goo blog サービス終了のお知らせ 

音大のロビーにて ~Second Season~

自分の好きな音楽や、日々の雑感などを、気ままに書いていきます。ちなみに現役音大生です。現在更新停止中

#4.Bottom of the sea search

2006年01月28日 | 自作曲紹介
久しぶりに新曲作りました。

なお、今度からリンク先が音楽の泉というサイトになります。ここも多くのアマチュア作曲家が集って曲を発表しているサイトで、とてもアットホームな雰囲気があります。

↓このコメントはリンク先にもあります

「自身初めて作ったアンビエント系の曲です。メロディーもリズムもコードの切り替わりも無いという異端さですが、耳に心地良く、リラックスして何気なく聴けるような音楽になったと思います。今までの曲作りとは別次元の方法で作ったので、やってて面白かったです。

一応、深海をイメージした音になっています。聴くときの参考にしてください。自分以外の人がこれを聴いて「良い」と思うのか分かりませんが、どんな感想を持たれるのか興味があります。」

↓試聴はこちら
Bottom of the sea search

#3.River

2005年11月13日 | 自作曲紹介
この曲は、実は#1の「The cool evening breeze」よりも前に作っていた曲だったのですが、ネットで公開できる環境が整わず、今まで日の目を見なかった曲でした。しかし、Reasonというソフトが手に入ったため、ようやく人様にお聴かせすることができました。

この曲は、特にメロディーがお気に入りなので、それを最大限に活かせるようなアレンジを心がけて作りました。そして、作ってる途中で、どこか日の暮れた川辺のようなイメージが浮かんできたので、それも取り入れつつ展開を考えていきました。その結果、なかなかドラマチックな展開の曲になったのではないでしょうか。タイトルもズバリRiverとしました。作った本人としては結構な自信作のつもりなんですが、果たしてどうでしょうか?



下のリンクで僕のページに行って、「River」を聴いて下さい。もし「良い曲だな」と感じたら、投票していただけると幸いです。曲についての感想もこの記事のコメント欄に書いていただけると、さらにもの凄く幸いです。

muzie:ジーニアス

#2.Techno Announcement

2005年10月09日 | 自作曲紹介
今作は、自身初挑戦のテクノ。おそらく自分にとって記念すべきものになるであろう作品です。

前作とは趣きが違うので少々驚かれるかもしれませんが、もともと僕がやりたいと思っていたのは、いわゆる電子音楽です。なので、実はこういう作風のほうが僕本来の型なんです。今後は、しばらくこの路線で曲作りをしていくつもりです。

曲のほうですが、なにせ初めてのテクノですから、あまり無理して凝ったものを作ろうとせずに、テクノを作るとはどういうことなのかという、その感触をまず確かめてみることが第一の目的でした。なので、音的にはあまり手の込んだ作りにはなっていませんし、製作日数も前作よりずっと短いです。

といっても、もちろん手を抜いたわけではありません。むしろ、思ったよりテクノらしいものが作れました。ミキシング等で課題は残りますが、しかしこの曲を作ったことによって、テクノ製作の基本的なコツはだいたい掴めたように思います。この経験を活かし、次回はさらにクオリティの高いものを目指したいです。

タイトルの意味は「テクノ宣言」みたいな感じです。これからはこういうテクノっぽい曲を作っていくぞ、ということを言いたいわけです。



下のリンクで僕のページに行って、「Techno Announcement」を聴いて下さい。もし「良い曲だな」と感じたら、投票していただけると幸いです。曲についての感想もこの記事のコメント欄に書いていただけると、さらにもの凄く幸いです。

muzie:ジーニアス



#1.The cool evening breeze

2005年09月20日 | 自作曲紹介
記念すべき最初の一曲目は、以前に日記の方でも製作の様子を書いていたピアノ曲です。

タイトルの意味は「夕涼み」。これを作っていた時があまりに蒸し暑かったので、せめて聴いていて涼しげな気分になるような、綺麗な曲が作りたいなあと考え、このようなタイトルで作ることにしました。そういうイメージは、うまくこもっているでしょうか?

技術的には、特に問題も無く出来ていると思います。ただ、アレンジのパターンが少々乏しくて、若干単調になってしまったのが心残りではあります。打ち込み方法は、基本的にキーボードによる僕の演奏で、あとで微調整をしてできました。

下のリンクで僕のページに行って、「The cool evening breeze」を聴いて下さい。もし「良い曲だな」と感じたら、投票していただけると幸いです。曲についての感想もこの記事のコメント欄に書いていただけると、さらにもの凄く幸いです。

muzie:ジーニアス





このコーナーについて

2005年09月20日 | 自作曲紹介
さあ、ついにこのコーナーをスタートさせることが出来ました!文字通り、私ジーニアスが作った楽曲を紹介するコーナーです。

念のために断っておきますが、いくら音大生とはいえ、僕はしょせんアマチュア。プロの作品で耳の肥えた皆様を、十分に満足させるには至らないでしょう。なので、できれば、未熟な一人のアマチュアがプロを目指して精進していくのを、見守るような感じで聴いてやってほしいです。もちろん、未熟なりにも常に全力で良い曲を作ろうと努力していく所存です。

なお、楽曲の置き場所はすべてmuzieという、アマチュア音楽家の集う楽曲投稿サイトです。その中の僕のページはここです。なぜかどうしても楽曲への直リンクが貼れなかったため、実際はこのページの更新をここで知らせつつ、曲についてのコメントを書くだけになります。不便で申し訳ありません。