地域情報発信会 会員のつぶやき

会員の研修も含めた日々のつぶやきです。コメントについては内容によって、管理者側で削除させていただくこともあります。

ビデオ撮影に興味のある方大募集

2023-12-12 20:27:17 | 地域情報発信会

  地域情報発信会ではビデオ撮影に興味のある方を大募集をしています。

 

  関心のある方は祇園西公民館にご連絡ください


ビデオ撮影に興味のある方大募集

2021-04-29 17:11:05 | Weblog

  地域情報発信会ではビデオ撮影に興味のある方を大募集をしています。

  関心のある方は祇園西公民館にご連絡ください


広島市重要無形文化財「西原上 十二神祗神楽」をHPに

2019-11-27 11:08:28 | 地域情報発信会

 HPをご覧の皆様、特に“わが町(旧 祇園町)”に住まいの方々、広島市重要無形文化財「西原上 十二神祗神楽」をご存じでしょうか、この神楽は天明3年から5年(1783~1785年)西原地域は洪水、飢饉、疫病に襲われ、大きな打撃を受けた。それゆえ、村人達が悪疫を払い、五穀豊穣を祈るために、冬木神社に神楽を奉納されたのが起源といわれています。

 神楽は12神祇の12演目中、演目が昭和48年に“広島市重要無形文化財”に指定されています。

 しかしながら、この貴重な “十二神祗神楽” がわが町に継承されているにも関わらず、あまり広く知られていないのが現状です。

 そこで、数年前から、是非、その神楽舞を動画にまとめ、HPに載せてPRしたいと考え、保存会 会長 殿の同意も得て撮影機会が得られたとき、録画~編集することとしました。

 今年は2年に1度奉舞される年で、秋祭り前夜祭に当たる“10月19日”に冬木神社で午後7:00~11:30まで7演目が延々と熱演されました。この日に向けて7月から週3日、精力的に練習をされたそうです。

 時間が長く録画は少々大変でしたがとにかく7演目を無事収録できました。

 保存会の会員は26人で 少学生~中学生~高校生~中年~熟年の幅広い年代で構成されており、後継者も育っているようでした。この貴重な“無形文化財=神楽” が「西原上 十二神祗神楽保存会」によって末永く継承、発展されることを期待したいと思います。

 今回、編集が完了した3演目をHPに載せましたが、残る他の演目については来月以降に掲載します。

 なお、明年(2020年)1月19日(日)には安佐南区民文化センターで行われる「あさみなみ伝統神楽公演」に出演されます。実演をご覧になられては如何でしょうか。                                           K・N


武田流 流鏑馬会員のご当地訪問

2019-04-22 11:32:08 | 地域散歩

 昨年(平成30) 武田流流鏑馬(やぶさめ)について、起源や歴史、伝承等について、ホームページに掲載した。

 そのご縁で、室町・鎌倉時代から“弓馬故実礼法武田流の正統として、1000年以上その流儀を脈々と継承されている日本屈指の流鏑馬の会 ”日本古式弓馬術協會(弓馬故実礼法武田流)“ から6月3日「滋賀県大津市の近江神宮で行われた”流鏑馬神事見学”の誘い」を頂き、”流鏑馬特別講座“や“特別席での見学”ができ感動と、接待に感謝したものである。そして、その神事の様子も“動画”で追加発信することができた。

 同協會の理事長をはじめ會員の方々は“武田氏に関しても精通”されており、学ぶこと大でしたが、今度は、安芸武田氏の“本拠地における歴史聴取や史跡探訪を希望され、師範代、範士、幹事、会員(鎌倉市議会議員) 等の5(東京、鎌倉市、藤沢市 在住) 47日に来広された。

 浅学ながら、武田山山麓に点在する史跡(歓喜寺、武田一族郎党の墓、新羅神社---------)を巡りながら一通りの案内をさせてもらった。夕刻は“食事会”で盛り上がり、記念すべき友好の1日となった。       K,N                                     

                

                   



[湯立て]神事

2018-12-01 07:00:00 | 地域散歩

 中学生の時、夏祭りに行われた [湯立て]神事 の一部を一度だけ観たことがあり、概ね、どのような神事かは知っていた。

 その時、笹を釜の中の熱湯に浸けそれを振りかけてもらった。“無病息災で過ごせる”と信じて。また、大変“熱かった”記憶がある。

 以来、近隣の神社で行われている行事にも関わらず観る機会を持たなかった。周りの多くの方々でも意外と知られていないようであることが判った。

 そこで、一度一部始終を動画取材し「Web情報ステーション」で発信しようと考え、今回、宮司さん、氏子のみなさん へ申し出、ご理解とご協力を頂きその模様を録画できました。

