goo blog サービス終了のお知らせ 

のりこらむ

◆のりこ先生のつれづれ日記◆
素敵な働く母を目指して!

お気に入り♪

2008年10月12日 01時46分41秒 | Weblog
この家に越して来て、朝、ひっじょ~に時間を要するのが、カーテンを開ける事!
前の家も、その前のアパートも、2カ所しかなかったカーテンの窓が、今は10ヵ所になり、カーテンをタッセルに止めるのが、結構ストレスでした。

ところが!
このカーテンを引っ掛けるだけのスグレモノ!
時間の省略になり、ストレスも減少しました。

本当は、黒いアイアンのがカッコ良かったんだけど、数が数だけに、高く付くので、1番リーズナブルなのにしました。

カーテンを開ける事に、そしてカーテンを閉めてまわる事にストレスを感じている方、めちゃめちゃお勧めですよV(^0^)

その3 シンボルツリー

2008年10月08日 22時17分59秒 | Weblog
念願の玄関横のシンボルツリーが植わりました。
ギター科のNさんが造園屋さんをされているので、お願いしました。

私のイメージ通りのシンボルツリーになりました。
ヤマボウシ…という名前の木なんですよ。
白い可愛い花が咲いたり、紅葉したり、赤い実がなったり、いろんな姿を楽しめるそうです。

後は、○ームデ○というお店で、天使のオブジェと、中くらいの大きさの花の苗を揃えて……とか考えてると、楽しくってワクワクしちゃう♪

花はまだ悩んでいて、こでまりも好きだし、ライラックも良いし、金木犀の香も好きだし……やっぱり、なかなか決まらないなぁ。
とりあえず、今度の休みに、そのお店のS山さんに相談しに行~こうっと!


今日は何故、その①~③になっているか…というと、写真を二枚以上載せる方法がわからなかったからです(^^ゞ

その2 パルス米子店懇親会

2008年10月08日 21時56分02秒 | Weblog
来たる10月26日に、米子店、初の、PMS懇親会を行います。(高校生以上~保護者の許可必要)

500名近い生徒さんの内、先着100名限定ですが、なかなかこのような機会がないので、皆様是非ご参加下さいね。

ピアットビアンコ(大和会館内)にて、19時30分から、フリーフーズ、フリードリンクで四千円です。

その1 救急救命講習

2008年10月08日 21時44分17秒 | Weblog
パルスのスタッフと大森先生で、消防署で救急救命講習を受けてきました。

消防署に到着すると、まず梯子車がお出迎え。
「えっ!?まさか、これに乗るの?」……わけないか…!
研修室みたいなところに上がると、人が倒れてる!…思わず「大丈夫ですか!」と駆け寄る青山ックスですが、訓練用の人形でした。
あわてんぼさんのマックスくん(^_-)

それはさて置き、かなり真剣に、人工呼吸、心肺蘇生、AEDの使い方を学びました。
たくさんの方に教室に通って頂いていますが、いつどんな事が起こるかわかりません。
本当は、出来るだけ必要な機会がない方が良いのですが、もしもの時は、大森先生や、スタッフが全力を尽くします。

人の命の大切さを、またまた考えさせられました。

また、この講習中に、消防署内にサイレンが鳴り響き、救急車が出動するリアルな場面に二回も遭遇しました。
消防士さんや救急救命士さんに、普段聞けない話しも聞けたし、とても意義のある時間を過ごしました。

明日こそ!

2008年10月08日 02時26分11秒 | Weblog
引越ししてから一ヶ月と少し…水曜日ONLYの片付けでは、なかなか進みません。
水曜日が来る度に、明日こそ!…と思いますが、何か一つの事ずつしか出来ないのが、目下の悩みです。

冬のライブに向けて、耳コピとアレンジをしないといけない曲が2曲。

とりあえず、詰め込んだ納戸と、小屋の整理整頓。

ユイの運動会のビデオをDVDに録画すること。

リュウのズボンの裾直し。カーテンの丈を直す事。

ガーデニング!

まだまだ当分かかりそうです。
まぁ…ゆっくり、片付けていきましょう(´Д`)

歓迎会

2008年10月06日 01時32分41秒 | Weblog
今日は、仕事が終わってから、松江店の NEW FACE 増田さんの歓迎会で、松江に行って来ました。

松江店の生徒さんやお客様は、既に会われた方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、私は今日、初めて出会いました。

とっても可愛い女の子ですよ。
皆さんよろしくお願いします(^O^)

おままごと

2008年10月04日 01時07分39秒 | Weblog
ユイが、おままごとをして遊んでいました。
相手は、肌身離さず連れている「くまちゃん」。
特に名前を付けるわけでもなく、「くまちゃん」…と余り親しい感じの呼び方ではないけど、常に一緒にいる「くまちゃん」です。

どうやら、くまちゃんが子供役、ユイはママの役のようです。

「今、ご飯が出来るけん、待っとってよ~!」
「ちゃんと片付けてから!」
「スゴイなぁ!さっすがぁ!出来るじゃん!」
「早く寝なさいよ~」
「明日の朝、しゃんと起きないよ~」

…あぁ!…子供って恐るべし!
全て、内容はもちろん、話し方、声色………これはまさしく私です。

日ごろの言動…大切だと、しみじみ感じました。

いもごり

2008年10月01日 23時52分46秒 | Weblog
風こそ強かったけど、とっても良い天気に恵まれた今日、ユイの保育園では芋掘りがありました。

前の晩から「明日は“いもごり”だぁ♪」とテンションの高いユイ。
しっかりサツマイモを持って帰って来ました。

今晩は、おでんを作っていたので、サツマイモは、先日、韓国で食べた芋チップっぽく作ってみました。

基本、サツマイモよりジャガイモの方が好きな私ですが、このチップスはなかなか美味しく頂けました。

…が、しかし、まだまだあるサツマイモ!
次はどうしましょ?