goo blog サービス終了のお知らせ 

GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

我が家の小さな庭 🪴

2025-03-09 17:26:00 | 我が家の出来事
我が家の小さな庭に、乙女椿が今年も顔を出してくれました。

つぼみがたくさんついていて、見ているだけでワクワクします

そして、ちらほらと花も咲き始めました。  

でも、蕾はたくさん付いているのに、なかなか咲いてくれません

もう少し暖かくなってほしいなぁと、毎日庭を眺めながら願っています。  

[写真1: 全体の乙女椿の木]  

こちらは我が家の乙女椿の木全体です。

つぼみがあちこちに点在していて、春の訪れを待っているようです。  

[写真2: 咲いた花のアップ] 

このピンクの花がようやく咲いた瞬間

その美しい形と色に、心が癒されます。  

[写真3: 葉とつぼみのクローズアップ]  

こちらは葉とつぼみのアップです。

新緑の葉の間から、ピンクのつぼみが顔を覗かせています。

もう少しで満開になるのが楽しみです

早く春らしい陽気が訪れて、乙女椿が満開になる日を心待ちにしています

ひなまつり🎎

2025-03-03 19:36:00 | 我が家の出来事
今日はひなまつりですね。

朝からちらし寿司でも買おうかと少し考えましたが、結局いつもの日常に流されてしまいました。

ふと気づいたのですが、最近、我が家では雛人形を出していないなぁ…。

最後に飾ったのはいつだったっけと記憶をたどり、昔のブログを確認してみると、なんと2006年が最後。

そこから19年も経ってしまっていることに驚きました 

子供たちが小さかった頃は、毎年欠かさず出して、一緒に飾り付けをして楽しんでいたんですけどね。

子供たちが大きくなるにつれて、だんだんとその習慣も薄れてしまったようです。

雛人形を出すスペースを確保するのも少し億劫になってきたり、忙しさに理由をつけて後回しにしたり。

時の流れって本当に早いものです。  

今年はもう3月3日当日だし、出せなかったけれど、来年こそは久しぶりに雛人形を出して飾ろうかなぁなんて思っています🎎

箱を開けて、あの懐かしいお雛様やお内裏様と再会するのも楽しみだし、ちょっとした季節のイベントとして気分が上がるかもしれません

子供たちももう大人に近いけれど、一緒に飾るのを手伝ってくれるかな?なんて淡い期待も抱きつつ。  

ひなまつりって、女の子の健やかな成長を願う日でもあるけれど、家族の思い出を振り返るきっかけにもなるんだなぁと改めて感じました。

さて、来年はちゃんと準備しようっと

懐かしいです

これは2006年に飾った雛人形ですね


骨折術後:通院2回目、リハビリ3回目

2025-02-26 21:18:00 | 我が家の出来事
午前中、2回目の診察と3回目のリハビ通院でした。

骨折した骨の隙間が縮まってきて良い兆候とのことです。

また、指を反らせる運動とタオルを絞る練習が追加され、リハビリも着実に進んでいる。


その後、ランチは「パンチャ グワンチャ」です。

女性客が多いお店🙋🏻


落ち着く店内ですね。


メニュー表📖

ホワイトソースランチにする

パン🍞とミネストローネ🍲


海の幸ときのこのグラタン🍄‍🟫


シフォンケーキ🧁とコーヒー☕️

これでなんと1,580円です

海の幸ときのこのグラタンにミネストローネ、パン、シフォンケーキ、コーヒーなんて、素敵な組み合わせです。

女房と一緒に楽しめたのも、回復の励みになります、感謝です

最悪です:バッテリーあがり💧

2025-02-16 21:30:00 | 我が家の出来事
手首を骨折し自分で運転できないため、女房に運転を頼むことにした。

1か月ぶりにエンジンをかけるが全く始動しない、バッテリーあがりだぁ〜🪫

バッテリーを復旧させるため、JAFに連絡してバッテリーの充電や始動を依頼をしなければならないが、今直ぐ必要でない。

ディーラーに電話してバッテリーがあがっていることを連絡しディーラーから点検してもらい、バッテリーを交換するかどうかを判断する予定である。

まだ運転できる状態ではないので暫くしてから対応しよう。

妻の車を使用して買い物に出かけることにする。

久しぶりの買い物であった。

いろいろな店に寄り気分転換ができた。

ずっと家にいるとストレスが溜まってしまうのでストレス解消ができ良かった。


そう言えば、アップするのを忘れていました💦

女房から貰ったバレンタインチョコ💝

美味しく頂いています🍫