太った婦人とカドガン卿との雑談

ハリーポッターをこよなく愛する「いい大人なはず」の人間が雑談してます。カドガン卿ですから、多少のことには目をつぶって。

「秘密の部屋」のプロモ。ハーマイオニーの魔法薬学キット。

2006-07-20 00:45:46 | プロモの話


今回は、カドガン卿の特にお気に入りの「プロモ」です。 これは税関で植物検査にひっかかってしまって、2ヶ月近く届かずに、ヒヤヒヤしたしろものです。 多分ですけれど、カドガン卿以外、誰も日本では持っていないのではないかと思います。 ・・・・今後も、なるべく、そういう知られざる欧米モノのプロモをご紹介したいと思ってますので、よろしければ見に来てくださいね。
初めていらした方はまずこちらへ 自己紹介etc.

「プロモ」とは、プロモーション・グッズ・・すなわち、売品の販促品や宣伝用品です。 色々な種類があります。 劇場の展示物等の誰でも知ってる物もあれば、限られた人のみに配られたグッズもあります。
プロモは、どういう用途で作られたのか不明なことが多いのです。 DVDやゲーム宣伝用とかでしたら、そういう事柄がパッケージに書いてあったりしますが、多くのプロモには、何も書いてないのです。 WBですとかScholasticですとか、そういった商標マークは大抵ちゃんとあります。 それでも、業界人達にひっそりと配られた物とか、映画制作に携わった方々だけに渡された物とかだと、本当に何も書いていなくて、出所も分からないことが多いです。
前説が長くてすいません。

本日ご紹介するのは、「秘密の部屋」のプロモで、「ハーマイオニーの魔法薬学キット」です。 欧米では、"Hermione's Potions Kit"と呼ばれております。 原作でも、足りなくなった魔法薬学用の材料を、ハリーもダイアゴン横丁で買ってますよね~。 でも、映画には出てこないし、本当にこんな形をしているのかどうか、誰も知りません。  
通常、多くのプロモは、出所・用途(どういう人々に配ったのか)がはっきりしません。 これも同様に、大変に数が少なくレアであると共に、まったく出所も用途・目的も分かりません。 はっきりと商標ロゴが記してあるので、「秘密の部屋」のプロモであることだけは確かですが、それ以外のことは不明です。 人気は抜群なんですけどね。

カドガン卿は、アメリカのお友達、K.R.さん経由と、もう1人の方を経由して、このプロモを2個ゲットしました。 数が少ないので、2個はラッキーでした。 あまりに気に入ってしまって、飾っておく用と、綺麗にしまっておく用と、2個欲しくなっちゃったんですよ。  

は、木製です。 ラフにカットされた木材で出来た箱です。 釘が打ってある箇所も、釘跡がむきだしで、とてもラフでタフなイメージがします。 片側の面に、"Harry Potter and the CHAMBER OF SECRETS"の商標ロゴがあります。 この商標ロゴ↑は、焼印を押してあるカンジに見えます。 取っ手の部分も同様な木製です。 箱と取っ手を繋いでいるのは、金属の部品です。 この部分は真鍮のように見えるですが、古びたカンジを出すために変色しているので、本当はどんな合金なのか分かりません。 

左側のサイド面↓に、H.G.という金色の頭文字が記してあります。 (ハーマイオニーの頭文字ですよ~ ハー○・○イじゃないですからね~)。 


の中は、木材で仕切られていて四角い瓶の入る場所と、試験管が入る場所に分かれています。 試験管が入る箇所は、木材がさらに、円形にカットしてあって、6本の試験管がきちんと立つように出来ています。 

瓶や試験管には、乾燥した植物の種や、ポプリのようなモノが入っています。 なかなかお洒落です。 魔法薬の材料というよりも、観賞用のアートみたいです。
四角い瓶は3個。 試験管は6本。 全て、中身が違います

 

↑ね、ね、素敵でしょう? とてもレアで見た目も可愛いプロモなので、一番のお気に入りです。

映画の中で、ハーマイオニーが使っているのが良く分かるフォトがあります。 ↓こちらです。


鍋の横に、このプロモそっくりの木箱があります! サイドには、H.G.のイニシャルも入っています。 彼女が見ている瓶のかたちや大きさも、プロモと似ています。 試験管らしきものも見えるような気がします。
 
映画で出てきた物に、本当によく似せて作った素敵なプロモだと思います。
秘密の部屋」では、特に、プロモが凝っていて美しいものが多いんですよ。 次回もこういう、日本では馴染みのない素敵な「プロモ」をご紹介しますね。 ・・・
でも、昨日も書いた通り、HBPを再度読み始めるつもりなので、プロモ紹介シリーズも途切れると思います。 ・・・ 予定は未定。 わかりませんが、覗きに来てくださいね~。


最新の画像もっと見る