今朝は小学校の朝読書の時間に、絵本の読み語りに行って参りました。
いつもですと金曜日なのですが、行事の関係で木曜に変更になりました。
二人で一年生のクラスに入りました。
まずは、私が手が冷たくてつらかったので、ちょっと拍手で遊んでから、
「ねずみのすもう」 関根栄一・文 二俣英五郎・絵(チャイルド本社)
を読みました。この本を読むのは何回目かな。
絵も可愛いし、とても読みやすいです。
特にお餅を「むにゅむにゅ~ん」とねずみさんが食べるシーンが大好きです。
もう一人の方がほのぼの可愛いお話と「やさいのかくれんぼ」を読んでくれました。
この「やさいのかくれんぼ」のご本楽しいですね。私も欲しくなりました。
一年生は反応が良くて、こちらも楽しく読み語りができます。
来週は六年生のクラスに入ります。
卒業前の最後の読み語りの時間になりますので、何を読んだら良いか、悩みます。
*画像はベッツィーです。