はい、風邪は引いてませんか?
わたしはすこぶる元気です。
ががが!
今年中にやってしまわなければならないことが山積みです。
「いつかやればいっか」でもなく、
「今日にしようか明日にしようか」でもなく、
あと2週間以内、いやはっきり言えばあと1週間くらいでって、
そんなことは山積みじゃないですか?
準備不足、はい、その通り。
そのおかげで悪戦苦闘中。
そのひとつがPCに関わるもので、
なんせ時 . . . 本文を読む
ロメスご覧いただけましたでしょうか?
G8サミットがいよいよい始まります。
空港は守れるのか?テロは起きるのか?黒幕は誰なのか?
いよいよ12月10日(木)最終回 です。
お見逃しないように!
NHK総合/デジタル総合 20時~ BSハイビジョン
http://www.nhk.or.jp/drama8/romes/
さて、話変わって最近のはまりもの。
干し野菜。
一枚目が大根です。
いま . . . 本文を読む
・・・・・の続きは「本気で叱ってやってください」です。
ジェフvsトリニータ 結果0-2
またいつか・・・きっと来年・・・・と、祈るような気持ちの、
J1での今季ホーム最終戦。
今年初観戦でした。
なんせ今年お初なんだから、
戦術うんぬんなど言う立場にはありません。
が、が、が、です。
確かにいくつかあったシュートシーンも、
相手GK西川のファインセーブによって阻まれました。
あれが入って . . . 本文を読む
大阪でぶらぶらしてます。
昼前に起きて、昼すぎに街中へ。
はじめっからマイケルジャクソン This is it を観るつもりで出かける。
ご飯は・・っと、
うどんちり『にし家』で「肉つけ」を頼む。
これうどんのつけ麺版。
画像暗くて分かりにくいですが、
汁には豚肉がいっぱい。
関西では珍しいしっかりしょうゆ味のおつゆ。
そしてうどんがどうしてか大盛り。
生卵もついてて、
適当に食が進んでき . . . 本文を読む
今朝は五時半起きでドラマの撮影。
午前中は出番と待ちを繰り返し、
私の主な出番は、
15時くらいからの予定。そうvsフロンターレのキックオフと、
かぶっていた。
それでも15時台は、
ちょこちょこ携帯をいじり、
0-1前半終了の文字を見たあと、
『はやしださ~ん、お待たせしました』である。
撮影は無事終え、
いまは西へ向かう新幹線の中、
静岡あたり通過中。
新幹線の席は、
一番前の電源のある . . . 本文を読む
11月29日
ジェフvsトリニータのチケットを買いました。
これが私なりの応援です。
一度も今年スタジアムへも行ってないくせにですが、
わたしは熱烈なジェフファンでも、
サポーターでもないのですが、
応援する気持ちはあるのです。
いまさら何を言ってもだけど、
生え抜きで、
Jリーグ経験があって、
残留決定戦を何度も戦って、
自分が居たクラブで監督デビューをし、
その監督デビューが、
すでに降格 . . . 本文を読む
ようこそ。
つまり、wellcomeってことですね!
うちのMacが新しくなりましたぁ~~!
いやーもう目がしばしばしますよ。
だって明るいんだもんっっ。
ネットでブラウザが変わるのに、自分が追いつけませんよ。
だって速いんだもんっっ。
なーんもまだアプリケーションも入ってなくて、
まだメールとネットと、画像ソフトしかいじってなくて。
新しいもんを実感することがこれしかない(笑)
何度か撮 . . . 本文を読む
Macbookを買いました。
だって今日発売の98000円のをふらっと見に行ったら、前のモデル白のヤツが安くなってたんだもんっっっ。
今日はロケ帰りで、
荷物を持ってたので、
お金だけ支払ってお取り置き。
きっちり机の上とか片付けて、2~3日中には取りにいくわよ。
うちにも最新Mac時代の到来よっ!
勢いづいちゃって、
新しいiPodやデジカメまで買いそうになっちゃっけど、
そこは冷 . . . 本文を読む
初期化・リストア・再インストール。
とりあえずやってみました。ibook。
「おっ!まだ平気?」と一瞬思わせるも、
ブゥ----ガァーーーーーー×××
もう無理っすね。
HDが完璧にイカれました。
買い替えです。嬉しいやら大変やら(汗)
スローレオパードっつうんでしたっけ?
最新MacBookその情報に追いつけません(涙)
本体10万ちょっとなのに(安くなったね~)
必要ソフト一式19万円??? . . . 本文を読む
あのぉ~あのぉ~
うちのiBookがぁ~
ギーギーガーガー音立てて。。
しかも非常に、とてつもなくイヤな感じの音立てて。。
時にはプーーーとか鳴っちゃって。
起動しないんですけど!!!!!!!
運よく起動しても、
またグゥ~~~ギュゥ~~~~って、
あきらかにダメな気配を漂わせてるんですけど!!!
はぁ。。
昨日、必死に祈るように何度も再起動し、
バックアップをとりました。
いろいろ検索 . . . 本文を読む