昨夜、ハイエースの集まりがあり、
夜な夜な、ハイエース談義。&シモネタ。
どうせ明日は何も予定ないし、ユックリ寝かせてもらおう・・・
っておもって、
夜中、時計が回ってから帰宅。。。
翌日起きると、
子供たちが、動物園♪動物園♪
と騒いでいる。
よくよく話を聞くと、動物園じゃなくて、水族館に行きたいらしい。
八景島はもう何回も行っているので
江ノ水に行く事になった。
まずは、割引券探し。
アクセスマップを見て、位置を確認。
海岸にも行くかも知れないと言う事で
全員クロックス。
10:30に、ようやく出発^^;
あっという間に片瀬江ノ島駅に到着
電車は楽だぁ~

新江ノ島水族館まで駅から数分
交通の便最高です。
割引券使って、
大人2000円⇒900円
小学生1000円・幼児600円⇒無料
計1800円♪

館内は八景島よりも当然狭い。
しかし、全体的に綺麗な感じ。
お土産屋さんも賑わっている。

イルカショーの時間になったので行ってみると
既に満席><
立ち見のみ。
子供たちの座るところだけ見つけたので一安心。

ちょっとプールが狭い感じ。
イルカだかクジラがジャンプして着水する瞬間^^;
シャッターが早すぎて、ナメクジみたいになってしまった・・・><
このあと、もの凄い水しぶきで、前列ビショビショ(笑)

そのご、江ノ水の裏に回り、
江ノ島海岸で水遊び。
番長と、スエオ君は、海が初めて。
夏休みの海水浴に向けて、事前の慣らし(笑)
怖がらず、はしゃいでいました。
夏の旅行は海水浴に決まりそうだな・・・。

お昼の時間もとっくに過ぎてしまい
大通りに面した『丸太小屋』で、ご飯・・・。
と思いきや、違う店も見てみよう~と奥さんに言われ
駅の方に向う。

駅の目の前に小さな店発見。
表で飲んでいる人が居るので、悪くは無さそう・・・^^;

店内は、飲み屋さん風。
14時近いのに、結構、混んでる。
常連サンっぽい人も居て、なんだか好感触。
かわいいコップでお出迎え。
後で気付いたが、
このコップ、元々お酒が入っていた容器。
ワンカップ?
いや違う!猫の絵が書いてあって、
NYANCAP(にゃんカップ)って書いてある。
そういえば見せの看板も、『ねこん家』だった。

とりあえず、
人生初の生シラス丼。
今回はダブルで、釜揚げシラスと半々。
ちょっと生臭味があったが、採れたてだったら絶対もっと美味いはず。
食感も最高。
タコスとシラスピザも美味しかった。
また来よう!

先ほどのNAYNCUP。
日本酒と梅酒があり、
普通に販売しているので、梅酒を購入・・・700円
カップのみは100円。おねぇが購入。

帰りは、電車の中で全員昼寝(笑)
思いつきの江ノ島だったが
江ノ水には行かなくても良かったかも。
海岸で遊んでるだけでも十分。
ここは、休日は車で行くと駐車場に困るので
やはり電車。
各駅でも45分くらいだし、この時期の散歩には最適かな。
夜な夜な、ハイエース談義。&シモネタ。
どうせ明日は何も予定ないし、ユックリ寝かせてもらおう・・・
っておもって、
夜中、時計が回ってから帰宅。。。
翌日起きると、
子供たちが、動物園♪動物園♪
と騒いでいる。
よくよく話を聞くと、動物園じゃなくて、水族館に行きたいらしい。
八景島はもう何回も行っているので
江ノ水に行く事になった。
まずは、割引券探し。
アクセスマップを見て、位置を確認。
海岸にも行くかも知れないと言う事で
全員クロックス。
10:30に、ようやく出発^^;
あっという間に片瀬江ノ島駅に到着
電車は楽だぁ~

新江ノ島水族館まで駅から数分
交通の便最高です。
割引券使って、
大人2000円⇒900円
小学生1000円・幼児600円⇒無料
計1800円♪

館内は八景島よりも当然狭い。
しかし、全体的に綺麗な感じ。
お土産屋さんも賑わっている。

イルカショーの時間になったので行ってみると
既に満席><
立ち見のみ。
子供たちの座るところだけ見つけたので一安心。

ちょっとプールが狭い感じ。
イルカだかクジラがジャンプして着水する瞬間^^;
シャッターが早すぎて、ナメクジみたいになってしまった・・・><
このあと、もの凄い水しぶきで、前列ビショビショ(笑)

そのご、江ノ水の裏に回り、
江ノ島海岸で水遊び。
番長と、スエオ君は、海が初めて。
夏休みの海水浴に向けて、事前の慣らし(笑)
怖がらず、はしゃいでいました。
夏の旅行は海水浴に決まりそうだな・・・。

お昼の時間もとっくに過ぎてしまい
大通りに面した『丸太小屋』で、ご飯・・・。
と思いきや、違う店も見てみよう~と奥さんに言われ
駅の方に向う。

駅の目の前に小さな店発見。
表で飲んでいる人が居るので、悪くは無さそう・・・^^;

店内は、飲み屋さん風。
14時近いのに、結構、混んでる。
常連サンっぽい人も居て、なんだか好感触。
かわいいコップでお出迎え。
後で気付いたが、
このコップ、元々お酒が入っていた容器。
ワンカップ?
いや違う!猫の絵が書いてあって、
NYANCAP(にゃんカップ)って書いてある。
そういえば見せの看板も、『ねこん家』だった。

とりあえず、
人生初の生シラス丼。
今回はダブルで、釜揚げシラスと半々。
ちょっと生臭味があったが、採れたてだったら絶対もっと美味いはず。
食感も最高。
タコスとシラスピザも美味しかった。
また来よう!

先ほどのNAYNCUP。
日本酒と梅酒があり、
普通に販売しているので、梅酒を購入・・・700円
カップのみは100円。おねぇが購入。

帰りは、電車の中で全員昼寝(笑)
思いつきの江ノ島だったが
江ノ水には行かなくても良かったかも。
海岸で遊んでるだけでも十分。
ここは、休日は車で行くと駐車場に困るので
やはり電車。
各駅でも45分くらいだし、この時期の散歩には最適かな。