goo blog サービス終了のお知らせ 

源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

参加しています。↓よかったら押してね。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村

残念。

2005年12月20日 19時32分48秒 | ルアーカスタム、その他
宇都宮にはエヴィスの直営店があります。
今年の3月にオープンしたのですが、2日目に覗いてみました。
トップを始めたばかりで釣り具コーナーに行ったものの、
右も左も分からずにキョロキョロしてしまいました。
(後で気づいたのですが、フロアをウロウロしていたボーズ頭のおっちゃんが松本社長だったらしい。おまけに前日には吉田幸二さんも来ていたらしい)
見ていてもよく分からないので店員さんと話してみると、
オープン記念ルアーを作るのが急遽決まったと言うではないですか。
しかも山根さんの手塗り!
これは買うしか無いでしょう~。
でも値段を聞くと1万5千円!
タダでさえ高い道楽がさらに高~い。
でも、宇都宮のオープンだし、記念だし、手塗りだし、

Wスイッシャーを頼んじゃいました。

しかし・・・来ない・・・

1か月経ち、2か月経ち、3か月経ち、半年が過ぎて行きました。
何度か電話してみたものの山根さんが腱鞘炎で作れないとの事。確かに雑誌で見る山根さんはテーピングしてる。
ま、気長に待つか、と思っていたら今日エヴィスから電話が来ました。
「予定が立たないのでルアーをキャンセルさせて欲しい」
(え~、たのむで~、ヤマネは~ん、9ヶ月待たせてそりゃ無いんちゃうの~)
ってな気分でした。
多分マジックアートって言われる山根さんがマジックで書きなぐったようなカラーになるはずだったのかな~と思うんですが、腱鞘炎は辛いでしょうから仕方ないですね。残念でした。
早く治してくださいね、山根さん(絶対読んでないと思いますが)。

さて、返って来たお金で何買おうかな(おいおい)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなルアーを買ってみました。

2005年12月08日 19時27分01秒 | ルアーカスタム、その他
埼玉の大宮にある「まへや」と言う釣り具屋さんに行ってきました。
ここは以前何度か行った事があったのですが、その時はトッパーではなかったので、
トップ物が多いなーくらいにしか思いませんでした。
それっきりなかなか行く機会がなかったのですが、久しぶりに覗いてみたら・・・
私の物欲が増えたのか、お店の品揃えが増えたのか、カナ~リそそるものが多くて困りました。
しかしいくらソソるとは言え、欲しいのはハンドメイドのルアーばかり。
中古でさえ結構な値段になってしまう。泣く泣く諦めました。
とはいえせっかくなので写真のルアーだけ買ってみました。
RYPLYという所のルアーで一応鱒用なのかな?
ウッド製なんですが、かなり小さいルアーです。
上手く撮れなかったので分かりづらいかと思うんですが、白地にシルバーで骨の絵が入ってます。
ダーターだと思うんですがどんな動きなんでしょうね、楽しみです。

会計をすますと、クリスマス企画とかでプレゼントに応募出来るというのでトップのルアーがもらえるヤツに応募してみました。
先日のラインプレゼントで運を使い切ってなければ良いんですが・・・

フルサイズ当たらないかな~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ道

2005年12月07日 14時28分18秒 | ルアーカスタム、その他
今日釣り具屋に行ったらちょうどスカパーでトップ道をやっていました。
相変わらず荒井さんは釣るな~と思ったら、なんと四国でオカッパリらしい。
しかもかなり渋いらしい。
荒井さんは四国がパラダイスだと思っていたらしく、ことのほか苦戦している様子。
私も関東に住んでいるので、四国=野池=行けば爆釣!  だとばかり思い込んでいました。
荒井さんが薮をこぎ、崖を上り、それは無理だろうって所にキャストしても反応するのはコバスばかり。
2日目には50upをバラすものの夕方飛行機の時間が迫ってるのに未だボウズ・・・。

しかし、最後の最後にガンディーニに40upが!
釣り具屋でボーッと立ち見をしていた私も思わず手に汗握ってしまいました。
大切なのは腕じゃなくて諦めない心だそうです。
荒井さんほどの腕があってこそ言える言葉だとは思いますが、見習わなきゃね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラ

