今回の卒業おめでとうは、わたしが小学校5・6年のときに担任していた、現在中3の子たち。
勤務している小学校の隣に中学校があるので、休み時間にちょっと中学校に行ってみました。
まぁ、学校が隣同士ということもあるので、ちょくちょく遊びに来てくれたり
道でばったり会ったり、ラーメン屋さんで隣の席にいたりと会う機会が多かったのですが
いやぁ、今日はとてもシャキっとしていて、みんなかっこよかったです。
わたし自身、現在6年生の担任ということもあり、クラスを長い時間あけたくなかったので
いちばん最初のプログラム、証書授与だけ見て帰ってきてしまったのですが
そのあとのメインの別れの言葉と歌がすばらしくよかったそうです。
校長が「いやぁ、わたしも泣いてしまったよ」と言っていました。
わたしがその場にいたら……大泣きだっただろうなぁ。帰ってきてよかったのかも。
あの子たちのことだから、どんなにすばらしかったかだなんて、想像するのは簡単です。
そして、小学校の卒業式は、18日(金)。あと一週間。
まだ実感がわかないなぁ。だって、通信簿、書き終えていないんだもん……。
あぁ、今週末が勝負だ。
by みぃ~ちゃん
勤務している小学校の隣に中学校があるので、休み時間にちょっと中学校に行ってみました。
まぁ、学校が隣同士ということもあるので、ちょくちょく遊びに来てくれたり
道でばったり会ったり、ラーメン屋さんで隣の席にいたりと会う機会が多かったのですが
いやぁ、今日はとてもシャキっとしていて、みんなかっこよかったです。
わたし自身、現在6年生の担任ということもあり、クラスを長い時間あけたくなかったので
いちばん最初のプログラム、証書授与だけ見て帰ってきてしまったのですが
そのあとのメインの別れの言葉と歌がすばらしくよかったそうです。
校長が「いやぁ、わたしも泣いてしまったよ」と言っていました。
わたしがその場にいたら……大泣きだっただろうなぁ。帰ってきてよかったのかも。
あの子たちのことだから、どんなにすばらしかったかだなんて、想像するのは簡単です。
そして、小学校の卒業式は、18日(金)。あと一週間。
まだ実感がわかないなぁ。だって、通信簿、書き終えていないんだもん……。
あぁ、今週末が勝負だ。
by みぃ~ちゃん
