goo blog サービス終了のお知らせ 

おつねのリアル日記

きまぐれに更新ー

タイヤ交換帰省

2010-03-29 | お出かけ系
毎年、この時期はタイヤ交換のために帰省します。
1泊2日でタイヤ交換(笑)

実家倉庫に眠っている夏タイヤを掘り出し
スタッドレスと交換です。
タイヤ交換以外にも、ゴムブッシュ類の点検交換したかったけど
この日は雨が降りそうだったので、
優先する物だけして、終了しました。

下が砂利なので新しいフロアジャッキは使用せず
純正ジャッキで。
そのジャッキも入らないので
フロントタイヤの下に下駄を履かせて。

スエオ君たちの邪魔が入りましたが
新しい遊び道具与えたので、しばらく静かになりました。


コレが新しい遊び道具です(笑)
番長を乗せて、坂道を登り・・・


2人乗りで急降下!
実際は非常にユックリですが・・・^^
しばらくコレで遊んでました。
スエオ君は水たまりで転んで
室内へ強制連行されました。


交換後、群馬名物の『やきまんじゅう』 。
コレと、あっつい緑茶が最高に合うんです♪


番長もガブリ!


このあと洗車へ。
雨降りそうだけど
シーズンの汚れ落とし&ホイール綺麗にする為に
近くのスタンドまで。
モコモコ泡+腹下洗車+2往復洗車のオプションを付け
900円コースで。

車内も掃除機かけたかったけど
雨降りそうなので・・・
拭き上げだけで終了。


タイヤ交換時に忘れてしまったので
写真だけ。
12月ごろ取り付けた、自作のバンプストップ。
割れたり、潰れたりしていないか心配だったけど
意外に丈夫。
まだまだ行けます。
クリアランスもこのくらいあるし
乗っていて底付き感も無いので
もうしばらく様子見。


そして、もう1つ忘れてはいけないのが
シュガートーストまとめ買い。

我が家の朝食は、食パンにコレ塗る。。。
簡単です。
栄養面は~~???ですが、他にも食べますので^^;
以前はパルシステムで買っていましたが
パルは退会しましたので、近所のスーパーで買ってました。

しかし、以前実家近くのベイシアで発見。
今までで最安値。
それ以来、帰省時にまとめ買いしてます(笑)
今回は10個。


そして、帰りは大渋滞。
最近困ったモンですね。
たぶんETCの1000円渋滞。
そして、普段高速を使わない不慣れなドライバーが運転してるせいか
必ず起きる事故渋滞
もうホントに勘弁して欲しいです。
通常2時間半~3時間で帰れるところ
今回は4時間半。
多分ゴールデンWなんかは5時間コースだな><
高速料金安すぎるのも考え物です。

時速7km/hくらい。
クリープ現象とブレーキの繰り返しです。><


結局雨は帰る頃に降ってきました。
だったら、色々やっておけば良かったと。。。_| ̄|○










いちご狩り~龍宮城 in君津 その2

2010-03-22 | お出かけ系
いちご狩りのあとは
龍宮城へ。

真正面にみえる四角い施設が龍宮城なんですが、
黄砂のせいで、霧がかったように見えます。

駐車場うしろのソテツもものすごい勢いで風に煽られていました。。。
(静止画だと全く分りませんね^^;)

部屋の様子
逆光で・・・><
ベッド2つ&敷布団1つの予定。

最近気になるのは、
宿泊ホテルのTV。
ここはシャープ・アクオスになっていました。
全部屋入れ替えたのでしょうか??
もの凄いコストですね。

部屋の窓からの風景。
手前に見える四角いプールは・・・冷水です(笑)
その奥に見えるのが温水プール♪

夕食までの間、プールで遊びました。
プールにはオネェと2人で行ったので、カメラ不所持のため画像ありません><
詳しくは、龍宮城のHPで(笑)


夕日の左側には富士山も!

お楽しみの夕食バイキング。
17:30の開場と共に、大勢の客が・・・
人気のステーキや焼き物コーナーには早々行列が出来るほどです。

食べるのに夢中で、ここでも食べ終わったあとの写真しか・・・。
感想としては~
大満足です!^^
一応、名物らしいのですが
アサリラーメン。美味しかったです。
(写真)の左隅にちょっとだけ写ってますが・・・なんだか分りませんね^^;)
千葉県は枇杷(ビワ)が有名のようで、ビワを大量に食べました^^

朝もバイキングですが、非常に品数が充実していています。

食後はお祭りランドへお散歩に。
施設内にあるセンターで、お土産(左側)やゲームコーナー(右側)があります。
夜には盆踊り大会があり、参加者には景品配ってましたが
スエオ君オネムの時間なので、不参加。

次の日、昨日の強風も落ち着き、アクアラインも通行可。
それでも風速5mありました。時々ハンドルが取られる感じ。

何故こんな物があるかというと・・・
龍宮城のゲーセンと海ほたるのゲーセンのUFOキャッチャーで取った物です。
デイジーのぬいぐるみは海ほたるで
他は龍宮城で。
番長は、デイジー大好きなので、ご満悦。


近場で楽しめる施設なので、オススメです。
アクアラインが通行止めにならなければ!

