goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

らー麺屋バリバリジョニー@小岩1210

2011-12-10 13:30:30 | ラーメン(江戸川区)
12月:12杯目(434杯)
場所:小岩
品名:ソイマサラカリーラーメン
追加:
値段:830円
回数:7回目(15回)
備考:

澤で汁完しちゃいまして、さてどうするかと。
もう一杯行くべきか、行かざるべきか。。。
悩みましたが、前回、カレーで新しいのがあるとおっしゃってたこちらに足が。



バリバリジョニーです。

いつもならば昼はレッドカレーをやっていますが、
スパイスを使った新しいカレーを始めているのです、実は。
レッドカレーのボタンをポチリ。

カレーをお願いすると、
ジョニーさんは新しい醤油を食べて欲しいなぁとおっしゃってました。

くっ、そういうことを言うと決意が揺らぐじゃないですか。。。
で、でも初志貫徹させてもらいます。
醤油は次回食べますんで!

ってことで、カレーをお願いしました。

カウンター上にある、このスパイスたち。
ガラムマサラ的なやつですね。



ここから2種類入れてました。

カレーは夜のシチュー系にドロリとなったスープに合わせたバージョンも
あるらしい。そいつも食べてみたいけど、味の違いが分かるのだろうか??

しばらく待ちましてご対麺です。



カレーではなくおしゃれにカリーとのこと。
豆乳も入れていたので、名づけてソイマサラカリーラーメン。

スープは、辛さは抑えられていますが、スパイスが心地よく効いています。



豆乳で丸みのあるスープに仕上がっていて美味いです。
これは面白いですねぇ。かなり好みです。

麺は開化楼の縮れのある中細麺。



スープの持ち上げもよく、サクサクした食感です。

チャーシューは持ち上げようとしたら箸が肉に埋もれていく。。。



それくらい柔らかくて(゚д゚)ウマー。

もう驚かなくなりましたが、たっぷりの生野菜。



これがスープと合うんですよねぇ。
シャキシャキでヘルスィ。

半熟玉子でさらにマイルドさUPです。



2杯目でもペロリといっちゃいました。
これはウマスでしたね。

辛さが際立つグリーンカレーも好きですが、
このスパイシーかつまろやかなカレー、いやカリーも美味かったです。

今度は夜おじゃまします。醤油を食べるか、もうひとつのカリーを
食べるか悩んでおきます。
ごちそうさまでした。

2杯食べたので、歩いて錦糸町まで行きますか。
ヘッドフォンを忘れたので、音楽聴きながらは行けないけど(´・ω・`)ショボーン


住所 東京都江戸川区西小岩3-11-19
営業時間 11時-14時30分、18時-23時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
メニュー バリバリしょうゆ630,バリシオラーメン680,グリーンカレーラーメン(夜のみ)830,味たまご130,かえ玉100


他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ



麺喰屋澤@小岩1210

2011-12-10 12:00:12 | ラーメン(江戸川区)
12月:11杯目(433杯)
場所:小岩
品名:たっぷりきのこの肉つけそば
追加:
値段:930円
回数:21回目(44回)
備考:おまかせトッピング

今日は土曜日。休みですよ。
そうなると行くのは決まって小岩へ。
12月の限定を食べに。



はい、澤でやんす。


12月の限定はこちら。



キノコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

テンションあがりますね。

これで、2011年は月の限定は多分全部制覇かな。
12月後半は変わるのだろうか?

しばらく待ちましてご対麺です。



大和芋のとろろが別皿で提供されます。

麺は細麺ですね。
硬めな茹で上がりで歯ごたえのよいタイプ。



上には、とろろ昆布、メンマ、味玉、かいわれが乗っています。

つけダレは肉やらキノコやらの具沢山。
これでもかってくらい入ってます。



キノコはえのき、しめじメインかな。
それと豚バラ、ねぎ、水菜、揚げ玉、柚子が入っています。

写真では肉があまり写ってないですが、
かなり入ってます。

つけ汁は少し味が濃いめでしたかね。
もう少し和風の優しさがでててもよかったかも。



でも、この歯ごたえのよい細麺がよく絡んで美味いですね。

とろろは少し麺と和えてみたり。



少しだけだったからちょっとこれじゃ味が弱いですね。
とろろ自体に味がついているので全部かけちゃえば
美味かったんだけど、それはそれでもったいない気が。。。

ってことで、つけだれに投入。



大和芋をいれることで味が抑えられるのを考えて濃い目にしていたのかな。
これでまろやかになりズズズっと進みますね。

限定には唐辛子を出してくれますので、後半に投入。



それほど辛さはないですが、風味が増しますので、
これもまた味変が楽しめます。


おっと、忘れちゃいけない味玉君は今日もきれいに半熟。
濃厚な黄身が抜群なのです。



最後はスープ割り。
和風系だからあっさりで来るかと思ったら、こってり動物白湯でした。



とろみがあって、このスープ割りがぱねぇ美味さ。
これはいいっすね。

スタートはしょっぱめでしたが、トータルではかなり美味かったです。
もう一回食べたいな。
ごちそうさまでした。



住所 東京都江戸川区西小岩1-19-26
営業時間 11時30分-15時、18時-24時(スープ終了時閉店)
定休日 木曜
メニュー 支那そば680、肉・海老・MIXわんたんそば各980、
らーめん680、肉・海老・MIXわんたんめん各980、
味噌らーめん750、醤油つけ麺730、塩つけ麺730 他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ



