goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京・駒沢666@会社130701

2013-07-01 12:23:03 | ラーメン(その他)
07月:1杯目(193杯)
場所:会社
品名:冷たい煮干醤油ラーメン
追加:
値段:450円
回数:
備考:

今日から7月。
もう1年の半分が終わったとかうそでしょ?!

初日はね、今月を占うってことで昼ラーしとこう。
今日からくろきが夏麺シリーズとしてしゅがわりでつけ麺・冷やしを
始めるのでさっそくと思いお店付近までいってみたところけっこうな待ち。

出遅れが響いた。。。


今日のところはやめておこう。近日リベンジを誓い方向転換。

初日からついてない。

さてどうリカバろう。
と、テンションも下がりながら歩いていると
会社近くのサンクスをみて、思い出しました。
そういえば、冷やしがでてましたね。

こちらです。

駒澤大学にある666の冷やしが早くもコンビにに登場。
おにぎりも出ているらしいのですが、そちらは見当たらず。

まだお店には行ったことがありませんが購入。


中身はこんな感じ。

冷やしなのでレンチンも不要。

あっという間に出来上がり。

けっこうしっかり具が入っていて見た目いい感じじゃないっすかね。
この前ローソンで買ったベジはスープパスタっぽかったからか
スプーンつけてくれましたが、今回はつけてくれず。
まぁ冷やしのうどんやそばにはつけないのが普通だと思うし間違ってませんが。

なので直接スープを飲んでみると、けっこうニボしてます。
こりゃ美味いじゃないの。
麺は柔らかめになってしまうのは仕方ないことですが、
悪くないですし。
具材もカップめんとは異なりちゃんとしてます。
タカノツメや柚子といったアイテムも入っているのもいいね。

コンビニで冷やし麺を買うならお勧めできる麺ですね。
多分期間は短いだろうから見つけたら買ってみるのが吉。
ごちそうさまでした。



他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ


ソラノイロ監修ベジソバ@会社130612

2013-06-12 12:20:18 | ラーメン(その他)
06月:16杯目(172杯)
場所:会社
品名:ベジソバ
追加:
値段:480円
回数:
備考:

今日は外に出ず会社で昼らー。
朝近所のローソンで買ってきておいたんですよ。

ソラノイロのベジソバです。

実は未食です(^^;
お店の味と比較できないのに食べていいのか?って思ったり。

このままレンジでチンするわけですが、
書いてあるのは500w3分と1500w1分。
会社のレンジは700wと微妙に違う。。。

とりあえず2分かな。。。

温め終わったら御開帳。

麺と具はセパレート方式です。

具材を乗せて完成です。

なかなかそれっぽいですね。
カップめんと違って野菜たちがちゃんと野菜しているところがうれしいね。

レンゲというわけにはいかずスプーンでスープをば。

さらりとしたスープで甘みがあります。
おそらく人参由来でしょう。
少しBPも効いてなかなか美味い。

麺はまさにパスタって感じな中太ストレート。
ちょっと柔らかめなのはレンチんの時間かな。

量は少ないです。

チャーシューではなくベーコンと洋風なのでますますパスタ風。


野菜はブッコロリ、パプリカ、キャベツ、じゃがいもと豊富に入ってますね。


添付のゆず胡椒でさっぱり味変。



量は少ないものの美味しかったです。

ビジュアル的には写真にあるように
味玉が欲しかったですね。
家で食べるときにはつけることにしょう。
チャンスがあればですが。

美味しかっただけに、お店のベジソバを食べないのが悔やまれました。
いつも魅力的な限定に負けてしまいますが、
そろそろベジソバを食べに行きます
ごちそうさまでした。

お店の情報はこちら。
住所 東京都千代田区平河町1-3-10
営業時間 11時-14時半,18時-22時(土・祝16時-19時)
定休日 日曜日
メニュー 中華ソバ750,ベジソバ800,季節の限定ソバ1000

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ


むろやでラ飲み@四谷三丁目121230

2012-12-30 20:30:00 | ラーメン(その他)
今年も呼んでいただきました。



むろやの鍋会。(実際はこの日はシャッター閉まってました。。。別の日のです)

今年は10回と昨年より半分に減少。。。土曜日会社を休めなかったのが厳しかった(><)
そんな中お声をかけていただきありがとうございます!

