goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

麺場ながれぼし@京急蒲田120815

2012-08-15 19:05:46 | ラーメン(大田区)
08月:18杯目(231杯)
場所:京急蒲田
品名:
追加:生ビール×2、たるちゃー、マリオやっこ
値段:2150円
回数:1回目(3回)
備考:らーナビ限定(~8/15)

※この限定はすでに終了しています。

美術館を出て17時過ぎ。
さてどうしたもんかと某つぶやきを眺めていたら、
ながれぼし@京急蒲田のラーナビ限定が今日までと。
ありゃ、土曜にでも行こうと思ってたのに。
さっそくラスケをリスケ。
上野から京浜東北に乗り込み、レッツ蒲田。

京急蒲田からの方が近いのですが、JRも十分徒歩圏内。
15分くらいかな、で到着。



ながれぼしです。
まだ周りは明るい17時55分着で店内は常連さんが2名。

BGMがMr.BIGのベストでちょっとテンション上がるの巻。

店員さんにらーナビ限定の有無を事前に確認。
まだあるとのことですので、一安心。ならば麺の前に。。。

18時にお疲れビール!!



休みなのだ。
休みなのである!


つまみはこちら。たるちゃーです。



タルタルソースとチャーシューのコンビ。
テンコジ並の一体感。最高のコンビやね。
ビールが進むのう。

ビール二本目とマリオやっこ



マリオってあのマリオ。彼が常に食べてるのは…

そうだね、プロテインだね。

じゃなくてキノコです。ラーメンでも楽しめるキノコフレークがかかった奴です。

キノコってエライよ
美味いからエラい。

そして〆の麺はラーナビ限定。
今日が最終日だったのです。

店員さんから味玉はいかが?と聞かれたので50円という安さもあり、
カレーと玉子、いいんでないってことでお願いしました。

しばらく待ちまして御対麺です。



〆用のちょびっと飯がついてきます。



これはうれしい構成ですね。カレーといえばやっぱり飯も食べたいじゃないですか。

スープは鶏ベースで、サラサラのスープカレータイプ。



スパイシーな辛さですね。だんだん辛く感じてくるような不思議な感覚。

菅野製麺所の中細麺はきっちり水で締めてあり、コリっとした食感。



こりゃいいですねぇ。好きだわこれ。

鶏チャーシューはでっかめのが2つ。



スープカレーでチキンをよく食べるので、これこれって思うのよね。
やっぱり合います!

おつまみに豚のチャーシュー食べたので両方楽しめたことに。
計画通り!(ウソ)


色とりどりの野菜は自家製ピクルス。



適度な酸味が良いアクセントになります。


ラーメンの具としては珍しいポテサラ。



カレーがマイルドになり、なかなかいいアイテムですね。

忘れちゃいけない、キノコフレーク。



キノコ好きにはたまらないですよ、ホント。

味玉はしっかり味がついててgood。



50円ってのはうれしいですね。

全部食べ終えたら飯割。
冷たいカレーライスというか、カレー茶漬けというか。



もちろん美味い。スープを最後まで堪能しちゃいました。

夏にピッタシの一杯で、おいしく楽しく頂きました。
らーナビ限定間に合ってよかったです。

つまみたちも美味かったし、今日食べたつまみ以外にも
メニューにはなく壁に貼られたものもあったりでまた来たいですね。
御馳走様でした。

9月には同じく蒲田に新店が。



こちらといい、中川會といい、頑張ってますねぇ。

ホタテですか。。。ウマそうです。食べに行けるかな。

レギュラーメニューも食べたいし、また来ます。
ごちそうさまでした。

この後、蒲田まで歩き京浜東北でアキバまで。
そこから黄色い電車ではなく歩きで錦糸町まで帰ったので
トータルで3万3千歩でした。

これは家帰ったらすぐ寝ちゃうな。。。。

って思ったのですが、少し寝落ちしたものの4時半まで起きてました(^^;
最近眠りのサイクルがヤヴァイな。

明日は実家に帰らせて頂きますっ

住所 東京都大田区南蒲田2-6-5
営業時間 11時半-15時,17時半- 22時半
定休日 日曜日。月、火はMILESTONEとして営業
メニュー らーめん650,つけ麺750,ながれぼし(全部いり)らーめん900,ながれぼしつけ麺1000,クルーのまかない250,たるちゃー丼400



