ジーニアスです。このブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今さらなんですけど、12月26日の時点で、この「音大のロビーにて」は1周年となってました。正直、あっという間なんてことは全然無く、やっと1年かという感じです。開設当初こそ毎日記事かいてましたけど、ここんとこはサボり気味で申し訳なかったです。ここで初心にかえって、またエネルギッシュに色々と書いていきたいです。と同時に、曲もたくさん作っていきたいです。
なんて言っても、僕の場合、こんな風になんかやろうと決意したって、結局は半分ぐらいしか達成できないんですよねえ。今年は、こういう有言不実行をなんとか直したいです。
まあ、それでも思い返してみると、去年はそれなりに色々な事があって、それなりに成長したような気はします。このブログで、自分の考えを発信するという貴重な体験もできたし、多くの素晴らしい音楽と新たに出会うこともできたし、価値観や主義主張も少しづつ変わったし、ピアノや歌も練習して上手くなったし、友達ともよく遊んだし、映画も観たし、本や漫画も読んだし、ゲームもしたし、自分のやりたい音楽の方向性も定まりつつあります。よく考えたら、これらが全て一年以内に起こったこととは思えません。日常というのは、何気なく過ぎていくようで、意外と密度は濃いものなのかもしれませんね。
それでも、まだまだやりたい事はありすぎるくらいあります。若くてエネルギーのあるうちに、それらを全部消化してしまいたいところです。今年は、去年よりさらに密度の濃いものにしたいです。そうして体験していって感じたことを、このブログで形にしていけたらいいんですけどね。まあ頑張ってみるつもりです。
そんなわけで、この「音大のロビーにて」はまだまだ続いていきますので、暇があったら覗いてみてください。重ね重ね、今年もよろしくお願いいたします。
今さらなんですけど、12月26日の時点で、この「音大のロビーにて」は1周年となってました。正直、あっという間なんてことは全然無く、やっと1年かという感じです。開設当初こそ毎日記事かいてましたけど、ここんとこはサボり気味で申し訳なかったです。ここで初心にかえって、またエネルギッシュに色々と書いていきたいです。と同時に、曲もたくさん作っていきたいです。
なんて言っても、僕の場合、こんな風になんかやろうと決意したって、結局は半分ぐらいしか達成できないんですよねえ。今年は、こういう有言不実行をなんとか直したいです。
まあ、それでも思い返してみると、去年はそれなりに色々な事があって、それなりに成長したような気はします。このブログで、自分の考えを発信するという貴重な体験もできたし、多くの素晴らしい音楽と新たに出会うこともできたし、価値観や主義主張も少しづつ変わったし、ピアノや歌も練習して上手くなったし、友達ともよく遊んだし、映画も観たし、本や漫画も読んだし、ゲームもしたし、自分のやりたい音楽の方向性も定まりつつあります。よく考えたら、これらが全て一年以内に起こったこととは思えません。日常というのは、何気なく過ぎていくようで、意外と密度は濃いものなのかもしれませんね。
それでも、まだまだやりたい事はありすぎるくらいあります。若くてエネルギーのあるうちに、それらを全部消化してしまいたいところです。今年は、去年よりさらに密度の濃いものにしたいです。そうして体験していって感じたことを、このブログで形にしていけたらいいんですけどね。まあ頑張ってみるつもりです。
そんなわけで、この「音大のロビーにて」はまだまだ続いていきますので、暇があったら覗いてみてください。重ね重ね、今年もよろしくお願いいたします。
またちょくちょく、お伺いします!ちなみに前から気になっていたのですが、レビューを読んで砂原良徳借りてきました。でも、じっくり聴けるのはいつになるやら・・・と言う状況ですが・・・。
砂原良徳借りてきたんですか!レビューが役に立ったようで嬉しいです。何回も聴いて味がでる音楽ですから、ゆっくりじっくり聴いてほしいです。ちなみに、ちょうど今日砂原良徳のアルバムレビューしたんで、よかったらそちらも参考にしてみてください。