ガウとタロウ♪

美味しいモノ&お酒大好きな
ガウとタロウの飼主(福岡在住関西人)による
気ままな日記です♪

福岡の街を開拓中♪

ササヤ書店 (大阪・梅田)

2013-05-10 23:55:07 | 音楽

帰省したら、よく行く『ササヤ書店』。

大阪駅前第2ビルの2階に入っている楽譜専門店です。

グランフロント周辺と一変して、

駅前ビル周辺は人通りが疎ら…。


ビルの地下は飲食店が多かったり、

連絡通路にもなってたりするので、まだ人通りもありますが

ビルの上の階に行くほど、ほとんどシャッターが閉まっていて、

かなり寂しい雰囲気です。



そんな雰囲気のビルの中、この看板の灯りを見ると、

ちょっと、ホッとします。

小さな狭いお店に、輸入譜やマニアックなモノまでビッシリ豊富に揃っていて

高校生の頃から何かとお世話になっている楽譜屋さんです。

店員さんも、ものすごく詳しくて頼りになります


秋にコンサートで同声合唱のピアノ伴奏を5曲程することになり、

そのうちの一曲のモーツァルトの『アヴェ・ヴェルム・コルプス』は

讃美歌なのでオルガンの通奏低音のイメージが強く、

ピアノで弾くには音遣いや装飾音の入れ方、

簡素な造りの曲ほど一音一音に重みを感じて、

弾き方に悩むところもあり、

何か参考になる資料があれば良いなぁ~と行ってみると…

さすが、ササヤ書店~

色々、見つけることが出来て



カールス(ドイツ) と ブロードブラザーズ(アメリカ)の

輸入ピースをゲット~

日本の出版社のピースと比べたらペラッペラな紙ですが

練習してた楽譜と合わせて見比べると、

まさに三種三様な譜面で面白いです


ササヤ書店の袋も久しぶりに見ると可愛いな



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

にほんブログ村 音楽ブログへ

人気ブログランキングへ

パトゥ de ランチ♪ (神戸・中山手)

2013-05-09 23:51:11 | 洋食



神戸のフレンチのお店『Patous』でランチに行ってきました

お任せのコースを



赤ピーマンのムース



前菜

魚介がいっぱい

ディルのソースが美味でした



白ネギのポタージュ



自家製パンも美味しい~



とくに、このバケット

小麦の良い香りがたまらなく美味しかったです



お魚~



お肉~



ワインもススミシタ~



デザートは何種類かの中からチョイスでき、

私はクルミのクレームブリュレ



こちらは、マンゴーのパルフェ


久しぶりの正統派フレンチでした~


インパクトや派手さは、あまりありませんが、

どのお料理も素材の良さが感じられ、

とても丁寧に作られているお料理ばかり

味付けもとても好みで、本当に美味しかったです


また行きたいなぁ~


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

グランフロント大阪

2013-05-08 23:43:34 | おでかけ
帰省のとき、済生会に入院してる祖母をお見舞いに

梅田から中津方面に歩いてると、スゴイ人…人…人


長い間、工事してたのはコレが出来るためだったんですねぇ~



梅田の新名所、グランフロント大阪~

ドドーンと高層ビルが並んでました

店舗数もかなり多く、全部ゆっくり見て回ると

まる一日かかりそうです



話題の『ZARA HOME』、入ってみたかったですが、

入場規制してて長蛇の列が…

今回は、諦めました



1階の入り口付近のお店『YEVS』

外国人のモデルさんがマネキンに

超綺麗でした



一緒に記念撮影もで、

気さくなモデルさんたちでした~

このお店の店員さんも、

皆さん本物のモデルさんのような綺麗な方ばかり~


今回は混雑し過ぎてて、ゆっくり見れずでしたが、

行ってみたいお店がたくさん入ってるので、

また空いた頃に、ゆっくり回れたら良いなぁ~

しばらくは混雑してそうですが…


茅乃舎や磯貝、テムジンなど、

福岡のお店も色々と出店してるみたいです



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

ベトナム中華・鴻華園 (神戸・三宮)

