goo blog サービス終了のお知らせ 

不動の動

洞察しましょう――(観相学的)断章(フラグメント)。。う~ん、、洞察には至らない印象を書き留めるメモ、いや落書きかな。

ii

2016-01-31 | Weblog

≪番組名≫
戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか未来への選択8▽エネルギー[字]

エネルギー消費社会となった戦後日本。石油危機後、原発などその多元化を目指す。3.11後注目される再生可能エネルギーの導入を岩手県・葛巻町など地域から見つめる。

≪番組詳細情報≫
[番組内容]
石炭から石油へ、エネルギー消費社会となった日本。1973年の石油危機は大きな見直しを迫った。エネルギーの多元化を目指し原発の誘致を進め、「サンシャイン計画」に着手。太陽光電池の開発が進む。90年代以降、風力発電など地域で再生可能エネルギーの導入が始まった。今政府は2030年までに再生可能エネルギーを総発電量の20%以上にする目標を掲げた。その軌跡を岩手県・葛巻町、北海道、福島など地域から見つめる。
[出演者]
【語り】広瀬修子

≪放送時間≫
2016/01/30(土) 23:00 ~ 00:30


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。