今朝は風も強くと~っても寒かったです
デュークも固まってました
まま、ちゃっぷいねーー
お友達の豆柴・スパイク君
とっても可愛くて、いい子なんですよ~
東京証券取引所(東証アローズ)の見学に行きました~
ニュースでお馴染みの光景ですよね~
一階には資料展示室もあります
株式についていろいろなことがわかって興味深かったです
ランチは人形町・玉ひでへ
すごい行列でしょう~
トロトロ玉子の親子丼
美味しいスープが付きますよ
今朝は風も強くと~っても寒かったです
デュークも固まってました
まま、ちゃっぷいねーー
お友達の豆柴・スパイク君
とっても可愛くて、いい子なんですよ~
東京証券取引所(東証アローズ)の見学に行きました~
ニュースでお馴染みの光景ですよね~
一階には資料展示室もあります
株式についていろいろなことがわかって興味深かったです
ランチは人形町・玉ひでへ
すごい行列でしょう~
トロトロ玉子の親子丼
美味しいスープが付きますよ
今日も元気にお散歩~
ダウンを着て暖かそうなんだけど・・・・
お尻がちょっと寒そう~~~
中国の子供が着ている股割れズボンを思い出してしまいました
でも
この”クルリンしっぽ”は楽しい証拠
お散歩に出る時はイヤイヤなんだけど
出ちゃったら結構楽しんでいる様子
特に自由にクンクンが許されているお濠の土手と公園の林の中はお気に入り
午後からは歯医者さんへ
さて、今日のお部屋は・・・・
藤のお部屋でした
わかりますか~、右上にリスがいますよ
日本橋三越で開催されている『キルトの100展』を見に行きました
1700年代のキルトが展示されていました
200年前のキルトが残っているなんて信じられません
私は郡司祥子さんの作品がとても気に入りました
夜のお散歩にめずらしくままも参加
SAN BAN CHO CAFEで一休み
暖かいのでデュークも大人しくしています
今朝はちょっとだけ雨に降られてしまいました
デュークのペロリン~
デュークさん、片方のお耳どこ行っちゃったの?
午後から松屋銀座8階で催されている
『黒井 健・絵本の世界展』を見に行きました
とっても癒されました~
思わず笑みがこぼれてしまうことも・・・
こういう絵をかかれる画家にとっても興味がわきました。
癒されたい方にはオススメです
デュークのお散歩は朝がままが、夜はpapaが担当しています
先日papaがある告白を。。。。
「歌をうたいながら歩いているんだ~」
デュークと話をしながらお散歩しているのは知っていましたが
歌???デューちゃんはね~、デュークっていうんだ~ホントはね~
だけど、ちぃちゃいから自分のことデューちゃんっていうんだよ
おかしいな、デューちゃん
この歌をエンドレスで歌っているのだそうです
よほどデュークが可愛いのでしょう
北の丸・番町界隈でこの歌が聞こえたらpapa de Dukeです
皆さん、怪しい人ではありませんので暖かく見守ってください
北の丸公園の見晴台でパチリ
あまり寒いので舌が出ちゃいました~
今日は風が強くてちょっと寒かったですね~
北の丸公園を抜けて、国会議事堂を通り、汐留までお散歩です
代官町の土手で会った”ダン君”
以前一度だけ会ったことがあるイタグレちゃん
お久し振りです~
憲政記念館の噴水をバックにパチリ
汐留に行った目的はコレ
『ドーナッツプラント』
しかし・・・・・
今日は寒すぎました
テラスは寒風吹きすさび、ドーナッツを楽しむどころではありません
早々に退散
銀座へGO
GUCCIのカラー&リードを見に行きました~
地下へ降りる階段で記念撮影
いつものように皇居外苑でボール遊び
午前10時半にウチを出て、帰ってきたのは午後3時半
今日もよく歩きました~
ウチの前で会ったトイプードルのタルト君
散歩を終えてからまた大手町に出かけました
お目当てはお好み焼き
一週間前からお好み焼きが食べた~いというままのリクエストで、
TOKIA・B1にある大阪のお好み焼きのお店『きじ』
大阪・梅田で50年、遂に東京進出
いつも行列の人気店です
5時から営業なので15分前に行くと
すでに25人が店の前で並んでいました
店内は開店と同時に満員です
ココの椅子はスグレモノ
座席の中に荷物が入れられます
こうするとニオイもつかずいいですね
先ずはビール&すじぽん
煮込んだすじをポンズで漬け込んでいます
すじ焼きとモダン焼き
そして
季節限定・かき玉をオーダー
行列ができるだけのことはあります~
とっても美味しいお好み焼きでした
お腹一杯になってでてくると・・・
こんなに待っている人が・・・・
丸の内仲通りのライトアップ
昨夜、治療中の仮詰めの歯がとれてしまいました。
ついうっかり歯間ブラシを使ってしまい外れてしまったのです
なので朝から日本橋の歯医者さんへ
ついでに別の歯の治療もしていただきました。
少し時間があったので最近オープンしたilly カフェ・espressamenteへ
明るく広い店内
カフェラテも美味しゅうございました~
ちょっとした休憩にはいいカフェですよ!