他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ


鶏煮干し三三七@大森120617

2012-06-17 15:46:00 | ラーメン(大田区)
06月:15杯目(167杯)
場所:大森
品名:鶏煮干しそば
追加:
値段:700円
回数:1回目(初訪)
備考:

墓参りを終え、池上から徒歩徒歩と歩いて大森まで。
いや、暑い。暑いです。。。

へとへとになりながら大森駅に着いたのですが・・・

けっこう歩いたよね。

一週間お疲れ様だったよね。

ここしばらくハシゴってしてなかったよね。

ということで、ちょっと寄り道。
駅からすぐ近くに、通し営業をやっている未訪店があるじゃないですか。



三三㐂です。

㐂って見えるのかな。わからないので、タイトルは七にしておこう。

神奈川のお店の2号店みたいです。

メニューはつけ麺がメインなんですかね。



一番搾りと煮番搾り、それに辛搾りまであります。

でも、今日は店の名にも冠している鶏煮干しそばにします。
2杯目ですしね。

15時半過ぎで先客は3名、後は1名。
まぁ、おやつに食べには来ないわな。。。(^^;

細麺と太麺が選べますとのことでしたが、
中華そば、ニボと来たら細麺しか浮かばない。。。
ってことで細麺でお願いしました。

しばらく待ちましてご対麺。



おぉ、こりゃ予想以上にニボニボしてるやん。


スープはと・・・・しょっぱ(--;



確かにニボがしっかりと感じられるんですが、
カエシのしょっぱさが際立ってます。

う~む。。。

細麺は、硬めの茹で加減でパツンとしてけっこう好みです。



チャーシューは煮豚ですね。煮ている感というかタレがついているもの。
デフォで3枚なのはうれしいですが、もう少しシンプルなチャーシューで
いいかな。




ニボニボな感じは良かったのですが、スープのしょっぱさが
残念過ぎました。。。
ブレですよね、ブレ。

機会があれば、つけ麺かな。
ごちそうさまでした。

これにてお休みも終了。

夜はまたーりしようや。
また一週間が始まるわけだしね。

住所 東京都大田区山王2-2-13
営業時間 11時-23時
定休日 無休
メニュー つけ麺一番搾り750、つけ麺煮番搾り800、鶏煮干しそば700、とろりそば750他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


麺家彩華@池上120617

2012-06-17 14:25:53 | ラーメン(大田区)
06月:14杯目(166杯)
場所:池上
品名:らーめん
追加:
値段:650円
回数:1回目(初訪)
備考:


今日も何とかお休み。
昨日4時過ぎまで日本酒飲んでたこともあり、午前中はグダグダ。

昼過ぎから一ヶ月遅れでの墓参りに出発。

蒲田から池上線に乗り一駅の蓮沼で下車。
ほしので食べてから行くかと思ったのですが、スープ切れ終了(T_T)

ここでフられるとは。。
近くのインディアンは日曜休みだし。

それならばと目的地に向かい、近くのいけがみを目指したが、
中華屋さんに変わっていたので回避。
一回だけ避けられるひらめきをこんなところで使ってしまった。

目的地とは少し離れたところにあるお店へ。
14時半までとなっているが大丈夫だろうかと不安になりながら到着。



彩華です。
無事やってました。

14時7分着で先客9。後も3と時間ギリギリながらも盛況。

めにゅーはこんな感じ。



ラーメン、塩ラーメン、担担麺、それにつけ麺。なかなかバリエーションありますね。
塩が気になったのですが、まずは初訪なので、デフォにしておきます。

麺は大盛り無料とのことでしたが普通盛り150gでお願いしました。

しばらく待ちまして御対麺。



スープは油膜が張られてアツアツ。



濃厚な旨味のある鶏と節系のダブルスープ。
こりゃ美味い。

自家製の中細ストレート。



しなやかな麺ですが、少し茹で過ぎ?

