goo blog サービス終了のお知らせ 

おつねのリアル日記

きまぐれに更新ー

ユーザー車検

2009-09-06 | ハイエース系
明日は、車検です。

普通、多くの人は車検というものをディーラー(以後D)で行なうと思います。

自分も、前車のときまでDで行なっていました。

2000ccのストリーム5年目で150000円くらいしてたかな。

何も考えず車をDに持って行き、

代車借りて、

何日かしたら、引取りに行く。。。

見たいな感じで、簡単な物です。

お金さえ払えば。。。




今の車になってから、ユーザー車検です。

とはいっても、今年で2回目。


ハイエースは純正のまま乗っていると盗難率が高いので

カスタムしております(笑)

商用車をカッコ良くするためのカスタムは規制が多く

車検に通らない箇所が多数。。。

したがって、毎年、車検のたびに標準体型に戻します。

なので、普通の人が考えている車検とは訳が違い、

意外と重労働なのです。

そのぶん低料金で車検を受けれるし、

自分の車を自分で点検する安心感!

プライスレスです(笑)


今回の作業は。。。

・荷室の荷物を9割がた降ろす。画像参照(笑)
(ベッドキットはそのまま。軽い物はそのまま。)

・タイヤを純正規格に戻す。
(ホイールはJWL-Tで合格だが、タイヤの加重係数がNGのため)

・フロントスポイラーを外す。
(両サイドの出幅が1690mmをオーバーしているので)

・もちろんスペアタイヤも外す。


車高は、前回の車検時に構造変更しているので±40mmまで合格のはずなので
前回よりも0.5インチダウンしているが、今回は申請無しでクリアすると思われる。

マフラーは前回、94db。
結構ギリギリだったが、今回はそのままチャレンジ。

そのほか、不安要素はいくつかありますが

とりあえずこれで行って見ます。


後日、車検レポをいたします。









ハイエース・ドア傷 その後

2009-09-05 | ハイエース系
ドアパンチ続き。。。

ドアパンチ発生日、
確認もせずに一度は許してしまったものの、
傷が深いだけに(小さいけど)納得いかず。

一緒に現状をみてもらい、
そのときの相手の対応で、
こちらの出方決めようと思もった。

出方①
先日のアドバイスどおり、
修理キットの代金(5000円くらい)だけ頂く。
大人の対応。
自分のスキルUPのため。
純正塗装面は大事にしたいので、やはりドア一枚再塗装されるのは勘弁。
5000円程度頂ければ上出来。
何事も無ければ、これでイク。


出方②
ふてぶてしかったら、
板金塗装したい。と嘘の発言。
多分ドア一枚塗るよ。
高額なら保険う?たぶん6万くらいだよ。
もちろん塗装せずに、タッチアップで修理。
お金だけいただく作戦。


出方③
俺に勇気があったら、
金は要らないので体で払って!(願望)
もしくは、仲良くなりmailなどを密かに楽しむ。。。



ということで、保育園に向かう。
先生の話では、お迎えの時間はうちと同じ時間帯。
多少待つつもりで、少し早く行く。
30分くらい待ったところで、相手が到着。

記憶では、
かわいらしい母さんだった。
年は同じくらい。
やはりかわいい
あ~好みだぁ。


この時点で
出方①に決定。
とても③の勇気は出ず。

子供の支度を終え、駐車場に迎えに行くところで声をかける。
ちゃんと覚えていたようだが、
傷を見て
『あ~~~』の一言。
どういう意味のあ~なんだろう。
修理したい旨を伝えると。
頭を下げながら、『すいませんでしたぁわかりましたぁ』と、
逆切れの様子もない。
。。。


うちの子も、あと数年は通い続けるので、
傷も小さいことだし、あまり大げさにしない方が良いと思うので
真面目に①で決定。


園経由で、修理キットの領収書だけ後で渡し、お金も後日。
ということで、園の先生も交えて承諾。


後日、
お迎えの時にお金だけ受け取りました。
残念ながら仲良くはなれず
当たり前か


しかし、あの駐車場を利用している以上
今後また同じようなことがあるかもしれない。
どうする?
おつね!



