goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

立ち呑み居酒屋金町製麺@金町151003

2015-10-03 22:15:28 | ラーメン(葛飾区)
土夜分。金町製麺@金町にて手打ち中華そば。仕事終わりにたまにはこっちに来てみっかなってことで。
じんわりウマーな雉清湯にポコポコした手打ち麺。三種のチャーシューと完璧な布陣。美味美味でした。明日の社畜の活力ですな。





































らーめん天神下大喜@湯島130304

2013-03-04 12:55:35 | ラーメン(葛飾区)
03月:4杯目(64杯)
場所:湯島
品名:もりそば(太麺)
追加:小ライス
値段:830円
回数:1回目(15回)
備考:

今日は午後から王子方面へ。

今年初めての燦燦斗に行こうと思ったら今は夜だけだった。。。
それならば、たまには阿吽にと思ったら月曜休みだし。。。

ってことで御徒町方面であればこちらも見てみないとね。

大喜です。久しぶりね。

12時50分着で外待ちは3名。お、あまり待ちないのね。


新メニューとして中華そばがあったんだけど、今日はつけそばに
決めていたのだ。
それとランチタイムのライスもね。

それほど待たずに店内に。
そしてご対麺です。


この麺ですよ。

ぴったりと吸い付くようなもっちりした平うち麺。
この麺大好き。

和風なつけ汁もいいね。

具は刻んだチャーシューとメンマ、青菜。

チャーシューはギッシリタイプでそれほど好みではなかったですね。

とにかくこのもりそばは麺ってことで。
ぺろりと平らげちゃいました。

平日のランチタイムサービスの小ライスはお肉が乗っていて50円なのがうれしい。


最後はスープ割りでフィニッシュ。

さっぱりと頂きました。

久しぶりですが、おいしかったです。
ごちそうさまでした。

住所 東京都文京区湯島3-47-2
営業時間 11:30-15:00 17:30-22:00(スープなくなり次第閉店、祝日は昼営業のみ)
定休日 日曜日
メニュー 醤油らーめん680,とりそば730,上とりそば850,特製とりそば950,うめしおらーめん780,わんたんめん850,つけそば750,もりそば750, とりつけそば850他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


らーめん処 力@新小岩120929

2012-09-29 22:55:54 | ラーメン(葛飾区)
09月:27杯目(276杯)
場所:小岩
品名:力つけめん
追加:おつまみセット,中生,チューハイ 、キャベツ
値段:2700円
回数:1回目(2回目)
備考:

休日出勤も終了。
終わったのは何時だったかしら。

明日も出社しなきゃなって状況。
でもさ、でもでも飲んでもいいよね。人は今このときを週末と呼んでいるんだし。

ってことで、いつも通りシャリ@市川を目指したんだけど、
ふと新小岩で降りてみた。

なんかね、こっちに来てみたくなったのよ。



力です。

22時10分着。先客は5名だったかな。後客は16名くらい。
大繁盛ですねぇ。地元に愛されている店って感じですかねぇ。

ま、なにはともあれまずは酒ですよ、酒。



おつまみセット。当然これです。
しかし、おつまみ種類少ないのにチャーシュー多すぎ(^^;

来ました、お疲れビールヽ(´▽`)ノ



もやしがつくのが嬉しいですねぇ。

続いてチャーシュー盛り。



ミニといいつつ、ぶ厚めのチャーシュー4枚。
これこれ。
写真取ってないですけど、カラシを出してもらえるんですけど、
これもいいのよ。

とにかくこの写真でビール3杯飲めるっつーの。

そして餃子もつくのね。



これがおつまみセットだ。

もう一度言う。

これがおつまみセットだ。

当然、ビールもう一杯飲むよね。充実したおつまみだもん。

いつもはお酒を終えてからの〆の麺ですが、ここでは違うのだよ。

お店の名を冠する力つけめんにキャベツをトピ。
このキャベツがポイントなのよね。

しばらく待ちましてご対麺です。




麺の上には、つまみでも食べましたが美味そうなチャーシュー。
刻まれた茹でキャベツもけっこうありそうですよ?



味玉とメンマもつまみ要員。
なにより麺も多くない??

