約1年ぶりに後輩くんとアルミ釣行。
茨城のダム湖へ。
去年もココで、雨と風にやられボーズ。
リベンジとばかりにココにしました。
釣りは前日から始まります。

早速仕入れ。
アイバーソンのファンではないんですが、この色しかなかったんで。
レッドペッパーなら最低でも1本くらいイケルかな~。
今回は only surface
朝一からやろうと24時に集合し、
ダムに着いたのが深夜1時過ぎ。
さあ仮眠と思ったものの、
薄暗くぼんやり闇夜に浮かぶ深夜の公衆トイレ。
なぜかこんな時間に山の中の駐車場に滑り込んでくる他の車。
「こ、怖ぇ~~~~!!」
オヤジビビリーズ2人は満場一致で下山を決定。
麓のコンビニまでダッシュ!
コンビニの駐車場で夜明けを待ちました。
さて、夜が明けダム湖へ。
外に出ると
さ、寒い。
気温 14~21℃
表水温 18~19.5℃

オーバーハングや、岬など目につく所を撃って行く。
撃って行く、撃って行く、
手を変え品を変え、撃って行く。
撃って行く、撃って行く。
・・・・・。
ココはワンドが5つくらいあるんですが、行ける所はすべて行き尽くし、打つ手なし。
後輩くんはアンダーウオーターも試すものの、チェイスもなし。
12時過ぎに撤収、移動を決めました。
結局ココでは良いサイズのバスを3匹見たのみ。
そして上野沼まで大移動。
ダム湖での撤収で、八郎からの上にさらに腰に打撃を受けてしまったので船は諦め、
オカッパリ。
後輩くんはワームを浮き魚礁の隙間に落とし込んで行く。
私はケムコガネを護岸沿いに投げて行く。
もうすでに二人ともダメダメモードに入ってしまったので、しゃべりながらダラダラと進んで行く。
よそ見しながら、コガネをシェイク。
ん?
なんかピクピク言ってるぞ・・・?
釣れてる!?
コガネの先にちっさいバスがくっついてる!
引っこ抜こうとしたその時、
バレた・・・。
今日唯一のアタリだったのに・・・・。
そのあと沼を1周しましたが、何の変化もありませんでした。
本日の収穫 なし。
茨城のダム湖へ。
去年もココで、雨と風にやられボーズ。
リベンジとばかりにココにしました。
釣りは前日から始まります。

早速仕入れ。
アイバーソンのファンではないんですが、この色しかなかったんで。
レッドペッパーなら最低でも1本くらいイケルかな~。
今回は only surface
朝一からやろうと24時に集合し、
ダムに着いたのが深夜1時過ぎ。
さあ仮眠と思ったものの、
薄暗くぼんやり闇夜に浮かぶ深夜の公衆トイレ。
なぜかこんな時間に山の中の駐車場に滑り込んでくる他の車。
「こ、怖ぇ~~~~!!」
オヤジビビリーズ2人は満場一致で下山を決定。
麓のコンビニまでダッシュ!
コンビニの駐車場で夜明けを待ちました。
さて、夜が明けダム湖へ。
外に出ると
さ、寒い。
気温 14~21℃
表水温 18~19.5℃

オーバーハングや、岬など目につく所を撃って行く。
撃って行く、撃って行く、
手を変え品を変え、撃って行く。
撃って行く、撃って行く。
・・・・・。
ココはワンドが5つくらいあるんですが、行ける所はすべて行き尽くし、打つ手なし。
後輩くんはアンダーウオーターも試すものの、チェイスもなし。
12時過ぎに撤収、移動を決めました。
結局ココでは良いサイズのバスを3匹見たのみ。
そして上野沼まで大移動。
ダム湖での撤収で、八郎からの上にさらに腰に打撃を受けてしまったので船は諦め、
オカッパリ。
後輩くんはワームを浮き魚礁の隙間に落とし込んで行く。
私はケムコガネを護岸沿いに投げて行く。
もうすでに二人ともダメダメモードに入ってしまったので、しゃべりながらダラダラと進んで行く。
よそ見しながら、コガネをシェイク。
ん?
なんかピクピク言ってるぞ・・・?
釣れてる!?
コガネの先にちっさいバスがくっついてる!
引っこ抜こうとしたその時、
バレた・・・。
今日唯一のアタリだったのに・・・・。
そのあと沼を1周しましたが、何の変化もありませんでした。
本日の収穫 なし。