麺喰屋澤@小岩1127

2011-11-27 12:10:37 | ラーメン(江戸川区)
11月:39杯目(419杯)
場所:小岩
品名:牛すじカレーラーメン
追加:半ライス
値段:980円
回数:20回目(43回)
備考:おまかせトッピング

今日も午後から出社予定。。。
作業的にはたいしたことないんだけどね。

その前にラーするのはもはや言うまでもナッティン。

どこに行こうか迷いましたが、澤@小岩がもしかしたら月後半で
限定を変えているかもしれないなと思い、小岩に。


11時40分に到着しました。



先客は8名。後客はそこそこの入りでしたかね。

限定は前半と変わらずこちら。



前回はお肉は入っていたものの、いかにも牛すじといった
あのプルプルのやつがあまり入ってなかったのでリベンジすることに。

大盛は選ばずにおまかせトピでお願いしました。

メニューが変わりましたね。



味噌だけ特製がありますが、これがにんにくが入った特製ラーメンの
代わりですかね??

裏面はおつまみ他。



梅酒や焼酎はメニューからなくなりスタッフに確認する方式に。
三点盛りのミニが出来たのは嬉しいっすね。

そんなこんなでご対麺です。



福神漬けが乗せ忘れだったので後から別皿で頂いてます。

濃厚なまったりカレースープ美味ですのう。カレーは正義。



桜井製麺の中太麺はモチモチで、カレースープをよく持ち上げて
くれます。



美味しい麺ですが、大盛にしないのは理由と書いてわけがあるのです。

おや?野菜が変わりましたね。
前回、かぼちゃがちょっと重いかなと思ったのですが、
今回はパプリカとブロッコリになりました。



これはありだと思いますよ。カレーソースをつけて食べている感覚です。

マッシュポテトは濃厚なカレーがクリーミーで滑らかにしてくれますが、
少し存在感は少ないかな。




前回少なかったトロトロプルプルの部分が今日はたっぷり。



これでもかってくらい入ってましたよヽ(´▽`)/
やっぱり牛すじといえばこれですよねぇ。

味玉もネットリした濃ゆい黄身が(゚д゚)ウマー。



今日はチャーシューを撮らなかったですが、
ちゃんと入ってました。
持ち上げたら切れちゃったので。。。(^^;

添えられたパンもカレーに合うに決まってますよね。



でもこれじゃ終わらないのです。

やっぱりご飯頼んじゃうよね、これは。



別皿の福神漬けもここで投入。
これが激ウマです。カレーは正義。

前回の不満を見事解消してくれてフィニッシュ。
美味かった~

さて、もう12月。
今年最後の限定はなんでしょうね。
楽しみです。
ごちそうさまでした。

さて、会社行くか。。。


住所 東京都江戸川区西小岩1-19-26
営業時間 11時30分-15時、18時-24時(スープ終了時閉店)
定休日 木曜
メニュー 支那そば680、肉・海老・MIXわんたんそば各980、
らーめん680、肉・海老・MIXわんたんめん各980、
味噌らーめん750、醤油つけ麺730、塩つけ麺730 他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ



らー麺屋バリバリジョニー@小岩1117

2011-11-17 22:00:00 | ラーメン(江戸川区)
11月:24杯目(404杯)
場所:小岩
品名:牛筋煮込みラーメン
追加:生ビール×3,チャーシュー,トマチャ
値段:3020円
回数:6回目(14回)
備考:

今日は昼に田町、秋葉原、王子と打ち合わせ三昧。
疲れました。。。

20時に終わったので、これは初メガジョッキのチャンスかもと
思ったのですが、臨休とのことですので方向転換を余儀なくされました。

いろいろ迷ったのですが、王子から錦糸町を通り過ぎ、
結局、小岩まで来ちゃいました。



バリバリジョニーです。

まずはビールで乾杯!!



お疲れ様でした。

おつまみはチャーシュー盛りです。
ネギとともに温めていただきました。



ネギは温める予定じゃなかったっぽいですが、
甘みがでて結果オーライ!
ビールが美味い!!