 編集はしましたが、若干長い映像となっております。万一、長すぎると感じるようでしたら適宜 コマを早送りしてご覧いただければ幸いです。

 これからも、近くの数か所の神社でこの[湯立て]神事が行われます。是非一度参拝し地域の“伝統行事”を理解し“清め払い------”をしていただいては如何でしょうか。                                                                                         K・N


[武田流 流鏑馬(やぶさめ)]神事の観覧

2018-06-29 10:51:13 | 歴史情報

 平安時代「流鏑馬の礼」を制定されたのは清和天皇の兄弟で、源姓を賜り臣籍降下した 源 能有(みなもと よしあり)公である、以後、源家を経て、武田家が相伝しそれを司っていたと伝わる。

 また、武田家の中でも(甲斐 武田家ではなく)我が地を治めた「安芸 武田家」で長年相伝されたのである。滅亡後は熊本細川家に伝承された。

 今日では熊本、鎌倉の地にある3団体がその「古式弓馬術」を継承している。

 今年3月[武田流 流鏑馬]について以上のような事を「Web情報ステーション」に載せることを考え、親友M氏に伝えたところ、[武田流 流鏑馬]の役員をしている彼の親友S氏に情報伝達してくれた。そのご縁で、弓場故実礼法武田流[日本古式弓馬術協会(S)]から、「平成3063() 滋賀県大津市にある[近江神宮]で「流鏑馬神事」が行われる」ことの「連絡」と「招待」を頂き、実際に観覧する事が出来た。

 [近江神宮]は 大津京駅からタクシーで5分の近距離。第38代天智天皇が祀られ、近江大津宮(大津京)跡にあり、広大な境内には多数の社殿がある歴史的な神社である。

「流鏑馬神事」は 

 1、12:3013:00 「出陣」~「鏑矢奉献の儀」が≪内拝殿≫で。  

        ★一般には非公開であるが、内拝殿に入れて頂いた。

 2、13:0013:15 天長地久の式・馬場行進≪正参道≫で

 3、13:1514:00 「騎射」・「凱陣の式」が≪正参道≫ で行われた。

        ★観覧には同協会の好意で“2の的”付近の特等席を用意し                                      て頂いていた。感謝!

「騎射」は射手6(1名は女性) が何組かに分かれて正参道約200mに設置された1種目の「檜板を網代にあみその上に5色の輪が塗られた切り紙を張られた的」の1の的~3の的を目掛け疾走する馬上から 矢を射る。次に2種目は「中心に黒丸を塗られた檜製の板的」で同様に騎射された。3種目の的は「陶器」であった。3種の的中 2種目、3種目 は矢が的中すると割れて吹っ飛び迫力満点である。

 高度な技量を持つ射手ではあるが、的への的中は全て当るとは限らず、非常に難しいものであることも実感した。

 持参した「デジタルカメラ」と「ビデオカメラ」で今回の[流鏑馬神事]の模様を録画できた。悪戦苦闘しながら編集して本日HPに載せることができた。

 不十分な映像ではありますが、[武田流 流鏑馬]神事の概要は知っていただけると思います。

 今回の貴重な観覧が叶ったのも、いろいろとお世話くださった MS氏 のおかげで、この場を借りて厚くお礼申し上げます。                                    

                         H 30,7,1 K,N


長束盆踊り

2017-12-19 17:30:32 | 地域情報発信会

長束盆踊り歌の [作曲者] について

 歌い手などにより多少異なる [長束盆踊り]の「歌詞」「曲」「踊り」の 統一版を作り、これを基本に歌い、踊り、そして次世代にも受け継がれるよう地域住民で取り組まれた。

 特に曲も譜面化され、歌声も録音された。その事は今年(平成29年)8Web情報ステーション(祇園西公民館HP)で取り上げた。

 実はこのHPが遠く  “さいたま市の 舟木 淳 氏”( 同盆踊り歌の作曲者 日高 脩 氏の孫にあたる方 ) の目にとまり128日同氏から手紙が届いた。

 手紙から 日高 脩 氏 は「広島県立竹原高校」に赴任されていた時があり、その時 [竹高賛歌] や 仏教賛歌 [きよけきひかり] などを作曲されたようである。

   また、昭和36年に没したとも記載あり、健在時の写真の同封があった。

 長束 蓮光寺 先代住職が京都で勉学中、同じく京都で活動中の 日高 脩 氏 に作曲を依頼されたのは、広島(竹原市)在住が縁で交友があった事によるものではないかと思われる。 

