goo blog サービス終了のお知らせ 

おつねのリアル日記

きまぐれに更新ー

エクスカーションティピー210 二又化

2021-04-13 | アウトドア系
フィールドアの二又化パーツと、伸縮ポールで二又化しました。





まず、二又化パーツの片方に伸縮ポールを刺し、いつものワンポールとして固定する。





その後もう片方のポールを刺し、テントの角に押し当てて、テンションを掛けて、接続部をねじって固定。



真下から見上げるとこんな感じ


インナーテントは、ポールによって角にテンションが掛かるため、下図のようなイメージになるが、自立もするし問題なさそう。



これで広々テント生活🏕






湯河原温泉神谷キャンプ場 キャンプメモ

2021-04-10 | アウトドア系
2021年3月の土日
天気:はれ
風:気にならない程度
昼間:長袖シャツ、夜:もこもこ+ウインドブレーカー
寝具:マットレス+羽毛布団
大人2人で8000円以上しました。
熱海の花火らしき音が聞こえました。
下のサイトから見えたかも。

管理棟前のサイト
芝です
広さは、2サイト
景色は良いけど、みんなが管理棟のトイレやお風呂を利用するので、よく人が通る。
しかし、トイレや炊事場に近いメリットは大きい
このサイトは、キャンプ場というより、『家の庭』と思った方がいいです。
後ろを振り向けば管理棟ですが、前だけ見てれば、綺麗な山の景色です。


管理棟の前のベンチ。
ご自由に


管理棟の玄関には自由に使えるナタとハンマー。


屋外炊事場
芝サイトの端にあります。




トイレは綺麗だが、1つのみで男女兼用


薪は自由


シケってるので、不慣れな人は着火に時間かかるかもね。ちゃんと楽しみたい人は自分のお気に入りの薪を持っていくべき。


建設中の露天風呂かな?


管理棟前サイトの一段下のサイト
ここも2サイトかなー
管理棟の設備を利用するには道路側から回っていくのが良い。
管理棟前サイトへ直登し横切って管理棟にアクセスできますが、そうすると上のサイトの人がすごく迷惑。


管理棟との位置関係はこんな感じ。
大型2ルームは縦に張るとギリギリです。




林間サイト
雰囲気は良さそう
この周囲にも多数整地中
非常に楽しみ


パン作りました


焦げましたw


気になるところ
水道水の臭いが結構臭いと思う。
温泉の匂い?塩素の匂い?
管理棟前サイトは、下水の臭いが時々します。ウンコ臭い感じ。

良いところ
源泉掛け流し温泉。予約すれば何回でも入れる
管理人さんが気さく
オープンしたばかりのキャンプ場なので、期待値がある。

注意するところ
オレンジラインから入るが、坂道がかなりキツい。車高短はむり。例えばハイエース3インチダウンは無理

キャンプ場へお願い。
もう少し安くして!
温泉代はともかくとして、サイト代はもう少し安くして欲しい。
ステッカー作って。

良いとこ悪いとかそれぞれありますが、総合的に、リピートしたいと思うキャンプ場でした。






NELO 御殿場キャンプ場

2019-11-12 | アウトドア系
2019年11月

今年の7月に御殿場に新規オープンしたNELOに行ってきました。
足柄スマートインターからすごく近いです。
道中、コンビニやスーパー無いので食材はあらかじめ買って行く必要アリですね。御殿場インターから行けば、何ならかしら有りそうですね。自分は、地元で買って行きました。



管理棟と駐車場と炊事場とトイレ(ウオシュレット完備)
看板がおしゃれ〜〜
だけどほったらかしキャンプ場の方がお洒落でした www



メインサイト
フリーサイトっぽく見えますが、ロープ張られていて区画になってます。
芝サイトですごく綺麗です。
ここからは富士山は見えません。

緑のネット柵がイマイチですよねー。
まだ拡張中みたいなので今後に期待ですね!お洒落な柵作ってください^_^



設営始めようとしたら雨降ってきて、雨の中設営完了〜〜。晴れてたらタープ無しで行こうかと思っていたけど、急遽タープも張りました。
中古で購入した、コールマンエクスカーションティピー210です。



焚き火料理をしようと思っていましたが、事前に買っておいた薪が十分に乾燥していなくて、なかなか火が安定せず手こずってしまいました。
サンマは大根おろしで頂きました。激ウマ!



アワビも激ウマ!!



牡蠣も激ウマ!!! 



その後、シャワーや風呂がないので近所のあしがら温泉に行き、戻ってきてからデイツのランタン灯しながら軽く一杯。
オイルランタンは暗いんだけど、味があると言うか、やめられなーい www
かなり気に入ってます。



翌朝、自分のサイトから少し離れたサイトから。中央の茶色のが自分のタープです。富士山チョイ見えサイト。 



さらにその奥のサイト(現在拡張中サイト)富士山モロ見えサイト。しかも快晴☀️



富士山見たあとに朝飯の準備。
水少々と、余った杉の薪をゲタ代わりに。



その上に肉まん乗せて、蒸して完済 www(写真はピザまん)



それと、豚ロースのソテー。



塩胡椒で。めっちゃ旨いじゃないですかー!ビーパル付録の竹のまな板がかなり使えますね‼️



11時ちょうどにチェックアウトしました。

富士山モロ見えサイトが常時使えると良いなぁ〜〜。
皆さん、マナーを守って利用しましょう‼️

受付のお姉さんが可愛くて。リピ有りです!ソロキャンパーにはかなりの癒しですね❣️


TONETO 利根と キャンプ場

2019-09-25 | アウトドア系
先日、プレオープンしたTONETO(トネト)キャンプ場に行ってきました。
平日だったので、フリーサイトは貸し借り状態。電源サイトはグルキャンの人たちで賑わってました。
フリーサイトは15張りくらいしか張れなそうな広さですが、現在拡張中です。
電源サイトは、石垣があってなんかオシャレな感じ。


中央の芝がフリーサイト


貸し切り状態

石垣のある電源サイト

管理棟
上の柵は、道路柵です。向かって右手が宝台樹方面。

風呂トイレはまだ仮設ですが、温水ウオシュレット付きで、とても快適。
シャワーのでもすこぶる良いです。



シャワーは無料

炊事場に屋根がないなで、今後に期待。常設の洗剤は落ちが悪いので持って行った方がいいかも。




グランピングサイトもいくつかありました。



キャンプ場のすぐ下には川が流れてて、浅瀬もあるので夏は川遊びできますね






難点は
道路から丸見えなところ。
電車の音がすごい
値段が高い。フリーサイトで5000円は高い!!!!!! 

夜中でも誰でも入れてしまう感じ。
夜はゲート設けてで管理してほしいですね。
誰でも入れちゃうと、車の盗難とかにもつながりますから、考えてほしいですね。

是非!


おまけ

まな板はビーパルの付録^_^

高価な牛ステーキより、豚ロースの方が、じぶんの胃にあってる気がしてきた。歳かな(笑)