goo blog サービス終了のお知らせ 

狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

青デッキの可能性。

2020-02-16 14:20:00 | 遊戯攻略。

セリリかわいいやったー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

まぁ、新メインでまだ持ってないんですけどね_(:3」∠)_
特殊素材集めで☆6魔導書やテスト持ちに遭遇すると嬉しさと同時に「やられないようにしなければ…」と当時はピリッとしたもんですが、今は寄せ集めのカードでもどうにか行けるので時代も変わったもんです。まぁ☆6は昔も今も偉大ということで( ˘ω˘ )

↓そんな訳で、セリリから貰った☆6魔導書(青)でへんしんさせた方はこちら。
まぜまぜ召喚で偶然手に入ったユーリさん。

私にとってユーリといえばポップンなんだけど…まぁそれは置いといてヽ(ヽ・ω・)(
5年振りって事でぷよクエ界隈はどんな風に変わってるんだろうかとちょくちょく調べてたりするんですけど、その中で目にしてたのが“ユーリ”って名前なんですよね。

確かくろいシグのリーダースキルの使い方がよく解らなくて、どういうデッキ作ると最前か?って調べてた時に「ユーリがいると〜」「ユーリ前提で〜」ってコメントをチラホラ見かけたんですよね。


ちなみにユーリのカード評価はこちら

リーダースキルを見て頂くと、青を含めた連鎖をする事・その青を消した連鎖数(後半であればあるほど)どんどん強くなるっていうプレイヤースキルも重要ながら面白い仕様でして。
で、そもそもユーリが持ってる必殺技が3ターンの間何色を消しても青カードの火力になるっていう仕様でこれを重ねれば更に強くなり…これ実装当時(2017か2018?)とか騒がれただろうなぁ。

ちなみに評価ページを見てみると、☆6だと必殺技発動コストが重めでも☆7になると若干緩和される上に☆7自体強いカードになるので使い勝手が良くなるようです。

ふーむ、青系デッキ好きだしこれから重宝するかもなぁ。
今はまだ混色デッキの方がリダサポ共に火力的にも相性良いですけどね。
っていうかそもそも単色デッキを作れる程カードが豊富じゃないっていうのもありますが(´`).oO(旧メインなら出来ない事もないけど…)

しかしまぁ、ぷよクエは頭使いながらぷよを消して大連鎖組むのが気持ちいいなぁ。
カードの強さもまぁまぁ重要だけど、それだけじゃないのが飽きないんだよなぁ。

そもそも5年前に辞めた理由が飽きた訳じゃないからね('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )三('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )

行き当たりばったり。

2020-02-15 01:31:00 | 遊戯攻略。


5日でUL100超えてしまった…。・*・:≡( ε:)

あまりの上がり易すさに困惑してますが、そのお陰でポンポン手に入る☆6のコストに困る事なくデッキを組めてるし、謎のやるき増殖のお陰で強化や素材集めも一先ず出来たし、インフレし過ぎてるのはし過ぎてるんですが「うわ周りに追いつけない…やめよ…」って気にならないのはそれだけ初心者にも優しくなってるんだなぁと新規で再開して実感しております。

っていうかあれですね。
まだまだUL100じゃ初心者の域なんですね…すごい時代になったもんだ。
当時知り合った今でも続けてるプレイヤーなんかは1000超えしてるようだし、なんかもう訳分からない…ULの概念とは(

なにより課金せずともここまで遊べるのがすごい。
大丈夫かな、運営稼げてるかな…?ってなるのは私だけ?(

そんなこんなでメインはくろいシグ、サブ達はみどりのウィッチ・はりきるドラコをリーダーにしてますが、この中ではドラコがリーダースキルとそもそものスキルの兼ね合い的に強くて扱いやすいなぁと感じてます。
みどりウィッチも安定していて中々良いんですけどね。
くろいシグは未だによく恩恵が解らない…けど可愛いのでこの子で頑張る。

そういえば復帰を報告した所、☆7にへんしんすると☆6の倍の火力位にはなりますよと教えてもらってたまげました。
そりゃバトルで☆7デッキに鉢合わせたら一方的にやられる訳だ。・*・:≡( ε:)

今日は母が病院へお見舞いに行ってる間にアム琥珀の餌やトイレの買い出しか、何か作業しようかなと思ってたら寝てました(
まぁ…また近い内連休があるしそんな日があっても良いか(´`)

最近は琥珀も早朝に無理矢理起こすような感じにはならなくなりまして、寝る時も駄々をこねる時間が減ったように感じます。ちょっと成長してる。
まぁ琥珀のお陰で朝出勤の目覚ましになってるので助かってるとこもあるんですけどね。

しかし未だにアムとの和解の糸口が見えず…もう強行突破しかないのかなー。
ただアムが体調崩すのが怖いので実行するのは躊躇するんですけどね。やはり琥珀の好奇心を時と場合で抑えるのが先決か。

アムが一番大事だけど、琥珀ともこれからも一緒にすごしたいからなぁ。踏ん張り時だな。

まとめてŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"

2020-02-13 16:45:00 | 遊戯攻略。


ぷよクエ、4日目で既にもうUL80超え。

イベント中とはいえ、中々早過ぎない?(
リリース当初からプレイした過去がある身としては、UL100になるまでは結構大変な道のりでそこを超えればカードコストも余裕が出るし強いカードも手に入ってるしで段々と楽になるイメージだったんですけども。