PS
今回は許し、仲良くなった方が良かったかなぁ~ 
と思う、今日この頃。





駐車場でドアパンチ!

2009-08-28 | ハイエース系
保育園の駐車場でくらいました。
しかも、自分が見ている目の前で

隣の車に乗ろうとした子供が、勢いよくドアを開けたため、喰らってしまいました。
その子供の親も近くに居たのに、なんで子供にドアを開けさせたのでしょう

狭い駐車場なので皆乗車する時もぶつけないように 気を使っています
そんな環境で、子供にドアを開けさせ乗車させようとする親の気が知れない!

とはいっても、車好きな人間とそうでない人間の価値観は違う。。。
この行為が物損事故である事を意識していないに違いない。
一応は謝りに来たが、あまり気にしていなそうな感じ。
なんとも腹だだしいが、

まぁ幸いなことに
ドアパンチの音がコツンと軽く聞こえたので
傷にはなっていないと思い、
いいよいいよ(怒り口調で)
と言い、帰宅。



帰宅後、子供を降ろすためにスライドドアを開けてビックリ!
ア~~~ビックリ!!
えぐれてるジャン


あの『コツン』と言う音は
何かの錯覚だったのか?

その場で警察を呼ばなかった自分をとても後悔しています










どこの組の子供かも分らないので、
とりあえず保育園に連絡。
事情を説明。
迎えに来た時間帯、車種・色、お母さんの様子
などから、
『たぶん○○ちゃんちだと思うんですがぁ~』
とのこと。
しかし個人情報は教えられないと言う事。
やはりそう来たか。。。
今の世の中仕方ない。。。

しかし、
『明日も同じ時間に迎えに来るのと思うので、待ってみてはいかがですか~』
と予想外なアドバイス。

なんか待ち伏せしてるみたいで嫌な感じだが
色々経緯を説明し、話し合うつもり。

しかしまぁ、同じ園内&一度は許してしまった手前、
あまり強気に出れない自分が悔しいです!!







ドアパンチ仲間に相談したところ

・純正塗装と補修塗装は塗装の仕方が違うので、このくらいの傷でドア一枚を塗るのは避けたいとのこと。

・しかし、修理に出せば、最低でもA4サイズは純正塗装を剥がされてしまう。

・へたくそな業者では絶対に塗装ムラになる。

・自分でタッチアップペンで補修する。

とのこと。

大人です.!




今後の対策として
・高級車の横に停める
・車間を広く取る
・その場所へは二度と行かない

等のアドバイスを頂きましたが、
残念な事に


・園の駐車場は狭く
・高級車は見たこと無い
・目の前の道路も狭く路駐できない
・二度と行かないわけには行かない;;


さあどうする
妥協するか。。。


『申し訳ありませんでしたぁ私がカラダで払います 』って言ってくれりゃ、すぐ許すんだけどな

グリル加工してみるかぁ~@@ 《ハイエース》

2009-08-25 | ハイエース系
現在ハイエースに装着しているグリルは、
安く購入したグリルに
カーボン調フィルムを貼ったもの。
約1年使用。
とりあえず。。。で作ってみたが、このカーボン調シートは意外に耐久性があり
まだ生けそうだが、気分転換にイメージ変えてみようかと思います。

シートをはがし黒ゲル状態にして
構想を練ります。
先日激安購入した、メッキアイラインも上手く活用しなきゃ!

すぐに着工できる訳もなく、
しばらく時間が掛かりそうです


こちらは昨日までのカーボン調グリル


現在はこちらの純正メッキグリルで代用中。
やっぱ純正はしっくりくるなぁ

ハイエース・アイライン 

2009-08-21 | ハイエース系
以前、某オクにて格安getした、アイライン。

別にどうしても欲しかったわけではない。

オク最終日にもかかわらず、まだ1●0円だったので

自動価格入れてチョイと入札。

んで、そのまま落札(笑)

送料+代引き込みで、1500円でお釣りがきます。

いったい幾らで落札??

っていうくらい、格安でした。




取り付けはそのうち暇な時に。
普通のアイラインとはデザインがかなり異なるので
似合うか不安。
でも格安だったし、ちょっとボウケンしてみよう~~