つけダレは油でびっしりフタされてアツアツ。
けっこう辛めですね。



コリコリした麺に辛みをまとったつけだれがよく絡みます。



これ、いいじゃん。ウマいっす。

つけダレの中には豚バラが多めに入ってますよ。



麺の上にチャーシュー乗っていたのでこれはうれしいサプライズ。

でも、ここはキャベツでしょう。



これはホントベストマッチです。
マジ、美味い。文句なしオススメ。




ついでにチューハイも頼んじゃった、てへぺ(略



だって、麺の上に載っていた具って絶対つまみやん。




つまみがもう少しあるとうれしいですが、このつけ麺にキャベツ。
チョーイイネ!サイコー!シャバドゥビタッチヘンシーン!
ってテンション上がるくらい合いますね。

けっこういろいろメニューあるし、また来たいと思います。
ごちそうさまでした。

この後はもちろん歩いて帰りましたよ。
新小岩からですから全然オッケイな距離。

明日は午後から出社にしよう。。
そろそろ体力ゲージがレッドゾーンですよ、とほほ。


住所 東京都葛飾区東新小岩1-3-7
営業時間 18時-翌3時
定休日 日曜,第3月曜
メニュー らーめん600,味噌らーめん700,つけめん700他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ   ラーメンへ



らーめん処 力@新小岩1112

2011-11-12 22:40:22 | ラーメン(葛飾区)
11月:18杯目(398杯)
場所:小岩
品名:らーめん
追加:おつまみセット,中生,チューハイ
値段:2300円
回数:1回目(初訪)
備考:

休日出勤を終え、所用で千葉まで帰りまして。
千葉の未訪店はいくつもあるのですが、
土曜日に休日出勤といえば、シャリだよね。

ということで、市川に。

まだ、21時半過ぎだったので、土曜なら大丈夫だろうと
シャリに向かうものの、すでに店じまい。。。

な、なんだって~!!?Σ( ̄□ ̄;)!!

楽しみにしてたのに。。。

仕方ないので、再び総武線で新小岩まで。
一度行こうと思っていたこちらに。



有名店、一燈のナナメ前のお店、力です。
小岩に本店があるので、支店となりますね。
同じく新小岩の八木屋のすぐ近くにあるのが本店かな?

22時15分着で、先客2名。後客は7名でした。

まずはおつまみセットをお願いしました。
やっぱり日本シリーズで、中日が勝ったんですから、
飲まずにはいられないでしょう!



まずは生ビールゥ!中日敵地での初戦勝利おめでとぅー!
ありがとぅー!



おつまみにもやしがつくんですね。
ラーメン屋でビール頼んだときに、ちょっとしたおつまみを
出してくれるお店ってのは、テンション上がりますね。

ミニチャーシュー盛り。このチャーシューが最高!



ジューシーオブザイヤーの候補ですよ、こりゃ。
からしをつけるのも忘れずに。

下に敷いてあるねぎも、ねぎ辛さはなく食べやすい。
このチャーシューにかかったタレとねぎだけでもビールのつまみに。

ここで早くも中生をお変わりです。

そして3個餃子。



小振りですが、ソトカリナカジュワでいけますね。
お酒が進みますぞえ。

ってことで、チューハイを一杯。



〆の麺はデフォのラーメンにすることに。



麺の硬さやあっさりこってりを選べるようです。

しばらく待ちましての御対麺です。



おぅ、背脂びっしり系ですね。
味玉半分も入って、600円はなかなか。
まぁ、昔は600円って普通でしたけどね。

スープはあっさりした醤油味。背脂がいい感じに甘く優しいです。



飲んだ後にちょうどよい塩梅。

麺は少し黄色がかった縮れ麺。
スープがよく絡みますね。



つまみでも食べたので、チャーシューは言わずもがなです。



奇を衒った感じではありませんが、ほっとする一杯です。
美味かったです。
でもなにより、チャーシューかな。

ここはチャーシューをつまみで飲みに来たいお店です。
深夜3時までやっているので来やすいかも。
次は味噌食べてみようかな。

ごちそうさまでした。


住所 東京都葛飾区東新小岩1-3-7
営業時間 18時-翌3時
定休日 日曜,第3月曜
メニュー らーめん600,味噌らーめん700,つけめん700他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ   ラーメンへ