goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松戸中華そば富田食堂@松戸1120

2010-11-20 08:20:00 | ラーメン(松戸市)
11月:24杯目
場所:松戸
品名:中華そば並
追加:炙り肉飯
値段:900円
回数:1回目(新店)
備考:

今日はとあるイベントで群馬まで行きます。
待ち合わせは朝9時に北千住。

北千住と言えば、隣は松戸ですよね。
松戸と言えば、最近あのとみ田が朝営業をする店舗をオープンさせた話題の駅。
有名ブロガーさんたちも続々レポをあげておりましたが、松戸なんて行く機会ない
からなーとすでに諦めていた矢先のこのイベント。

逃すわけにはいかない。
これは行かねばなりません。

オープンして最初の土曜日の朝ということで、どれくらい混むかレポもなければ、
予想もつかないため、予定より2時間早い朝6時半に家を出ることに。

朝の早い時間だとなかなか電車もうまく繋げられず、北千住の時点で開店の7時に
なってしまい、結局、店についたのは7時20分でした。



外待ちは9名でした。少ないほうだと考えてよいのか、7時過ぎにラーメン食べるために
並ぶ人がこれだけいるって考えたほうが良いのか?
それにしても、松戸駅から1,2分の位置。駅から近いのはありがたいですねぇ。

11月16日オープン。直営店の4号店ということです。
実は1件も行ってないです。。。関係のある大黒家本舗@平井や麺屋一燈@新小岩は
行ったことあるんですけどね。

朝からあっさり煮干中華そばとごはんがキャッチコピーのようです。
ごはんまでつけたらガッツリ過ぎる気がしますけど。。



とは言いつつ、私も中華そば並と炙り肉飯にしたりして。
9名なので、すぐかなと思っていたのですが、お店は7席しかないようで、しかも回転が悪いのか、
なかなか列は進みません。。

40分ほどで店内に入りまして着席です。
卓上メニューはこちら。



まだつけそばはやっていませんでした。
ですが、つけめんなしでこの待ち時間。
つけめんが違う太さの麺を使うかはわかりませんが、水で締めたり手間はかかりますから
さらに待ち時間は長くなるような気がしますね。

席についてからも、前客もまだ提供前だったため10分ほど待っての御対麺となりました。



かなり煮干しの香りはしていましたが、やっぱりブツを目の前にしますと香りますねぇ。
美味そうです。

具は炙ったチャーシュー2枚、メンマ、ネギ、わかめです。
これだけワカメが入っているのも最近じゃ珍しいんじゃないですか?

スープはあっさりということでしたが、かなりガッツリ煮干しの効いた味わいです。
エグミはありませんが、煮干しですよっ!って感じの苦味もあります。
魚系がニガテなひとには厳しいでしょうが、こりゃ、美味いですよ。




麺はなんか面白いですね。蕎麦みたいな感じというか。
そして、少し柔らかめにゆでられた麺ですね。



硬めな麺が好まれている(ような気がする)最近の流れに逆らっているというか、
こだわりの茹で加減なんでしょうか。
並盛ならこの柔らかさでも美味しくいただけますが、それ以上の量だとちょっと
辛いんじゃないですかね。

チャーシューは直前に炙ってあるので、香ばしくそして美味い!!
胡椒がかかっているので、ピリッとスパイシーなのもいいですね。




炙り肉飯はけっこうご飯の量も多い、これまたガッツリ系。
このコンビを朝から食べたら満腹すぎて会社行っても寝ちゃいそうだ。。。



タレも多めにかかってましてご飯が進みますねぇ。
そしてチャーシューは当然炙ってありますのでこれまた香ばしいです。

噂どおりの美味しさでしたね。
回転の遅さが気になりますし、今後さらに行列になっていくでしょうけど、
7時から翌2時と長い営業時間ですし、分散されればそれほど待たずに
食べられるかもしれませんね。
つけそばも食べてみたいし、今度は夜食べに来てみようかな。
ご馳走様でした。


と、朝から満腹になり、満足しちゃいましたが、今日はこれからが本番。
楽しんできますよ。

住所 千葉県松戸市松戸1240-3
営業時間 7時-翌2時
定休日 無休
メニュー 中華そば650,つけそば730,かけそば(7ー10時)500,炙り肉飯250

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