2015/1/12に、オグナほたかスキー場に行きました。
正確には、途中まで行きました(笑)
2年目のブリザックを履く3インチダウンのFRハイエースで。
この日は沼田インターからスキー場方面の道路は一面真っ白。深々と降っています。
FRなので慎重に運転しながら、オグナ武尊の分岐を左折しました。
しばらく行くと、ゲレンデに向かうと思われる車が立ち往生しています。
しかし、左カーブの手前だったのでその先が分かりません。
少し待っていると動き出したので、そのあとをくっついて私も登って行きました。
すると、ゲレンデ直前の長い上り坂で10台前後が立ち往生しています。
その先には雪の壁に突っ込んだり、追突したり、5~6台が巻き込まれた惨事となっていました。
3台玉突きの一部はこんな感じです。
様子を見に行こうと思い、車から降りてようやく分かりました。
深々と雪は降っていますが、一歩歩き出すとツルッと滑ります。
凍結した路面の上に新雪がつもり、ハンドルを取られたりスタックした模様です。
しばらくすると警察のレガシーがやってきました。
これから見分と車移動となるとしばらくは動かなそうなので、
Uターンして、武尊牧場に移動することを決めました。
いざUターンしようとしたとき、自分のハイエースも見事にスタックしています。
最後の切り札、金属チェーンを巻くことにしました。

しかし、3インチも下げているので、タイヤハウスの隙間が非常に少なく、チェーンもジャストサイズなので
ものすご~~~~~く苦労してようやく取り付け終了。
通常だったら片側5分もあれば十分なんですが15分くらいは掛ってます。
それでもまだ事故の処理は進まず・・・。
チェーンのおかげで無事に切り替えし、雪道を下りました。
ゲレンデ方面にはものすごい数の車が連なっていました。
目があった数台には、『この先事故でしばらく無理ですよ。FFでも無理ですよ。みんなスタックしてます。』と伝えながら、武尊牧場に向かいました。
牧場はガラガラでリフト待ち0~30秒でした^^