志賀高原 たかまがはら温泉 白樺林の温泉露天風呂の宿

記事並びに写真は著作権法に基づき保護されております。転用や引用は固くお断り致します。

12月18日

2007年12月18日 08時51分23秒 | Weblog
天気 曇り 気温-4度
昨日は日中より気温が上がり
道路が融けました。
して夕方 ツルツルに凍り
地域活性化に大変に役に立ったと思います。
はい長野県大不況で車が売れません。
自動車屋さん大変助かります。

では、本日は 車のトラブルで志賀高原だけ!!の事書いて見ようと思います。
あくまでも 志賀高原だけで全てのスキー場に当てはまる事項では有りません。

日曜日 吹雪でした。私共にお泊りのお客様は ちゃんとご存知で
帰る前 車のエンジンを掛け30分以上アイドリングでエンジンを暖めて
お帰りになりました。が、道路の反対側の駐車場のお客様 ポットやヤカンで
車に熱湯を掛けて下りました。

あのー 温度差が有ると ボデー変色し、時にはフロントガラス割れるんですが・・
また 一旦は融けても水分は残りますので、かえって酷くなるのですが・・・・
はい 雪などの凍り付いた水分量は大した事有りません。かえってお湯を掛けた方が水分量増えます。

また ヒーターが効かない状態で走れば直ぐにフロントガラス はく息で内側から凍ります。

ドアの場合 運転席が開かなくても助手席や後部ドアは開く場合が有ります。
それでも駄目な場合 ドアは手で叩いて氷を砕いた方が痛みません。
メーカーも温度差100度近くは想定していないと思います。
志賀高原でも お客様の送迎用の車やゴミ捨て用の車 良くボデーが
変色しているの見かけます。安い塗装の車で変色していますので
お客様のお乗りのお車はもっと高いナンチャラ塗装の訳で・・・
運転する従業員にすれば 色が変ろうが関係なく 春になれば・・・・

また私 2度 車のミッション壊した事有ります。 はい夜間緊急時 急用の為
エンジン掛けて直ぐに発進で・・・

また夜間走り ライトやヒーターでかなりバッテリー消費しているのに
着いてから仮眠時 ライト付けっぱなしのお客様多いです。俺さまはココに居るゴワー!!
お帰り時 セルを回せばエンジンが掛かる、お町の常識が覆る事有ります。

あのー ガソリン車 一発目の始動時バッテリーかなり多く消費します。
エンジン オイル ミッション全て 外気温と同じ温度です。
通常の状態よりかなり抵抗を食いますので・・・・バッテリーは大切に!!

私共で お金持ちのお客様で いつもサ○ーでお越しのお客様がいらしゃいます。
最初 不思議でした。しかし車の話は好きです。 昔は何を乗っていたとか・・・

事件は現場で起こりました会議室では有りません。 仲間の方 エンジンが掛からないとヘルプ!!
一緒に行ってボンネット開けたら「駄目だよこんな古い(5年位)車でバッテリーも交換してなく
私は○科の別荘でエンジン掛からず死に掛けた 志賀に来ると時は
ちゃんと新品のバッテリーに交換して来なければ!!」
と仲間の方を叱り付けました。 その一言で全てを理解しました。
あのサニ○!! 内の来る時と御自分の別荘に行く 専用車だったのです。
はい 大衆車ならバッテリーも量産品で安いですし 車買え変えも・・・
車の色は同じですが・・・・そう言えば微妙に車の形が変っていました。
本当のお金持ちとは・・・一張羅の高級車で無く それ専用の専用車
滞在中は 車の雪下ろしません。 お帰りの時 私共見たいに 運転席だけ
開くように掘り出しエンジンを掛け雪の中から、そのまま出します。
雪下ろしは車を出してからです。その方が楽です。
志賀高原の雪 軽い物で意外と4WD車なら簡単に出ます。
車も傷は付きません。野沢白馬方面は知りません。
あくまでも志賀高原の例です。
この原油高1CCでも無駄なガソリン使いたくない気持ちは解りますが・・・・
アイドリング必要です。 また熱湯は変えって酷くします。
またバッテリーも、毎年とは言いませんが交換が必要です。
氷点下10.20度の恐ろしい別世界です。特に吹雪きの日は・・・
志賀高原の寒さ怖いです。 お町の常識通用しません。




       私共に宿泊のお客様にお願い

あくまで私共の宿泊のお客様のみですが!!!!
セル1発目で掛からない場合 直ぐに諦め!! 連絡下さい。
予備のバッテリー用意して有ります。
何度もトライして駄目で呼ばれても 手遅れの場合ございます。
あくまで私共に宿泊のお客様だけです。
盗人助ける程 私 お人好しでは有りません。
盗人の方々は高い代償をお支払下さい。

しかし もう営業辞めたので書けますが、某志○高○ホテル
バッテリー上りでお手伝いの場合○○○○円頂戴しますと
フロントに張り紙して有りました。 流石 関○です。
そこまで、えげつないマネ出来ません。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月17日 | トップ | 道路状況 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しく拝見しています。 (tomorrow)
2007-12-18 10:15:40
毎日楽しみに、そして楽しく拝見しています。
毎シーズン職場の仲間と志賀高原、野沢温泉、八方尾根と伺っていますが、やっぱり志賀高原が一番多いです。
露天風呂ができるまでは銀嶺さんをシーズンに1度は利用させていただいていましたが、露天風呂ができて以来、なかなか予約が取れずに他で宿泊させていただいています。あぁ残念。
八方では「対岳館」さんに泊まることが多いです。
でもここも「銀色のシーズン」の撮影場所になったようで、予約が取りにくくなるんだろうなぁと心配しています。
と、「車」つながりでお尋ねしたいのですが、「私をスキーにつれてって」の撮影の時、とくにゲレンデをかっとんだセリカでしたっけ?そのあたりのお話を聞けたらなぁと思います。お忙しいところすみません。
今度泊めていただけたらアルコールをお土産に持って伺いたいと思います。