2005年11月24日 09時43分23秒 | ルアーカスタム、その他
こんなモノを買ってみました。
このリグと言うかフロントペラのシステムなんですが、
ヘドンで言えばスパターバズ、zealで言えばスーパーゲイリーバズ、
道楽で言えばイカクサイカってとこでしょうか。
このシステムをちょっと前から作りたいと思っていて、
ペラやワイヤーを物色していたんですが、
品川の風来堂と言う釣り具屋さんに自作パーツを見に行ったら、
あら、組んだのが売ってるじゃありませんか~。
おまけにヘドンのルアーをいろいろカスタムしたのがディスプレーしてあったりして、
なかなか見ていて面白いお店でした。
早速家に帰って、しまい込んだまま使わずにいたヘドンのベイビーザラに
組んでみたのがこの写真です。
これもまた使うのが楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ルアー 第四弾

2005年11月13日 10時41分46秒 | ルアーカスタム、その他
やっと出来上がりました、第四弾。
先日やっとエポキシの接着剤を手に入れたのでようやく完成しました。
見ての通り、バグです。
お店にあった一番でかいカップを買っちゃったので、
ちょっとカップがデカ過ぎたかな~。
目の所は電ドルで掘ったんですが、深さを合わせるのって難しいですね~、
左右で深さが違っちゃいました。
ちょっとカッコ悪いかも。

参号機
全長 105mm
重量 45g

しかし重いのばっかり、どうすれば軽くなるのかな~。悩みますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびルアー

2005年11月12日 20時54分40秒 | ルアーカスタム、その他
こんなルアーを買ってみました。
ちっっさいペンシルで、ジャクソン社製のGILL LURESというギル用ルアーのシリーズのようで、
GILL PENCILと書いてあります。
近所の個人のお店で買ったんですが、売れなかったんでしょうねー、いつのルアーなんだろうってくらいパッケージの色があせてます。
これはだいぶ前に発見はしていたんですが、その時は「ギル用ルアーなんて誰が買うんじゃ!」
と思いバカにしておりました。
その時の自分に言いたい、「お前じゃ!」

全長 約30mm
重量 約1.8g      飛ぶのか?これ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロルアー

2005年11月09日 07時00分40秒 | ルアーカスタム、その他
今日はルアーについて。
写真は昨日使ったレッドペッパーマイクロです。
レッドペッパーはサイズがいくつかあると思いますが一番小さいタイプです。
裏磐梯とかに行ったときに使おうと思って買ったんですが、なかなか行く機会も無くて、しまいっぱなしになっていました。
さすがにここまで小さいと反則かなって気もしますが。
今度はもっと違うタイプのマイクロルアーも試してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピニングロッド

2005年11月03日 20時38分05秒 | ルアーカスタム、その他
今日スピニングロッドを買ってしまいました。
スピニングは2本持っているんですが、どちらもワーム用というか、
張りのあるファーストテーパーなので、マイクロトップ用にスローなスピニングが欲しいと思っていました。
zealのチマチマスピニングとかいいんですが、いかんせん高~い。
そこで、popeyeが出しているオリジナルのグラスロッドにしてみました。
これでケムウポップを投げてみるのが楽しみです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作 途中経過

2005年10月25日 19時51分44秒 | ルアーカスタム、その他
第4弾です。
これも前回のルアーと一緒に削っておりました。
相変わらず単色シリーズです、芸がない・・。
今度は下地を2回、本塗りを3回、クリアを3回塗りました。だんだんスプレーを塗るのにも慣れてきました。
結構綺麗に塗れたかな~と思っていたんです、が、やっぱり目玉が入らない・・・。
これも出目金仕様にしようかと思ったんですが、やっぱりカッコ悪い。
せっかくなのでまた削り直す事にしました。
今、目の部分を深くして塗装し直している所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ルアー 第3弾

2005年10月21日 13時01分35秒 | ルアーカスタム、その他
第3弾が完成しました。
かなり迷ったんですが、目玉は釣り具屋に売っていたドームアイというヤツにしてみました。
ところが!アイを付けてみると・・・入らない・・・。
エグリがだいぶ少なかったようで、かなり出目になってしまいました。
もう塗装してしまったのでとりあえず出目金仕様と言う事で。
平らな部分が多いせいかヒートンを付けていたらカップリグにこすれて塗装がバリバリ・・・。
ドブ漬けしないと厳しいのかな~。なかなかうまくいきませんね。
実はまだ目を固定してないんです、エポキシ系の接着剤を仕入れなくては。
果たしてちゃんと動くのだろうか。

・弐号機
 全長 約80mm 
 重量 37g
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする