先日の釣り博の帰りに、せっかくなので町田のサンスイに寄ってきました。
サンスイでは10日に釣り博に合わせてミニ釣り博を開催したらしいのですが、
10日には間に合わなかったので、せめて何か雰囲気でも残ってるかなーと思い寄ってみた訳です。
渡部店長とあれこれ話させてもらったのですが、せっかく寄った事だし、
別注カラーだって事でこれ、

買ってみました。
スカジットのミニヤーガラ。
ポッパーかと思っていたら、ペンシルなんだそうですね。
そしてこれ、

道楽や、FROG、ヒヨコ、BP、などのリールを作っている五十鈴工業の
BC700-vintege
これはネット通販で買いました。
去年までABUの5500cと2500cを使っていました。
釣行には2本持って行く事が多かったんですが、5500と2500だと大きさがかなり違うので、
持ち替える度に違和感を感じてしまいました。5500は結構重いしね。
4500なら少し軽いし、良いかなーと思って探していたんですが、現行品は今ひとつ気が乗らないし、
中古を探していたんですが、ナカナカ良い物に当たらないんですよね。
で、道楽のマツモトーイに目がいきました。
5500と大きさも重さもさほど変わらないし。
でもねー高いんですよ、マツモトーイ。中古はほぼ無いし。
で、またググっている時にこれを見つけた訳です。
五十鈴工業がリールを作っているのは知ってたんですが、かなり高かったはず。
しかしこれは思っていたほどではない(でも道楽よりは少し安い、くらいなんですけどね)
しかも色もちょうど欲しかった黒シルバー。
現物を見た事が無かったので届くまで結構ドキドキだったんですが、
さすが日本製、カッチリした作りと適度なユルさが感じられる物でした。
ただ思ったよりすこーし重めでしたね。
今年はこれをメインに使って行こうと思っています。
これは徳島のショップから買ったんですが、翌日の夕方には届きました。
四国から北関東まで翌日に届くとはね~、日本の物流に感心しちゃいました。
サンスイでは10日に釣り博に合わせてミニ釣り博を開催したらしいのですが、
10日には間に合わなかったので、せめて何か雰囲気でも残ってるかなーと思い寄ってみた訳です。
渡部店長とあれこれ話させてもらったのですが、せっかく寄った事だし、
別注カラーだって事でこれ、

買ってみました。
スカジットのミニヤーガラ。
ポッパーかと思っていたら、ペンシルなんだそうですね。
そしてこれ、

道楽や、FROG、ヒヨコ、BP、などのリールを作っている五十鈴工業の
BC700-vintege
これはネット通販で買いました。
去年までABUの5500cと2500cを使っていました。
釣行には2本持って行く事が多かったんですが、5500と2500だと大きさがかなり違うので、
持ち替える度に違和感を感じてしまいました。5500は結構重いしね。
4500なら少し軽いし、良いかなーと思って探していたんですが、現行品は今ひとつ気が乗らないし、
中古を探していたんですが、ナカナカ良い物に当たらないんですよね。
で、道楽のマツモトーイに目がいきました。
5500と大きさも重さもさほど変わらないし。
でもねー高いんですよ、マツモトーイ。中古はほぼ無いし。
で、またググっている時にこれを見つけた訳です。
五十鈴工業がリールを作っているのは知ってたんですが、かなり高かったはず。
しかしこれは思っていたほどではない(でも道楽よりは少し安い、くらいなんですけどね)
しかも色もちょうど欲しかった黒シルバー。
現物を見た事が無かったので届くまで結構ドキドキだったんですが、
さすが日本製、カッチリした作りと適度なユルさが感じられる物でした。
ただ思ったよりすこーし重めでしたね。
今年はこれをメインに使って行こうと思っています。
これは徳島のショップから買ったんですが、翌日の夕方には届きました。
四国から北関東まで翌日に届くとはね~、日本の物流に感心しちゃいました。