いちご狩り~龍宮城 in君津

2010-03-22 | お出かけ系
以前予告した小旅行で、まずいちご狩りにいきました。

宿泊が木更津のホテル三日月龍宮城なので
その近辺でいちご狩りを。

今回は君津エリアの『わたなべいちご園』さん。

実は、このいちご園、
2年前にもお邪魔しました。
その時は平日だったのでガラガラでしたが
今回は連休。
団体客が多いそうです。
事前の電話では、一般客は10:30からという事なので
7:30に家を出て
海ほたるで遊んで、
10時頃着くプランで
出発。

保土ヶ谷バイパスは順調に流れていましたが
途中の電光掲示板で湾岸線に×印が・・・
???
事故か?

次の電光掲示板では
湾岸線・アクアライン・他に×印が合計10個近く!

そして通行止めの掲示が!

ガビョ~~~ン><

強風で通行止めだそうです。
仕方ないので、金港JCTよりK1には入り
フジテレビの前を通り
葛西JCTの大渋滞にはまり
3時間かけてようやく君津に到着。。。(T_T)
予定では1時間ちょっとでつく予定だったのに~~

あとで知りましたが、この強風は大陸からの黄砂でした。

とんだハプニングがありましたが
10:30丁度に着き
無事にいちご狩り開始!

ハウスの前には
シンボル的なミッキーの石像(笑)

右が受付&販売
左が鯉の池。50円で餌やりも出来ます

団体客が終ったあとでしたが
個人客用に別の棟を用意してありました。
しかし、元を取るのは中々厳しいですね^^;

真っ赤になったいちごはどれも甘くて美味しかったです。
食べるのに必死で、いちごの銘柄の説明聞いてませんでした(笑)

スエオ君はどうしていいか分らず
いちごをくるくる回して遊んでます(笑)

いちごで満腹になったあと
マザー牧場へ行き、
少し遊んでジンギスカン食べて、
龍宮城へ行く予定でしたが
あまりにも強風だったので
マザー牧場中止!
途中まで行き掛けましたが、Uターン。
早めにチェックインしてプールで遊ぶ事に。

その前に昼食。
いちごで満腹かと思いきや
1時間も経つと、お腹の方もすっかり落ち着いて・・・(笑)
127号沿いの回転寿司『磯あそび』へ。

真アジが激ウマ!
青さ汁・アラ汁も激ウマでした^^

2年前も、いちご狩りの帰りに回転寿司に行きました。
その時は漁港近くにある『やまと』という有名なチェーン店に行きました。
ここも美味しかった記憶が◎


ここでも満腹になり
龍宮城へ向います~

春です。 ビックカメラ相模大野駅店

2010-03-02 | お出かけ系
先日退院した番長と散歩に行ってきました。

駅までフラフラ。

イベントスペースは桜になってました。


さくらやからビックカメラに移行した駅ビルフロアー
まだ全オープンではありませんが、品揃えはさくらやよりあると思います。
そのぶん通路が狭く感じました。

白く覆われているところは、携帯コーナー。
一時閉鎖しているのか?

私にとっては、さくらやでもビックカメラでも、何でもイイのです。
駅ビルに、家電店があることが重要なのです!!!

家電コーナーがオープンしたら
洗濯機を調査に行こう♪

淵野辺公園 銀牙アリーナ

2010-02-20 | お出かけ系
昨日の男子フィギュアで高橋大輔銅がメダルを取りました。
その影響を受け、アホな親子は早速スケート場へ。

車で20分程度の公園内にスケート場がありますが
今まで一度も利用した事ありませんでした。
おねぇが、やってみたいと言い出したので
チャレンジしてみる事に。

銀牙アリーナの外観。

券売機
大人800円+シューズレンタル400円
子供400円+シューズレンタル200円
計1800

ゲート
その先に見えるのが
レンタルシューズカウンター
普段より1cm大き目の靴を履くようです。

レンタルのすぐ脇で、試し履き。
ダメだったら換えてくれるそうです。

はじめてみるスケート場。
混んでいるのかそうでないのか、全く分りません^^;
反時計周りに回るルールがあるようです。

はじめは、手すりにつかまってよろよろしましたが、
前に進むだけなら、スノーボードよりはるかに簡単。
おねぇも余裕の表情。
2時間居ましたが、そのくらいである程度滑れるようになります。
滑れるといっても、タダひたすら前進あるのみですが(笑)
しかし、転んだ時の衝撃は、スノーボード以上ですね><
おつねも、そこそこ滑れるようにありました。


やはり、スノーボードの方が楽しいと思った今日この頃。