返信する
コメント有難うございました。 (ホテル銀嶺)
2007-12-18 10:46:43
誠に予約取れなく申し訳有りません。

セリカGTの件だと思いますが
撮影場所は現在のプリンス南館付近と推測されます。
撮影は3月に行なっておりました。
撮影している事は知っていましたが直接タッチはしていないので
詳しい事は分からず申し訳有りません。
タッチしていたのは焼額と横手山リフトですので
今度 裏話を聞いておきます。
しかしセリカGT雪道では早かったです。
やはり、あの頃が日本も良い時代だったかも知れません。車にしろスキーのマテリアルにしろ 毎年目を輝かせる物が出て来ました。
返信する
バッテリー (PIW)
2007-12-18 12:54:25
こんにちは。
ところで、ワイパーは立てる、立てない?
友人といつも話題になります。

新潟に行ったときに、降雪により、ワンボックスのフロントワイパーが曲がりたれ下がっていました。
セダンの車は助かっていました。

雪の質だと思います。
志賀高原はどうでしょう。
返信する
一の瀬 (くに~)
2007-12-18 22:34:57
ゲレンデの走行シーンはファミリーとの説があるのですが、お膝元の観光開発に情報は無いでしょうか?
返信する
コメント有難うございました。 (ホテル銀嶺)
2007-12-19 09:06:14
車が飛んでいるシーンは焼額です。
寺小屋があの角度で見えるのは
はい 私は山立てで判断します。

先程DVDコマ送りで見ましたら
確かにファミリーです。が
ダイヤモンドと光の加減が違います。
たぶん別に撮影したと思われます。
協力に一ノ瀬ファミリーと入って入ますが
ダイヤモンドの文字有りません。
しかし良くダイヤモンドに車入れたものです。
お客様の数 多いです。
ワタスキ私が書くより くに~さんの方が詳しいと
思います。

またスキーの撮影 東京福原フイルムズとなって
いますが、この業界では有名な活動屋さんです。
オリンピックやワールドカップの記念映画を作っています。
殆どの方 競技スキーの経験が有り絶妙な場所で
撮影しています。(選手に恐怖心を与えず役員の邪魔にならない場所)
テレビの下手ぴなカメラマンの代わりに撮影してくれれば
さぞかし迫力満点の映像がお伝えできるのに・・・
テレビは、やぐらを立て 望遠で撮りますので
迫力が有りません。
さりとて、手持ちで来ても経験が無いので
ボコボコにされる位置に行きます。
はい 「邪魔だろ!!何処のクルーだ バカ!!」
聖人君子の私が浴びせた 言葉です。
暇になったらゆっくりコマ送りで見て見ようと思います。

返信する
感激です。 (tomorrow)
2007-12-19 12:19:37
お忙しい中こんなに丁寧にお調べいただき、ありがとうございます。大変感激しております。
くに~さんもありがとうございました。
これはなんとしてでも寄せてもらわねばと思う今日この頃です。

返信する
コメント有難うございました。 (ホテル銀嶺)
2007-12-19 13:12:48

指摘されるまで気が付きませんでした。
渋滞の車を飛び越えるシーンは焼額で
スキー場を下るシーンはファミリーです。
良く見るとクワッドは空で動いていますが
ペアは1人づつエキストラが乗っています。
たぶん夕方営業終了後の撮影だと思います。
で ダイヤモンド 明るさも違い
ゼッケンを付けたお客様多いです。 
日中の撮影になります。
で トラックとぶつかりそうになるシーン
セリカが走っている場所 ピステンが掛かっています。
たぶん地形的には焼額のピステンの車庫前だと思います。
で 寺小屋が見える位置の走行が有って
ヒックリ返るシーン 焼額です。
コマ送りでようやく判ります。
そこまで知っていて書く!!国~さん
くに~さんの良いところは悪口を書かない事で
悪い所は 知っている事まで聞いて来る事だと思います。

当時の一ノ瀬のパトロールなら、どうやって
車上げたとか知っていると思いますが
あれから20年!!
だいぶ退職しています。
しかし 会社名で無く 一ノ瀬ファミリーとなって
いるの・・・・
またお客様大勢のダイヤモンドに車入れ
引っ張り上げるのに 協力ダイヤモンドの名前が
有りません。
知っている国~さんに書いていただくしか
方法は有りません。
返信する
Unknown (くに~)
2007-12-19 15:50:22
わたスキの頃はまだものごころ付く前なので、詳しいことは全然知らないです。(^^;)

白銀城なんて、まだ生まれて。いたかも。orz

銀色のシーズンなら、少ないエキストラで如何に満席の大会を映し出すかの舞台裏を現場で見てきました。10分早くリフトへ乗ったら股間を打ち抜かれていたかも。
返信する
コメント有難うございました。 (隊長)
2007-12-19 16:20:44
はい はい そうでちゅね!! よいこちゃんでちゅネ
お年も お名前も バクロちゅてヨロシイでちゅか

しかし昨年リフトにナンチャラありましたネ!!
スキーの撮影に東京福原フイルムズの名前入って入るかの方が興味が有ります。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事