ちょうど日本シリーズがやっていたので、テレビをつけてくれましたが
我が中日は負けムード。

ついお酒も進んじゃうのだよ。まぁ、勝っていても進むんだけど。

そこで、新おつまみのトマチャーを注文。



トマトとチーズ、合わないわけがないです。
塩は一切使わず、オリーブオイルが香るヘルシーな一品。

いや、こんなにチャーシューがごっそり入っていたら
ヘルシーではないか(^^;



これ、300円って安いっすよ。
最高のつまみです。

結局ビール3杯も飲んじゃったさ。

さて、そして締めの麺といくわけですが。
最近、カレーラーメンをいろいろ作られているみたいですが、
今日はこちら。



牛すじでしょう!
右下の牛がシュールすぎる(笑


しばらく待ちましてご対麺です。



スープは、濃厚なベジポタに甘辛なすじ肉煮込みのタレ、
それらを締めるべく、生姜が効いていて美味い!



すじ肉たっぷりですぜ。



この食感、たまらんなぁ。

生卵もはいっております。



麺はその生卵に絡めちゃったり。



まろやかで美味いじゃないっすか!
細めんに絡みつくことこの上なし。

これこれ。すじ肉ってこういうやつがいいんだよねぇ。



プルプルで(゚д゚)ウマー

旨いビール、旨いつまみ、そして旨いラーメン、
さらにジョニーさんとの楽しい会話と、中日の負けを
忘れさせてくれる楽しい時間が過ごせました。

次はカレーを食べに来ます。
ごちそうさまでした。



住所 東京都江戸川区西小岩3-11-19
営業時間 11時-14時30分、18時-23時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
メニュー バリバリしょうゆ630,バリシオラーメン680,グリーンカレーラーメン(夜のみ)830,味たまご130,かえ玉100


他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ



麺喰屋澤@小岩1112

2011-11-12 12:28:00 | ラーメン(江戸川区)
11月:17杯目(397杯)
場所:小岩
品名:牛すじラーメン
追加:半ライス
値段:980円
回数:19回目(42回)
備考:おまかせトッピング

むろやで至高の一杯を食べて、茸の香りをまといつつ総武線に。
会社のある秋葉原を通り過ぎて小岩まで戻ります。

12時05分に到着。



澤です。

今月の限定はこちら。



名前からして美味そうじゃないですか。

最近、澤は前半と後半で限定を変えてくるので、
食べておかないとなのです。

店内は先客3名。後客はわらわらと来ていたので、ラッキーだったかも。
店員さんに限定の有無を聞くとありますとのことでしたので、
限定おまかせトピを御願いしました。

しばらく待ちましてそろそろ出来上がりそうだというところで、
なぜかiPhone落ちる。。。

おいぃぃぃいぃっぃ!!

まだ50%はバッテリあるはずなのに。最近多いけど、こんなときに。
すぐさま充電器をセットして再起動を待っているとやっぱり御対麺。

仕方ないので、スープを少し飲みつつ待ちます。
ぐぬぬ。。。

ようやく再起動完了で、改めて御対麺。



美味そうじゃないですか。
ですが、色合いとしては少し緑が欲しいかな。
分かりづらいですが、ナスの上にあるかぼちゃが緑っちゃ、緑ですが。。

カレーのスープ自体はそれほど辛くはないかな。
どちらかというとこってりタイプ。



中太のもっちりした麺もいいですねぇ。
スープもしっかりまとってくれますし。



マッシュポテトだけで食べるとまろやかでクリーミーなので、
半分溶かして味変要員。
福神漬けは後でいい感じで効いてきます。



牛すじは、イメージしていた半透明なトロトロのは少なめだったかな。
でも、普通のチャーシューと違った歯ごたえのある身の部分は
たっぷり入ってます。



通常のチャーシューもいつもどおりのクオリティだし、
メンマもちゃんと入ってますぜよ。



味玉は混ぜているうちに崩してしまったので写真はなし。
でも濃厚で美味いのはいつもどおり。

かりっと焼いたパンはカレー汁にひたひたに浸して食べます。
これは美味いに決まってるよねん。



私的に欠点を言えば、かぼちゃかな。
かぼちゃ自体は好きだけど、もっさりしていて重く圧し掛かってきました。。。

さて、これで終了。。。



なんてね、実は頼んでおいた半ライスを投入ー!!



これはやらなきゃダメでしょう。

底のほうに残った牛すじもそうですが、ここで福神漬けが良いアクセントになるんですねぇ。
二杯目だというのにまったく。。。
美味いじゃないっすか!!



一杯目も汁完でしたが、二杯目もご飯とともに汁完。

ちょっと牛すじはイメージしていたのと違いましたが、食べられてよかった。
ごちそうさまでした。

さて、出社出社と。。。

しかし、錦糸町→四谷→小岩→秋葉原って移動はどうなのよ?


住所 東京都江戸川区西小岩1-19-26
営業時間 11時30分-15時、18時-24時(スープ終了時閉店)
定休日 木曜
メニュー 支那そば680、肉・海老・MIXわんたんそば各980、
らーめん680、肉・海老・MIXわんたんめん各980、
味噌らーめん750、醤油つけ麺730、塩つけ麺730 他

他にもラーメンブログがたくさんあるです。よかったらポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ  ラーメンへ