チャーシューは大きめの肩ロース。



柔らかくて美味。

デフォで半玉が嬉しい味玉はしっかりした味付けでグッド。



そしてこの極太メンマ。これが良かったです。

これで650はかなりいいな。
つけ麺や塩、担担麺も気になります。

私、気になります。

ってことで次の墓参り時に再訪してみよう。
ごちそうさまでした。

さて、大森まで30分くらいだし、歩くとするか。
と、歩き出したらめっさ暑くなってきた。。。
ちょっと後悔。


住所 東京都大田区池上3-38-21
営業時間 11時-14時半、17時半-20時半
定休日 火曜
メニュー らーめん650、塩らーめん650、タンタンめん700、つけめん醤油700、つけ麺塩700、つけ麺ごま750

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


麺場MILESTONE@京急蒲田0718

2011-07-18 21:35:57 | ラーメン(大田区)
07月:30杯目(229杯)
場所:京急蒲田
品名:冷やしラーメン
追加:
値段:750円
回数:2回目(2回)
備考:

睡眠時間が十分でなかったこともあり、もはや集中力が切れました。
20時前に休出終了。

このまま帰ってしまおうか、どこかで麺を食うか考えながら駅に向かいます。

そういえば、MILESTONE@京急蒲田が今日から冷やしをやるって
つぶやきの場で言ってたな。

でも今から蒲田かぁ…
と悩んでいたのですが、気付いたら京浜東北に乗ってました。えっへへ。

夜になったというものの、まだ蒸し暑いですね。
JRの蒲田からだと結構歩くのが欠点。
店に着く頃にはつゆだく…ではなく汗だくに。



麺場MILESTONEです。
光の加減で全く周りが写ってないな。。
5月以来ですね。
月,火だけとハードルの高い店なのでチャンスは逃すなです。

21時5分着で先客3名。後客4。
卓上のメニューにも入り口付近の黒板にも冷やしのアナウンスがなかったのですが、
よく見たら冷蔵庫の側面に貼ってありました。

冷やしが残っているか伺うと大丈夫とのことで、その冷やしとサイドメニウのトマ丼を
お願いしました。

すると店員さんが冷やしはどちらに?とおっしゃいます。


はて?


どちらって…

Σ( ̄□ ̄;)!!



よく見るとなんと和えそばとラーメンがあるじゃないっすか?
下のらーめんの方しか気付かなかったっす。

むむむ。。

迷った末にラーメンの方にしました。
和えSPAは限定数も書いてなかったのでチャンスはあるかなと。

しばらく待ちまして御対麺。



なかなか整ったビジュアルじゃないですか。
美味そうですねぇ。

具も盛り沢山。
器の縁に塗られているのは柚子胡椒です。

では、マルチアングルで。

まずはトロロ昆布。



これは具としては面白いですね。

なめこと出汁氷が2つ。



トロっとしたものを合わせてきましたね。
出汁氷はひんやり度が増しますが、味変まではわかりませんでした。。

チャーシューはサイコロ状のタイプがゴロゴロ。



脂身が少ないので少し硬めかな。でも全然オッケイ。

そして、キノコフレーク。やはりこれは欠かせません。



キノコのかほりっていいよなぁ。。


スープはキンキンに冷えているわけではないですが、
ひんやりとして、火照った身体を鎮めてくれます。



冷しになるとけっこう酸味があるスープが多いのですが、
こちらのスープは鶏の出汁とキノコの風味が優しい味わいです。

こりゃ美味いっすねヽ(´▽`)/

麺は細麺だと思っていたのですが、まさかの平打の太麺。
素直にびっくりしてしまった。



ピロピロで歯ごたえもあって、トロミのある具たちがよく絡まって
これ美味いじゃないですか!