14時ちょい前に着いたところ早すぎ??
どんだけ張り切ってるのさ。

さっそくビールで乾杯!ん?サッポロでなくヱビスで。



この後はサッポロも飲みましたけどね。

さっそく鍋の一つ目。寄せ鍋です。




それまでのつまみはちゃんこに入れる油揚げ(^^;



私が持ってきた牛タンスモーク。



見た目はアレですが、お酒のつまみには最適。
凍ってたため出てくるのが遅くなっちゃいましたが。。。

平行して二つ目の鍋。味噌ちゃんこ。



湯気で見えないですね。。。

知床鶏の水炊きもね。

ポン酢が用意されましたが、このスープ、鶏白湯です。
そのままいけます、ウマす。ギザウマす。

徐々に人が来てつまみも続々。

鯖と鯛のお寿司とか。。。




お正月より一足お先に数の子とか。



先ほどの鶏白湯スープで食べる鶏しゃぶ!


などと言っている間にいつのまにやら持ち込みのお酒がこんなに。



持ち込みすぎだってばよ。

本日のメインは鍋ですが、もうひとつの主役。
JINさん作の絶品エロティックチャーシュー。



ピンク色がエロい。糸ひく旨さって??

鍋は続くのであった。。。寄せ鍋2号。



ファイナル鍋??


とにかく鍋がすごいことなってる。

そしてテキーラ委員会の方々にテキーラを薦められ
うにゃーってなりながらちびりちびり舐めるあたい。



次の日残らないっていうものの。。。
やっぱりグイっとはいけず。


デザートももらいました。



後で食べようと鞄に入れておいたらつぶれちゃってましたが
美味かったですね。

残ったメンバーで新宿でカラオケまで行っちゃったり。

縄文土器 弥生土器 どっちが好き? どっちもドキ

ってなんのこと?

カラオケが終わり二郎の誘惑を振り切り終電で帰宅。
いや、あれだけ飲み食いして二郎はないでしょ(^^;

楽しい飲み会、ありがとうございました。
来年はもう少し行けるといいな。

来年もよろしくおねがいします。




自家製麺ほうきぼし@コンビニ麺120616

2012-06-16 12:40:04 | ラーメン(その他)
06月:12杯目(164杯)
場所:・・・
品名:冷し担々まぜ麺
追加:
値段:450円
回数:
備考:

今日も休出デイ。
いつもより早い時間に起きてしまい当然の権利である二度寝を敢行。

はい、寝坊。

30分の遅刻でスタートになっちゃいました、とほほ。

今日は作業的に遠出する余裕はないかも&雨だしってことで、近くのコンビニで済ますことにしました。

デイリーの企画もの。



ほうきぼしの冷し担々まぜ麺です。

こってり×あっさりのコンセプトで、あっさりはソラノイロ。
実は両方食べてやろうと思ってましたが売切。
ほうきぼしのみとなりました。
450円也です。

ほうきぼしは一度行って汁なしを食べたけど美味かったな。
また行きたいけどなかなかチャンスが。。

麺とスープ、それに具材、山椒もついてます。


最初にスープをいれて麺をほぐします。
その上に具材と山椒で出来上がり。



なかなかのビジュアルになりましたね。

麺は当然茹でられてますが、ちょい柔め。
これは仕方ないですね。



でも、このスープや肉味噌が結構辛くて、山椒もいい感じでなかなか美味いぞ。
肉味噌のタケノコやピーナッツの食感がグッドでした。

かなり辛めな気がするんだが一般受けするんだろうか?