 本日、寄せられた同氏の写真をHPに追加掲載しました。     K.N


[あさみなみ散策マップ対応フォトムービー]制作

2015-09-30 18:16:43 | 地域散歩

 広島市安佐南区役所では“区の魅力づくり事業”として地域の特徴ある箇所

を18ルートに分けた[あさみなみ散策マップ]を作成されている(公民館な

どに配布/希望者には無料で)。

このうち、私たち在住の近隣地域は2ルートで紹介されている。 今回、その

マップ(地図)に沿って写真撮影をし動画風に編集して祇園・長束・山本 の史

散策 [あさみなみ散策マップ 対応 フオトムービー]を制作して、ホームペ

ジで公開すると同時にDVDを制作して区役所や近隣の公民館などに提供した。

作成の動機・目的は

1、[あさみなみ散策マップ]が“紙ベース”で、スペース上 史跡の掲

載画像が極小であるため周囲の史蹟景観などがあまりわからない、そこ

で、同マップを併用しながら映像も見られる“フォトムービー(動画風ス

ライド)”づくりを考えた。

これによれば、コース・史跡解説・映像が両資料の“相乗効果”でより解

りやすいと思う。

2、年少・高齢者など現地探訪が困難な人にも“フォトムービー”で紹介

することにより、見るだけで地域の魅力ある史跡と周辺を知る事が出来る。

3、地域以外の方がたに、私たちの住む街の史跡を映像で知って頂き、探

訪の動機づけとなって欲しい

など勝手な思惑で制作を企画した。

また、今回の作成に当たって、もう一つの狙いは ・比較的に作成が容易、

映像の記憶容量が小さくて済むなど 無料“動画編集ソフト” [フォトスト

ーリ3] の特徴を知り使用方法をマスターして、今後、ますます静止・動画

を多く取り入れ親しみやすいHPにするための基礎技術の習得を考えた。

 完成後作品を振り返って見ると、

今回使用した[フォトストーリ3]は比較的簡単に静止画を動画風に編集可能

でその活用範囲は広くおもしろい。

 しかし、 本格的な編集機能を有するソフトに比べ若干劣る部分もあった。

無料ソフトゆえか・画像のつなぎに“揺れ”が生じたり、DVDでは画像切り替

え効果が狙いどおりうまく表示されるのにYou TubeにUPした画像を祇園西公民

館の[Web情報ステーション]から表示させると機能しないことも解った。

そのような理由から今回のHPの映像が完璧とならなかったがソフトの影響によ

るものが大でありお許し願いたい。

                                                       K,N


JR可部線鉄道唱歌を ”音声入り” にしました

2013-05-31 21:52:00 | 地域情報発信会

 昨年、祗園西公民館/Web情報ステーション に [ JR可部線の今昔 ] を掲載し大きな反響がありました。以後、① その中の「JR可部線鉄道唱歌」編 へ 実際に歌った”音声(録音)”を追加する  ② ”音声りJR可部線鉄道唱歌 ”のCDを制作する こと表明し、多くの方の期待が寄せられる中、鋭意継続して取組んでまいりましたが、このほど完成しましたのでHPに音声をUPしました。

 テンポよく若々しい歌声 の感想はいかがでしょうか。?

 一方、”音声入りCD”は当初より「地域の活性化」、「JR可部線の沿線歴史資料」用として、また「自身の興味」などで、「完成の暁には是非販売してほしいと」の要望を多数頂いていますので、それに応えるよう進めております。
         お問い合わせは [祗園西公民館]
                              K,N

 


歌声サロンで「可部線鉄道唱歌」の合唱と動画視聴会を実施する

2012-11-01 00:00:00 | 地域情報発信会

 WeLove西公 では 第12回(今年度は2回目) [歌声サロン] を10月1日、今回も袛園西公民館のロビーで 実施しました。 奏者に「DUO花音」 さんを迎え、電子ピアノに合わせ全22曲を楽しく合唱し気分爽快になって頂きました。            

  今回のテーマは 『秋の歌』 でしたが、異色の 『Jr可部線鉄道唱歌』 を第2部のスタート曲としました。 この曲は先月、当 Web情報ステーションに ”歌詞-音楽-動画”形式にして追加掲載したところ、大きな反響があったし、 意外と知られていない事も承知しているので、「できるだけ多くの人に、歌詞とそこに歌われた沿線の史跡・風景を動画で知ってもらいたい」 そして、「地域の活性化にも役立ててもらえれば」 と言う思いもあり選定しました。

 参加者全員で22番中、6番までを合唱しました。(時間の都合及びサロン終了後の動画視聴会もあり6番までとした) ロビーの歌声サロン終了後、会場を2階の研修室に移し ”歌詞-音楽-動画” の 『Jr可部線鉄道唱歌』 を沿線の説明を加えて、スクリーンに映写する視聴会を実施しました。 参加者の多くの方から 「大変いい企画」 「こんな曲があったとは知らなかった」 「”歌詞カード”もらったので家で全部歌ってみる」  「地域で行っている”いききサロン”に活用したい」 「まちの活性化にも役立たせてください」 ------等多くの感想を頂きしました。

 なお、今回の  ” 歌詞-音楽-動画 ”  はもう少し  ” 歌詞対応アップしたい ”  ところの改善や、 ” どこでも活用可能なようにCD、DVD化をしたい ” 、 と考えており、今後、それ等を取り組む予定にしています。                K,N