途中で柚子胡椒を溶かして味変も楽しみます。
風味が強いので入れすぎ注意っす。



丼もののトマ丼は、トマトソースにサイコロチャーシュー、水菜、ネギ、海苔。



酸味のあるトマトソースがさっぱりしていていいですね。
食欲が落ちたときでも食べられそうです。
まぁ、私は食欲が落ちることはないですが。

悩んだ末に来てよかったです。
この冷しは好きなタイプですね。もう一度くらい食べたいっすね。
でもSPAの方も気になるし、デフォも食べたいし。

少ないチャンスですが、また来ます!

あ、流れ星の方では冷しをやっているかもきになりますな。
チェックしておかないとね。

お会計して、おつりを義援金にご協力と。
ごちそうさまでした。


住所 東京都大田区南蒲田2-6-5
営業時間 11時半-15時,17時半- 22時半
定休日 日曜,水~土はながれ星として営業
メニュー ラーメン700,和えソバ750他



他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ



麺場MILESTONE@京急蒲田0502

2011-05-02 20:50:26 | ラーメン(大田区)
05月:3杯目(140杯)
場所:京急蒲田
品名:和えソバ
追加:
値段:750円
回数:1回目(新店)
備考:

今日はGW谷間の月曜日。
いつもより電車が空いているって体感できるほどではなく、
それなりに人がいます。
みんなどっか行けばいいのに。

さて、今日は月初なので、私は事務処理に終われ大変な一日でした。
それでも谷間の一日間は否めず、事務処理を終えて19時半には
あがっちゃいました。

そうなると充実した麺ライフを!って思うことにやぶさかではない。
定休日のお店が多い月曜日、しかもGW中だ。
綿密な計算のもと、至高の瞬間(とき)を過ごさなくてはならない。

某つぶやきの場でフォローしているラーメン屋さんが今日やっていることを
ツイートしてました。

そうか、ここがあった!
ハードルが高すぎて行くことは諦めてましたが、今日ほど相応しい店はない。
秋葉原から京浜東北で蒲田まで一直線。

駅から歩くこと10分強、目指すお店へ到着です。



麺場MILESTONEです。

ここは麺場ながれぼしが今年4月にオープンさせた二毛作のお店。
なんと平日の月・火だけの限定です。

ながれぼしがとんこつときのこで醤油ベースであるのに対し、
こちらは、とりときのこで塩です。



しかも淡麗塩ラベルです。ん?ラベル?

前回、あえそばが美味いと某あまのおじさまから聞いたので、食べたところ、
確かに美味しかったんだんですが、勧めてくれていたのは
実は塩だったということで、私にとってはリベンジ。

もちろん、和えソバをお願いしました。

20時半到着で、先客は4名。後客はなしでした。

しばらく待ちまして御対麺です。



具はチャーシュー、もやし、メンマ、海苔、ネギ、すりごま、キノコフレーク。
構成はながれぼしと同じですね、多分。

別皿でとろろがつくのも、ながれぼしと同じスタイルです。



塩と醤油、とりととんこつという違いはありますが、
具もちょっと違いがあってもいいかなと思ったりして。


麺は最初から和えてありますので、きのこフリーク、じゃなくてフレークが
菅野製麺の細麺にたっぷり絡んでいます。



これが美味い!!
塩ダレが絶妙で、油もそれほど多くなく、めっさ美味いです。
何よりきのこの風味がたまらんです。

これは、ながれぼしの醤油のあえそばより好きだな。

途中でとろろを投入。



このとろろ、味がついてないので味変とまではいかないですけど、
滑らかになって後半も一気にずるずるっと行きます。

連続でラーメンも食べちゃおうかなと思ったけど自重。
帰りに義援隊募金に協力して店を出ます。

いや、これは美味かった。来た甲斐がありましたよ。
また食べたいけど、ハードルが高い。。。
月イチくらいで土曜日にMILESTONEにしてくれないかな。
それくらい美味しかったです。
ご馳走様でした。

住所 東京都大田区南蒲田2-6-5
営業時間 11時半-15時,17時半- 22時半
定休日 日曜,水~土はながれ星として営業
メニュー ラーメン700,和えソバ750他



他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