goo blog サービス終了のお知らせ 

Glass Fix

メガネSHOPです。

effector rock on the eyewear(小文字)

2012-02-05 11:37:12 | EFFECTOR(エフェクター)

EFFECTORのセカンドラインeffectorが入荷いたしました

 

綴りはまったく同じですが小文字!になってます

ややこしいですね

セカンドラインのeffectorの大きなな特徴としましては

1、セル生地の厚み

EFFECTOR8mm厚のセル生地を使用していることが多いのですが

effectorは小文字だけあって薄いセル生地になっております

 

2、カラーバリエーション

 

本家EFFECTORは各モデルにつきカラバリは多くて3、4色(限定色等を除いて)くらいだったのが

effectorでは6色展開になっております

さらに全て単色ではなく濃淡をつけ深みのある上品な仕上がりに!


定番の用されておりません


3、兆番

EFFECTORが7枚兆番に対して

effectorは5枚兆番になっております

7枚から5枚になると損した気分になるのですが

この兆番、見てくれだけで判断してはいけません!

なんと、噛みあっている内側の2枚の兆番にそれぞれ2枚ずつ

計4枚ワッシャーが埋め込まれており、相当ゆるみにくくなっております

 

ここまで徹底するブランドも少なくなっている中

maide in japanを一際感じさせてくれます

 

4、テンプルエンド

全体的に細めで上品な仕上がりになっているのですが

左のテンプルエンドに施されたスカルの装飾がrockですね!

 

私が最初に展示会でパッと見た印象としましては

「えらく小さくまとまってしまっちゃったなあ・・・effector・・・」

だったんですが、これを見てすぐ

「rock on the eyewear(小文字)の革命やぁ!」

と思いましたね





 

effector riff ¥29400

effector Loud ¥29400

effector free ¥29400

effector noise ¥29400


 

 


EFFECTOR × Bill Wall Leather

2009-07-20 17:16:53 | EFFECTOR(エフェクター)
EFFECTOR × Bill Wall Leather
入荷いたしました!!

『レザーとシルバーの魔術師』との呼び声の高いカルフォルニアのブランド
ビル・ウォール・レザーとのコラボレーション。
ビル・ウォール本人が来日、細かな打ち合わせを経て生まれたモデル。
(カタログより抜粋)

シルバーとウェリントンのコラボですよ!しかもあのビル・ウォール!!
眉唾モノですよね!

ベースモデルにfuzを起用しております


テンプル内側にはBill Wall Leatherのプレート入り

先セルにもシルバーのオーナメントが施されています



今日はEFFECTOR

2008-04-18 16:23:43 | EFFECTOR(エフェクター)
fuzz-s

今日の写真は、店内風景をバックに
いつもと違った雰囲気でお送りいたします!



fuzzよりもワンサイズ小さく
フチが細くなっているので若干クセが少なくなって
顔の小さい人や女性もかけて頂けるモデルです




そして・・・



こいつがfuzz

画像クリックで過去の記事を見ていただけます♪

EFFECTOR新作!

2008-04-09 13:59:08 | EFFECTOR(エフェクター)
Crunch


今回入ってきたEFFECTORは・・・!

小さめウェリントン

縦幅が浅めのウェリントンなので
渋めな黒ブチとしてお仕事にも使っていただけるかも?



サイドの装飾はさりげなく付いてる感じでゴテゴテした印象は無いです

EFFECTORのなかでは比較的クセの少ないカタチなので
ウェリントン初心者?でも入りやすいかも!




EFFECTOR入荷!

2007-08-10 18:52:40 | EFFECTOR(エフェクター)
今日はEFFECTORのfuzzの限定モデルが届きましたので
紹介させていただきます♪

fuzz limited


このモデル、ウッドのような質感なんですが・・・
実はセルロイド製

特殊な製法で限りなくウッドのような質感に近づけています


光沢の無い木炭のような黒さが
もともと存在感のあるfuzzをさらに引き立ててくれています

これを、かけこなす方はすごーくオシャレ♪


約8mmのリムのメガネなんてそうそう無いですよね

実はこのモデルは限定生産でシリアルが入っています

かなーり分かりにくいところに入ってますので
スタッフに聞いてみてくださいね


今日からレトロフェアが始まりますよ!
お得なフェアですので良いメガネがなくならないうちに
お越しくださいませ♪

今日は寡黙にいきます。

2007-07-14 11:10:44 | EFFECTOR(エフェクター)
今回は、またまたEFFECTOR (エフェクター)が入荷いたしました。
今回はエフェクターのことについては6/25のブログでご紹介いたしましたので、
割愛させていただきます。代わりに今回はエフェクターは、本当に存在感が大なので「男は背中で語るもの」という感じで、写真だけで何も語ることなくいきたいと思います(!?)。
※決して、手抜きではありません。
今回は某芸能人(ジャニーズ)がCMで掛けてるモデルがあります。
よくみればわかります。
それではどうぞ。


distortion(左) flanger(右 クリア)























おしまい。

『EFFECTOR入荷!!』

2007-06-25 11:04:48 | EFFECTOR(エフェクター)
今日はEFFECTORがまた入荷しましたので紹介させていただきます。

EFFECTORのブランドコンセプトは"Rock On The Eyewear"をテーマに、どこにもない個性のあるセルフレームを展開し、モデル名のほとんどは基本的にギターの音響装置であるエフェクターに由来。またビートニク・カルチャーにインスパイアされたラインだそうです。

EFFECTOR
FUZZ






ちなみに前から気になっていてよく耳にする言葉なので
ビートニク・カルチャーの意味を調べました。
「ビートジェネレーション(ビート族)」と呼ばれ,50年代、
マッカーシズムや家族制度などの保守的な体制に対する
「対抗文化運動(カウンターカルチャー)」の
最先端をいった若者たちの文化。
ヒッピー文化やフラワームーブメント、ベトナム反戦運動の源流となる
大きな社会的・政治的ムーブメントで、
ジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズら
が代表的作家です。あらゆるジャンルの文化は元をただせば、
ビートジェネレーションの影響を受けていない文化はない
といっても過言ではない、
とまで断言する評論家もいるそうです。

だから、どこか懐かしく存在感の大のウェリントンタイプです。
エフェクターのコンセプトをそのままに見せる、
大振りで極太のモデルです。
写真ではわかりにくいのですが三色あります。
それでは今回は出し惜しみなく、余すことなく、
色んな角度で紹介します~。
どうぞ~













いかがでしたか?
皆さんもこれを掛けてビートニクといきませんか!?