ベッドキットは、以前使用していたものを移設しました。移設に伴って、若干の加工が必要でした。
1型と5型では内張トリムの形状が若干違ったので、ポン付けとはいきませんでしたが、10年近く使った自作のベッドキットにはとても愛着があり、我ながらその耐久性に感心しました^_^

スノボーラックも以前の物とほぼ同じですが、支柱の位置を変えたりして、荷室をより広く使えるようにしました。

今回は窓枠を利用して取り付けました
以前は、片側3枚載せれるようにしていましたが、子供らの部活が忙しくなりなかなか一緒に行けないので、今回はすっきりさせました


イレクターパイプの金属ジョイントで強度の抜群!
ボードだけではなく、ウエアーも何着も掛けれます。


天井のグロメットを取り外し、10mmのドリルで穴を拡張し.ターンナットを取り付け、そこへイレクターパイプを取り付けました。←これは以前と同じやり方

支柱は窓枠を利用
以前使ってたパイプを再利用し、我ながらいい仕事したなぁwww