お祭りの翌日、夏休みを取っていたので
栃木県鬼怒川のホテル三日月へ。
ホテル三日月と言えば、我が家はすでに3回目。
木更津の龍宮城へは2回行っているので、
今回は鬼怒川へ。
鬼怒川に決めた理由は
今年7月に室内プールがオープンしたということで。
ということでイザ出発!
ナビを設定して・・・
あれ?

ホテルニュー岡部になってるじゃん!
岡部→三日月になったと思われます。
外観はこんな感じ。
駐車場は道の向かい側に。

建物の右手に、新規オープンのプール棟

受付カウンターはこんな感じ

行く気マンマン

プールの中にはカメラ持っていかなかったので
外からパチリ

夏休みだけど、平日だったので丁度いいぐらいの混雑具合。
チェックインまでの間、3時間くらいココで遊ばせ、
チェックイン後、すぐに昼寝。
17:30のバイキングを予約しました。
量的には同じような感じ。
ただ、ラーメンは美味しくなかったな。
木更津のアサリラーメンは美味しかったけど。

大好きなデザート一気盛り。

部屋の様子はこんな感じ

窓からは鬼怒川が。

よ~く下を見ると
船の乗船場になっていて
なにやら道路に船が・・・

翌日、この船に乗ることに。
おとな2300円。
ちょっと高いかな~
と思いましたが、せっかく鬼怒川に来たんだしね。
ホテルの部屋から見えた船はこんな感じでトラックの荷台に。

ここからクレーンで吊って、川へ降ろしているようです。

入り口はこんな感じ。
チケットはホテル三日月内で割引購入したので
その領収書を見せるだけ。

分り辛いけど何艘か並んでいます。

やく6kmの川下り、行って帰ってくるとだいたい1時間くらい。
2300円でもいいかなぁと思いました。
船頭さんも若い割りに面白く、暑い中頑張っていました。

写真サービスもあり、ついつい1枚
記念には良いと思います。
船頭さんは、自分たちのカメラでも撮ってくれるので、
とてもサービス良いと思いました。

夏休み第一弾はコレで終了。
帰りの高速道路は、今市インターから東名横浜町田インターまでノンストップで帰ってきました。あ~疲れた・・・。
栃木県鬼怒川のホテル三日月へ。
ホテル三日月と言えば、我が家はすでに3回目。
木更津の龍宮城へは2回行っているので、
今回は鬼怒川へ。
鬼怒川に決めた理由は
今年7月に室内プールがオープンしたということで。
ということでイザ出発!
ナビを設定して・・・
あれ?

ホテルニュー岡部になってるじゃん!
岡部→三日月になったと思われます。
外観はこんな感じ。
駐車場は道の向かい側に。

建物の右手に、新規オープンのプール棟

受付カウンターはこんな感じ

行く気マンマン

プールの中にはカメラ持っていかなかったので
外からパチリ

夏休みだけど、平日だったので丁度いいぐらいの混雑具合。
チェックインまでの間、3時間くらいココで遊ばせ、
チェックイン後、すぐに昼寝。
17:30のバイキングを予約しました。
量的には同じような感じ。
ただ、ラーメンは美味しくなかったな。
木更津のアサリラーメンは美味しかったけど。

大好きなデザート一気盛り。

部屋の様子はこんな感じ

窓からは鬼怒川が。

よ~く下を見ると
船の乗船場になっていて
なにやら道路に船が・・・

翌日、この船に乗ることに。
おとな2300円。
ちょっと高いかな~
と思いましたが、せっかく鬼怒川に来たんだしね。
ホテルの部屋から見えた船はこんな感じでトラックの荷台に。

ここからクレーンで吊って、川へ降ろしているようです。

入り口はこんな感じ。
チケットはホテル三日月内で割引購入したので
その領収書を見せるだけ。

分り辛いけど何艘か並んでいます。

やく6kmの川下り、行って帰ってくるとだいたい1時間くらい。
2300円でもいいかなぁと思いました。
船頭さんも若い割りに面白く、暑い中頑張っていました。

写真サービスもあり、ついつい1枚
記念には良いと思います。
船頭さんは、自分たちのカメラでも撮ってくれるので、
とてもサービス良いと思いました。

夏休み第一弾はコレで終了。
帰りの高速道路は、今市インターから東名横浜町田インターまでノンストップで帰ってきました。あ~疲れた・・・。