goo blog サービス終了のお知らせ 

パパボン・ブログ

晴れ!ときどきお笑い、、
と、気が向いたらママボン連れて旅立ちます(^^v

●大田原市産業文化祭に行ってきました

2008-11-03 11:45:28 | 日記

11月2日(日)快晴 <st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="09:栃木県大田原市;" Address="栃木県大田原市">栃木県大田原市</st1:MSNCTYST>県北体育館

 

朝10時前に出かけて駐車場が一杯になる前に着きました。

毎年色々なイベントが有ります。

外では遊覧ヘリコプターが何回も離発着を繰り返していて、その騒がしい事・・・。

(有料ですが・・・結構お高いです)

 

【体育館展示場】

 

              入り口近く ⇒  


ある企業のブースにて。

いすが二つ用意してあったので係りの人にシャッターを押していただく。

足元注意:二人とも素足です~~石田 純一風ってか!

 


     小学生の工作の展示もあり~の ⇒

 

 

【模擬店・野外イベント】

外ではお子様用にこんな遊具も。

 




外の屋台でたい焼き(1個90円)を二つ買う(クリームとあんこ)。

 



【戦利品】

ポケットティッシュ3個(花の種入り)・節水コマ2個・楊枝入れ・炭化コルク5個

 

予告:炭化コルクで何か作ってみましょうかね??






お祭り問屋のキッチンけしごむ(60入)

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うるしの)
2008-11-03 14:29:34
こういうイベント、楽しそうです。行ってみたいのですが、人ごみに行くと頭痛が・・・(^_^;)
ある企業のきのこキャラは携帯の?
そういえば今度の週末は地元テレビ局の感謝祭が近くであるらしいです。局アナ企画餃子とか売るんだって。感謝祭だったら配ればいいのに・・・とかおもったりしています。
返信する
Unknown (パパボン)
2008-11-03 16:10:17
>うるしのさん
イベントの少ない田舎なのでなんだかんだと毎年行っています。1時間ぐらいで帰ってくるのですが…
お祭りですから特別に携帯を押し付けられる事も無く無事に(笑)
帰りにお昼の牛丼を買いに行ったら農協でもお祭りをやっていました。
行列が出来ていたした・・・餅つきでしたが!?
こちらの方が焼きそばも安かったようです。

返信する
Unknown (TOMATO)
2008-11-03 23:09:49
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪
かなり盛大な文化祭なんですね。…(´Д`驚)…!!
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ヘリコプターに乗れるなんってスゴ─∩(*´ェ`*)∩─ィ!!!有料でもね。
あ~息子の中学校でも先日 文化祭があったのですが 他校とのトラブル防止や不法侵入者防止とかで 平日開催しかも観覧は父兄の一部だけ!
こう言う時代だから仕方ないのかもしれないけど 侘しいですね。ε-(・´∀`・)ハァ
返信する
Unknown (パパボン)
2008-11-04 14:19:38
>TOMATOさん
こんにちは。
ヘリコプターは大人4500円だそうです。
時間は書いてありませんがタブン10~15分ぐらいでしょう!?
高校時代の文化祭を思い出しました。
山梨県各地からお客さんの来る高校では最大の文化祭が自慢でした(確か入場者数2万人)
いい時代だったと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。