デュークとpapaは広尾までお散歩です
1時に電車で来たままと西麻布のFULLY★FULLYさんで待ち合わせ
お髭切り&お爪きり&歯のお手入れをお願いしました
いつもデュークをキレイにしてくださってありがとうございます
暖かいご主人&奥様がいらっしゃるアットホームなショップです。
トリミングには遠くから通っている方も・・・
オススメの人気店です
デュークへのご褒美はFULLY★FULLYで購入した
キリンさんのロープ素材のおもちゃ&手作りクッキー
このクッキーは日本料理店の女将の手作りで
素材は全て板長が選んだお店で使うものばかり
無添加無着色
野菜、地鶏、おからなどをベースにしています。
安心して与えられるおやつですよ
それから広尾日赤医療センター近くにある
カフェ&ダイニング Dinette へ
お髭を切ってもらい男前になったデューク
papaは”よく歩いたで賞”ということでビール
ままは”これから歩きま賞”ということでミルクティー
店内ワンコOKのお店
ゆったりとして落ち着きがあり、テーブルにはちゃんとリードのフックもありますよ。
この寒い時期、店内ワンコOKというのは有り難いですぅ~
六本木ヒルズ溜池
皇居
北の丸公園
今年も『ぬくいファーム』からやってきました~
イチゴちゃん
いっただっきま~す
神保町の『徳亭』はお気に入りの割烹
徒歩圏内ということもあり何かと利用させていただいています
今年初めての『徳亭』はお正月のお祝い膳
見るからにお正月
先ずは”ばくらい”をつまみに一杯
酒盗の湯葉和え
汲み上げ湯葉の雲丹和え
お酒にピッタリのお祝い膳
今年もまた美味しいお料理を期待していま~す
北の丸公園内にある工芸館
漆芸界の巨匠・人間国宝『松田権六の世界』を見に行きました
とても美しい漆の世界
特に右の『蓬莱之棚』は圧巻です
『アクア』でランチ
気持ちのいいテラスがあるのですが
残念ながらワンコはNG
ロコモコ丼をいただきました~ 今朝のデューク
今日もちゃっぷかったでちゅね~~~
いつも北の丸の芝生に行くと暖かいので少し薄着で出かけました
でも寒いときは・・・・・
フードを被ればご覧のとおり~
ちょっと怪しい
今年最初の歯医者さん
今日はひつじさんのお部屋でした
壁には時計草
ままの実家の父が育てている植物です。
ホントに時計のようなんですよ
帰りに『コンランショップ』を見に丸ビルへ
数日前テレビのニュースで見ましたが、スケートリンクが出来ていました~
地下のショップに『糖朝』が参入していました。
今でも青山店は行列しています。
なかなか行けずにいたのでここでテイクアウトしちゃいました
マンゴープリン
マンゴー杏仁&マンゴータピオカ 今日のまみちゃん
まみはピアノの上がフードスペース
ココにはデュークは来れません
とってもマイペースなまみちゃん
ままがキャットフードを入れるまでカラのお皿の前にじっと座って待っています。
今度からは「ご飯ちょうだい~ニャ~」って言ってね
朝のお散歩はpapaの出勤に合わせて出発するので寒~いです
今日は靖国神社の参道を行きましょう
いつもは靖国通り沿いを歩くんだけど。
ここが靖国神社の外苑だじょ~
by Duke
大村益次郎の銅像だじょ~
ちなみに靖国神社の中はワンコNGなんですぅ~
以前は入れたんですけどね。
朝のお散歩は、大体決まったコースを1時間半くらいかけて歩きます。
ポカポカ陽気になってきたので、午後からまたお散歩に出かけました
皇居外苑の芝生は枯れてしまっているけれど
デュークのお気に入りの場所です
日差しが暖かいのでまったり気分のデューク
頑張ってボール遊びもしましたよ~
久しぶりに日比谷公園へGO
日比谷茶廊でちょっと一休み
さすがにウィークデイは空いています
さて、歩きますよーーー
憲政記念館の庭でお濠をバックにパチリ
帰りは北の丸公園に寄って2時間半くらいのお散歩でした
ということは・・・・
本日のお散歩は合計4時間
デュークのお陰でままもよく歩くようになりました