10年くらい親父の方のおじさんとその息子を面倒みてるのですが
両方とも知的障害があり障害者年金受給者なんです。
親父の方は高齢のこともあり入院とかの連絡があります。
本当ならば兄弟が四男と五女(長女)がいるのですがやってくれないので
今は亡き自分の父(長男)だったこともあり、引き続きでやってるのですが
精神的に持たなくなってきてるのでそろそろ成年後見人の手続きをそろそろ専門の方に代行してもらい
家裁のほうに申請をお願いしようかと・・・(もちろん2人)
2人とも生活保護は受けてなくて、自分の父母が障碍者年金の手続きや金銭管理をしたおかげでちょっとした蓄えは
ある
おじさん 88 入院中-->特養老人ホーム申し込み5か所
息子 57 買い物代行サービス、社協、障碍者支援センターとか手助け頂いて一人で生活中(まだ2ヶ月)
お金の価値は解らない
もろもろいろんなサービスの契約には自分が呼ばれる
申請も自分がやる
息子のほうが言う事をきいてくれない。
キッズケータイ1年間で3台破壊
まぁ10年間で色々な事がありついに心が折れました。
もうそろそろいいよね。
両方とも知的障害があり障害者年金受給者なんです。
親父の方は高齢のこともあり入院とかの連絡があります。
本当ならば兄弟が四男と五女(長女)がいるのですがやってくれないので
今は亡き自分の父(長男)だったこともあり、引き続きでやってるのですが
精神的に持たなくなってきてるのでそろそろ成年後見人の手続きをそろそろ専門の方に代行してもらい
家裁のほうに申請をお願いしようかと・・・(もちろん2人)
2人とも生活保護は受けてなくて、自分の父母が障碍者年金の手続きや金銭管理をしたおかげでちょっとした蓄えは
ある
おじさん 88 入院中-->特養老人ホーム申し込み5か所
息子 57 買い物代行サービス、社協、障碍者支援センターとか手助け頂いて一人で生活中(まだ2ヶ月)
お金の価値は解らない
もろもろいろんなサービスの契約には自分が呼ばれる
申請も自分がやる
息子のほうが言う事をきいてくれない。
キッズケータイ1年間で3台破壊
まぁ10年間で色々な事がありついに心が折れました。
もうそろそろいいよね。