こりゃまた古いノートパソコンですな。
2003年4月頃発売の品物でございます。
こんな物なんで持っているかと言うとSXGA+1400x1050で表示出来るからです。
標準の1024x768だと表示領域が狭くて・・・
仕様はこんな感じ
CPU PEN4-M 1.80Ghz
ChipSet Intel(R) 845MP
MEM PC-2700 SO-DIMM 512MBx2 一応2Gまで載るみたい
VGA Radeon 9000 32MB
CD/DVD DVDマルチ DVD-R焼けるけど1倍速だから超遅い
HDD 20GB 4200回転 160GBのHM160HC入れてた時はまぁまともでしたが勿体無いのでこのHDDにしてます
重さ 3.6Kg
たしかリカバリは無くてクリーンインストールしてドライバ当ててた記憶があります。
ほとんどTwitterのクライアントソフト立ち上げているのが多いです。
4列表示できるのでこのパソコン使用しているようなもんです。
9年選手ですがLCDはキレイなもので黄ばみとかはありませんし暗くもありません。
時刻バックアップ用の電池が容量がなくてWindows立ち上げ時にネットに接続し
時刻合わせソフトにて時間を設定してます。

2003年4月頃発売の品物でございます。
こんな物なんで持っているかと言うとSXGA+1400x1050で表示出来るからです。
標準の1024x768だと表示領域が狭くて・・・
仕様はこんな感じ
CPU PEN4-M 1.80Ghz
ChipSet Intel(R) 845MP
MEM PC-2700 SO-DIMM 512MBx2 一応2Gまで載るみたい
VGA Radeon 9000 32MB
CD/DVD DVDマルチ DVD-R焼けるけど1倍速だから超遅い
HDD 20GB 4200回転 160GBのHM160HC入れてた時はまぁまともでしたが勿体無いのでこのHDDにしてます
重さ 3.6Kg
たしかリカバリは無くてクリーンインストールしてドライバ当ててた記憶があります。
ほとんどTwitterのクライアントソフト立ち上げているのが多いです。
4列表示できるのでこのパソコン使用しているようなもんです。
9年選手ですがLCDはキレイなもので黄ばみとかはありませんし暗くもありません。
時刻バックアップ用の電池が容量がなくてWindows立ち上げ時にネットに接続し
時刻合わせソフトにて時間を設定してます。
