うさぎさん(2) 2023-10-26 | ぬいぐるみ 我が家のうさぎのぬいぐるみたちです。 左のうさぎは起き上がりこぼしで、ゆらすとコロンコロンという音がします。 ビーニーベイビーズのうさぎ。右はラベンダーちゃん。 段々小さいサイズになります。 ミルクちゃんと。 うさぎさん集合。 応援ポチありがとうございます! 励みになります♪
うさぎさん(1) 2023-10-25 | ぬいぐるみ 家にいるうさぎのぬいぐるみを撮影しました。 私にとっては少し特別な3匹です。 左の子はサイト名「銀うさぎの庭」の元になった「銀ちゃん」(ビーニーベイビーズ)。 家族からの誕生日プレゼントでした。首飾りは私が付けました。 右はプロフィール画像の子で名前は「あーちゃん」。ドイツで購入した中国製のぬいぐるみです。 こちらも古い子で「べーちゃん」。 大人になっても一緒に寝ていて、亡き母に注意されたのも懐かしい思い出です。 (今は箱に入れて飾っています) 左耳のアクセサリーは私が付けました。 お人形はベッツィーちゃんです。 応援ポチありがとうございます! 励みになります♪
くまさん 2023-10-21 | ぬいぐるみ 家にあるくまさんのぬいぐるみを撮影しました。 レースのくまさん。 結構昔からある割には白さを保っています。 そろそろ保管方法を考えた方が良いかも。 ようちえんのプルルンちゃん、くまさんにだっこされています。 ポプリのくまさん二体。 段々小さくなります。 桜のくまさん。 小さい子たち。 ドールハウスによく登場します。 くまさん集合。 他にもありますが、この位で。 うさぎとうまのぬいぐるみもあるので、また撮影したいです。 応援ポチありがとうございます! 励みになります♪
読む将 2023-10-20 | リカちゃん 将棋は駒の動かし方位しか分かりませんが、 将棋小説やエッセイなどを読むのが大好きです。 読む将になったきっかけは『聖の青春』『将棋の子』(どちらも大崎善生・著)でした。 この頃は藤井聡太竜王名人のおかげで将棋がテレビでも多く取り上げられるので、 嬉しいです。 応援ポチありがとうございます! 励みになります♪
お気に入りのぐい呑み 2023-10-01 | 雑記 お気に入りのぐい呑みを撮影してみました。 昔購入したもので、お高いものではありません。 こちらは先日購入したミニグラス。 無色透明な品を撮影するのは難しい!! コツとかあるのでしょうか? 新しいぐい呑みが欲しいな~と思って見に行ったのですが、これもぐい呑みの一種で良いのかな? 「のん兵衛ぐい呑み」という品もあって、茶道のお茶碗位大きかったです。 もう少し色合いが気に入れば購入したかったのですが、今回は見送りました。 応援ポチありがとうございます! 励みになります♪