goo blog サービス終了のお知らせ 

これ、えぇやん!Wie geht's dir in Düsseldorf?篇

めーやんの食日記。
東欧コソボ、
世界最北端北欧ロングイヤービエンを経て
西欧ドイツ・デュッセルドルフから発信

メープルづくしジェラードを食す

2009-06-11 22:32:43 | Place


Les Delices de L'Erableの店頭
カエデ型のサインがむっちゃかわいい


やっぱりカナダと言えば、
国旗にもしっかりデザインされている
”メープル”

メープルシロップ、メープルシュガー等々
あの独特な風味と甘さが大好きなめーやん。

今回は
それをたっぷり味わうのも楽しみにしてました。

ここ、ケベックはそのメープルの産地らしく、
あちこちでメープル製品をみかけます。

そんな中でもOld Montealにある
Les Delices de L'Erable(英語名:Maple Delights)
メープル製品専門店で有名なお店。


メープルシロップをはじめとしたお土産類も豊富なんですが
それ以上に人気があるのが色々な種類の
店頭売りのジェラード。

メープルたっぷりのジェラード以外にも
ざっと20種類くらいのジェラードの品揃えです。

私が選んだのはもちろんメープルジェラード。
 上:Maple Chunky 下:Maple Delights

Maple Chunky はメープルパールシュガー(ザラメ)入り、
Maple Delightsは胡桃やナッツがたっぷり!!。

基本甘めなんですが、
後味すっきり、ペロッといけちゃいます~

やっぱ本場のメープル間違いなし!
最高っす


文化違えば・・・

2009-06-10 22:34:01 | Place

色々な国を旅行したり、住んだことのあるめーやん。
やっぱり初めて訪れた場所はいろんな発見がわんさか、わんさか
これがまたむっちゃたのしい!!

その中のいくつかを紹介しますね。

 Cafe Starbucks coffee

 まず、日本でも石を投げれば必ずあたるっていうくらいの「スタバ」。
ここモントリオールでもよくみかけます。

でも、何か違う・・
そう、表記が「Cafe Starbucks Coffee」。
何でCafeがはいってるのん?とおもっためーやん。

       すかさず現地に滞在してる友人にきくと、
公用語がフランス語のモントリオールがあるケベック州。
      外国資本のお店は必ずお店の名前に何らかのフランス語を入れる
というのが出店条件らしいです(ロゴは別)。

         ただ、お向かいにあったマクドナルドにはフランス語らしき表記がない・・
これってどうなん・・とちょっと友人と議論

お互いに日本人の私たちでは結論にいたらず
  「まぁそんなとこちゃう」で終了!

  Tim Hortons

ここは、カナダ版ミスタードーナツ
品揃えを撮影したかったけど、フランス語攻撃にあえなく撃沈(苦笑)
むっちゃヨーロピアンな風景に感激なめーやんです

 St.Viateur Bagel&Cafe

グラスにはっているけど、あつあつココアで一休み(舌やけどしたけど)。
ここモントリオールはBagelがニューヨークと並んで有名なところ。
ニューヨーカーがこっちのベーグルのほうが数段おいしぃ!
と言ったとか言わなかったとか・・・(笑)
                 
そのモントリオールの中でも
ベーグルはここ!という有名なお店です。

このお店では、成型したベーグルをむっちゃでかいレンガの窯で
焼いてるのをじかに見ることができます!

そのベーグルを食すことがこの日はできひんかったから
別の日に決行しまーす。


これがセルフなワッフルメーカー

2009-06-10 22:17:43 | Place

モントリオール滞在3日目

お待たせしました~!
朝食とってる人の冷たーい視線の中
しっかと撮影してきたこれがワッフルメーカーです。

↑真ん中のワッフルの絵が書いてあるのが
生地がはいってるスタンド。
白いスプレー容器がメーカー用の油です



↑上が英語、下がフランス語での説明
さすがケベック州です・・。

ちなみに本日の朝食は、
めーやんの口がベーグルを欲しがってたので
ベーグルにしてまいました(苦笑)。


むっちゃセルフサービスな朝食

2009-06-10 01:10:00 | Place

モントリオール滞在2日目。

いつものホテル朝食チェック~~!!。
米系ホテルやからコンチネンタル?!と思いつつ、行ってみると・・・

めーやん超大好きなワッフル食べてる人がいるやん!!
やっぱメープルシロップの国は違うわ~と
超興奮!!

しかーし・・・あることに気付きました。

ライブで焼いてるコックさんらしき人がまったくいない・・。
出来あいのワッフルを入れてるものもない。

あたりを見回して見てみると、
ワッフルメーカー(http://www.marble-choco.com/product/2954)があり、
その横に生地が入ってるものらしきスタンドが・・。
<形がうまく説明できひんからリンクはってみました>

要は、「生地あるからそのワッフル焼き器でお焼きぃ~!!」ってことです。

関西人のめーやんからすると、
「材料あるし、自分、そこでたこ焼きやきぃな!」ってかんじ。

何、何~?とおもいつつ、プラスチックのコップに
スタンドから一定量の生地をレバーで入れ
ワッフルメーカーに流し、蓋をとじ・・じっと焼きあがるのを待ちました。

すると、なぜかピーピーうるさい・・
そしたらワッフルを食してた白人のおじさまが来て一言
「蓋して、ひっくり返さないとタイマー動かないよ」

へぇぇ・・とおもいつつ、ゆっくりとひっくり返すと確かにタイマーが
カウントダウンしはじめ、うるさかった音も鳴りやみました。

そんな格闘の末焼き上げ、食べたのがこの朝食です
見た目は不細工やけど、たっぷりのメープルシロップをかけた
焼きたてのワッフルは間違いなしっす~(苦笑)

明日こそは、今日より美しく焼きあげるぞー
と決意も新たにしためーやんです。

それと、ワッフルメーカーと
生地が入ってるスタンドの写真もとらせていただきまーす
 


モントリオールに到着

2009-06-09 11:24:46 | Place

ほんまのほんまに長旅でした。
機内がけっこう騒々しく
ほとんど寝付けずでした。

ほんまここまでくたくたになったの久し振り
ホテルまでのシャトルバスで
意識が飛んでました(苦笑)

そして、こんなにひろーいお部屋があてがわれてますが
私、たったひとりです!

時差が13時間あるので
日本時間と昼夜逆転してます。

今から爆睡します~!!
おやすみなさい