2013-05-07 23:22:34 | 中華

帰省中、久しぶりに神戸ハーバーランドへ



阪急跡地のUMIEに行ってみましたが、

スゴイ人…

今、流行りな感じのfast fashionのお店が目立ち、

ハーバーまで行かなくても、どこにでもありそうな感じも…。

こんなに人で溢れてるハーバーを見たのは初めて

この活気も長く続くと良いですが…。

アンパンマンミュージアムも出来てたりして、

ファミリー層に人気がでそうですね


UMIEの中の映画館、良いらしいので、

いつか行ってみたいな…


人混み疲れしたので

三宮、元町に戻って、



鴻華園で~

生田神社北側の大きな通りを

山手に少し入った路地裏にあるベトナム中華のお店です。



お連れさん好物のレタス包み



ベトナム蒸し春巻き



海老蒸し餃子



ワンタン麺


久々の鴻華園、美味しかったです


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

五感 ・ 栗のロールケーキ♪

2013-05-06 23:35:06 | Sweets

GWも終わり…

先程、博多に戻ってきました



西宮阪急の五感で栗のロールケーキを

お米の純生ロールは何度か食べたことがありましたが、



栗バージョンは初めて~


実家で

生地がフワフワもっちり

栗が少し甘めでしたが美味~


梅田阪急の五感はいつも混み混みですが

西宮のほうは、程よく空いてて買いやすいです

実家から近いし駐車場も広いし、

何気に毎回、帰省の時に行ってしまう西宮ガーデンズです



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

スパゲティ専門の店 ・ タント (尼崎・塚口)

2013-05-05 23:20:22 | 洋食
尼崎のコストコへ母と買い物に出かけた時、



お昼に

関西に住んでた頃、すぐ近くの教室でレッスンしてたこともあり、



よく行っていたお店

ココのミートソースが有名で、

心惹かれる新メニューもありましたが、



私は、海老のトマトクリーム

このスパゲティが、たまに無性に食べたくなります

海老のプリプリ感に旨味と程よい酸味のトマトクリームが大好き

あぁやっぱり美味しいなぁ~



母は、海老と青シソのぺペロンチーノを


パスタではなく、スパゲティという言葉がピッタリな味のあるお店。


すぐそばの姉妹店のカレー屋さんも美味しくて、よく行ってたなぁ~



また次回の帰省でも行きたいな…



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

実家 de 手料理

2013-05-04 00:07:21 | Weblog
基本、帰省した時は親に甘えて、

実家では、のんびり楽チン~


そんな私でも、5/3は父の誕生日なので、

この時は、ゴハンを作ったりします




鴨のサラダ

器は、昔、陶芸してた頃に作ったモノ~



鰯の梅シソチーズ巻き



もち豚と春キャベツとえのきの重ね蒸し



火が通ると半分に~

もっと入れてもよかったな…。



ポン酢で

あまり、誕生日のゴハンらしくないですが…

普段、よく作ってるモノを適当に

こんなのでも、両親は喜んでくれるので、

作り甲斐があります



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

GW帰省♪

2013-05-03 23:58:12 | Weblog

今年のゴールデンウィークも関西へ帰省してます♪



猫たちを連れて

私はガウ担当。

ちょっとビビりながらも、新幹線移動にも慣れた様子

静かに寝ててくれてます



そして実家に帰ると、お決まりの父の手打ち蕎麦

ざるそばが美味しい季節になりました



蕎麦の端っこを揚げた蕎麦チップス

コレもなかなか

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

元祖長浜屋 de ナシヤワ

2013-05-03 23:49:55 | Weblog
先日、お昼どうする?となった時に

ラーメンモードのお連れさん VS うどんモードの私。

長浜の近くにいたこともあり、




元祖長浜屋でラーメンに

あっさり系が食べたかったので



ナシヤワで注文

元祖の用語でナシヤワは、脂ナシ・麺軟らかめ。

逆に、脂多め・麺固めはベタカタ。

さらに固い麺は、ナマ、ハリガネっといった用語も。

大体、カタでオーダーする人が多いですが、

私は、未だに普通か少し軟らかめがタイプ。

ココで飛び交うラーメン用語を聞くのも

未だに面白いです



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

長谷の里 (英彦山)

2013-05-02 23:18:00 | 郷土料理

この間、英彦山方面へ出かけた際、

 

長谷の里でお昼を

二回目です



モモ焼き

塩胡椒がたんまり効いていて

ジューシーでワイルドなお味

お連れさん、このモモ焼きが

好物だそうな。



刺し身こんにゃく

近くの道の駅でコンニャクが売られてたので、

この辺りの名産物なのかな??

とっても美味しいコンニャクでした



かも飯のおにぎり



しし肉の煮込み

に合いそうなお味…運転手の私はお茶でしたが…



煙モクモクの中、ドライヤーを使ったりしながら、

職人技で、モモ焼きを焼いていました

普通の定食メニューも豊富で、

なかなか楽しいお店です



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