私的にはちょうど良い辛さでけっこう美味しく食べることができました。
このレベルならソラノイロも食べてみたいな。
ごちそうさまでした。

と書いてみたものの、すでにソラノイロは終了。
6/19からはくろき@秋葉原です。食べられるチャンスがあったらたべよっと。

さて、なんとか夜20時くらいにあがりたいものだ。。。



店舗住所はこちら

住所 東京都北区志茂1-10-1
営業時間 火水木日11時-15時,金土11時-15時,17時-20時
定休日 月曜日,祝日
メニュー 汁なし担々麺880,担々麺880,まぜ麺650,おくら納豆まぜ麺650,醤油ラーメン680


他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ    ラーメンへ


田村屋でラ飲み@本郷三丁目120421

2012-04-21 22:00:44 | ラーメン(その他)
今日は土曜出勤でしたが、はやめにあがり。
とは言ってもちょっと遅くなってしまい、急いで会社を出ます。

そしてスタコラサッサとお茶の水へ。
たどり着いたのはこちら。



田村屋です。

実際は貸切のため、灯りは消されていたのですが
遅刻したこともあり、急いでて写真撮り忘れ。
この写真は別の日に撮ったもの(^^;

そうです。今日はつまみも美味い田村屋さんを
貸切での宴なのです。

その名も

「田村屋ウタゲ~イタリーな夜~」

私もお呼ばれして参加させてもらいました。
幹事の限界!さんありがとうございます!

ラの方々が12名。
一人じゃないタム飲みが実現しました。ピース。

普段のメニューではなく、イタリーをリクエストしたとのこと。
楽しみ~

遅れてすいませんした、かんぱーい!



まずはサラダ。
すでにお店のブログにもアップ済みでしたが、
正式名称は『野菜を食いつくせ!サラダ』とのこと。



このドレッシングが美味かった。タムドレって言うんだΣ( ̄□ ̄;)!!

以前、夏にやった17種類の野菜が食べたくなりますね。
今年の夏も楽しみ!

続いては餃子~



ここの餃子もゴイスーなのよ。
あふれ出る肉汁はぜひ体感してもらいたいっ

続いてが驚きですよ。
『魚介のトマトリゾット』



ラーメン屋で海老とホタテとハマグリをつかったとか言う本格リゾットが出ちゃうのかい?
具材が見えないところを撮っちゃうところがド素人(´・ω・`)ショボーン

でも魚介たっぷりで(゚Д゚)ウマーでした。

続いては肉豆腐にナスプラス。
正式名称は『ナス肉豆腐』



これが山椒がいつもより強めで美味い!!
田村屋の真骨頂ですね。

続いては限定でも見られるクリーム系。
『4種キノコのポルチーニクリームソース』



普通の平打ち麺より厚めでもちっとした麺で、
もはやパスタ料理。
キノケストにはたまらんのよ。

まだだ、まだ終わらんよ。
『カジキのバルサミコソース』です。



野菜だらけで何も見えませんが、
っつーか、この写真はラーメン屋で撮っているんですよ?

その野菜の下には香草パン粉をまといしカジキが。




明日が仕事のため、飲み放題でもビールだけにしましたが、
もっと飲みたかったな。

〆の麺はレギュラーメニューからチョイス。
さすがに飲み食いしていますし、みんなでシェアしようと。

何にするかという話がでるやいなや(as soon as~)
味噌カレーを注文。
間違いないっす。



これこれ。味噌カレータンメン辛さあり。

小皿でちょいととりわけてと。



(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
もう何も言うことはございません。

と言いたいところでしたが、他の方々が頼んでいた
醤油のカレータンメンも食べますと、こちらの方がカレーが
感じられて美味かった。

普段シェアする機会がないので、同時に2種のカレーを食べて
こんなに違うのかと驚かされました。

いや、ホントこちらのカレーは最高っす!!

そして、レギュラーでない塩のタンメンも。



タンメンといえば、塩系が多いので、今更ってことで出していないそうな。
たまたま塩ダレがあったというまさに幻のメニュー。

王道ともいえるタンメン、これが美味いのよ。
限定でまた出さないかしら。

もう満腹満足です。
いらっしゃった方々全員とというわけにはいきませんでしたが
楽しい時間でしたヽ(´▽`)ノ

幹事様、お疲れ様でした。
そして、田村屋さん美味しい料理と楽しい空間を
ありがとうございました。

これで明日の仕事も頑張れそうです。
この後は飲みにいかれた方もいたようですが、
私は仕事もあるし、でもたまには運動もってことで歩いて錦糸町まで帰ることに。
ほろ酔いで余韻に浸りながら帰りましたとさ。