タックルベリーのオープンに行ってベリーガールズとジャンケンがしたい源造です。
ぐぇへへ。
出かけたときにタックルベリーの近くを通ると必ずフィーディングしてしまいます。
たまに変わってるものがあったりするので。
先日もフィーディングしていると、

新品ぽい割にはオールドな雰囲気があるルアー。
箱が、

PFLUEGER
フルーガーってリールだけじゃねーの?
高くもないし、新品同様だったので、珍しいなと思って買ってみました。
KENT FLOATERって名前らしいです。5/8oz
家に帰ってひっくり返すと1999って書いてあったので、とくにふるくもないみたい。
で、ググって見たところ元は1910年代のルアーらしいんですけど、大阪のホッツってメーカーが'99年に復刻したものらしいです。
特に人気もないらしい。
でもパッケージはヘドンとまた違ってかっこいい。
トリプルフック×3なんで、琵琶湖のウイードの上とかでモゾモゾやるとよさそうですな。
ぐぇへへ。
出かけたときにタックルベリーの近くを通ると必ずフィーディングしてしまいます。
たまに変わってるものがあったりするので。
先日もフィーディングしていると、

新品ぽい割にはオールドな雰囲気があるルアー。
箱が、

PFLUEGER
フルーガーってリールだけじゃねーの?
高くもないし、新品同様だったので、珍しいなと思って買ってみました。
KENT FLOATERって名前らしいです。5/8oz
家に帰ってひっくり返すと1999って書いてあったので、とくにふるくもないみたい。
で、ググって見たところ元は1910年代のルアーらしいんですけど、大阪のホッツってメーカーが'99年に復刻したものらしいです。
特に人気もないらしい。
でもパッケージはヘドンとまた違ってかっこいい。
トリプルフック×3なんで、琵琶湖のウイードの上とかでモゾモゾやるとよさそうですな。