今現在は最初からポンポン☆6カードが手に入るので火力はしっかりあるし、イベントこなせばかなり美味しい経験値が入るのでULもぐんぐん上がる。

なにより、初心者ボーナスのおかげか分からないんですがクエストを繰り返しこなしてもスタミナが減るどころか増えてるっていう謎仕様にも助けられてます…最初は見間違いか?と思ったんですが、どうやらそうじゃないみたいで。

↑の画像を見て頂いても解るんですが、『892/59』とULに対するやるき数を何倍も超えてます。一時は900超えてましたが、やる気を沢山消費する高難易度の素材集めやイベントランクをこなしてるので普通に減っちゃってるみたいですね('Д').oO(レベルUPしたらまた増えるのかしら…)

しかしまぁ、課金しなくてもここまで遊べるようになってるのはホント初心者にも優しくなったわ。
お陰で5年振りに戻ってきても「火力取り戻すのがめんどくさい…」と当時の恩恵を羨む事なくスムーズに遊べてるんですけどね( ˘ω˘ )


ちょこっとポケ森。
蜂蜜色のウミウシ!

金色と然程色の差がない気がするのは気のせいって事にしときます(

はちみつ色の海の生き物たちにかけまして、今回の釣り大会の景品はハニー系の美味しそうな可愛い家具が手に入ります。
デザインは可愛いんだけど、若干モダンシリーズをリメイクした家具も入ってたりして新鮮味がないのでちょっとやる気半減してたりして。

ぷよクエ再開したのもあるかなー。
まぁポケ森はやる事やったら時間まで閉じちゃうからな…


ちなみに今回かなり有難いアップデートもありました。


フォーチュンクッキーまとめ食い\\٩( 'ω' )و ////

どうぶつのお願いを聞いたりしてるとお礼にフォーチュンクッキーをもらう事があるのですが、一々食べるのが面倒で放置してるとビックリするぐらい貯まってましてね。
消費しなきゃ…とは思いつつ、今までだと1個ずつしか開封出来なかったのでかなーり面倒だったんですよ。(だから貯まる一方)

そんな中で「一気に食べて消費したい!」っていう要望は多かったようで、今回ようやく実装してくれたので早速使ってみました。

すると…

面白いくらいぽんぽん結果が出てくる事(笑

いやー、ホントありがたい!
最近はジョニーの貨物船で貨物に乗せる荷物も枯渇してたので、これでダブりを稼げるのはかなり助かります。本当神アプデだわ…(´`)

ポケ森は迅速に運営が要望を聴き入れて実装してくれるので遊びやすいです。
だからこそリリース日から今まで毎日遊べてるのかな。完全に飽きるって事がないもんなぁ。

結局はカードやアイテムの強さや良さより、どれだけユーザー視点でゲームを作ってくれてるかだよなぁ。

ゲームに限らず、なんにしても言えるけどね。

一途に君へ。

2020-02-12 00:37:00 | 遊戯攻略。


今年もこの季節がやってきました。

ポケ森のバレンタインは大好きなどうぶつへ感謝の気持ちを伝える日。
毎年恒例の公式が用意してくれたプレゼントをたった1匹に贈る訳ですが…まぁ私は当初から迷わずロボ一筋で御座いまして。

とびだせ!からの新参?プレイヤーですが、その時出会った頃から好きなんですよね。
なんか昔やってたネトゲの知人の紳士さんにそっくりなんだよなぁ(笑


ホワイトデーも待たずにお返しが…!
毎年青を基調にしたプレゼントくれるんだよね。青好きとしては嬉しい。

ロボ「飾ったら手紙も見ておいてくれよ」
と言うように、飾って家具を調べてみるとその動物らしい口調と性格でお礼のお手紙が付いている粋な仕様があったり。

これがまたニヤニヤしちゃうんですよねぇ。もうホント好き。(?


来月出るどう森の新作もロボが登場したら真っ先に贔屓したいなぁ。
無人島にどんな感じで来るのか予想つかないけど…というか、その前にソフトで買うかデジタルで買うか決めてないなー('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )三('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )

どう森は長く遊べるゲームだから、ソフトだと切り替えの手間があるし相性的にはデジタルでDL購入の方が良いとは思うんですけどね。
だとすると、あらかじめDLとかしとかないと発売日当日はネット混雑しちゃうかなぁ。

特典とかが良いとソフトの方が良いけど…今はそんなに目ぼしいのは無いはず(´`)(多分
もうすぐ1ヶ月切るし、来月頭までにはどうするか考えなきゃ。

浦島気分。

2020-02-10 01:24:19 | 遊戯攻略。

気が付けば、あれから5年経っていました。

確かリリース初日から2015年辺りまでほぼ毎日ログインしてたのだけど、すごくつらい出来事があって起動する気も起きず封印する形になって…今日の今日まで起動してなかったんですよね、彼此5年。長い。

でも、先日旧友とぷよぷよの話をしていたらふと久々にやりたくなって思い切って再インストールしたんです。
まぁ、5年の間に少なくとも2回ほど機種変して1つ前のはアプリさえ入れてなかったので当時のアカウントは復活は叶わず。(移行前のスマホでコード発行しなきゃいけないので持ってる昔のスマホにデータ残ってない限りほぼ不可能)

まぁいっか…と、新しくアカウントを作りました。
ギルドは農園ができたりしてかなり様変わりしたってのは噂で聴いてたけど、それよりも色々驚いたのが沢山ありまして。


…?( ゚д゚).oO(えっ、まだ始めたばかりだけど?)

初っ端から☆6が手に入るとか、古参からするとかなり端折りすぎて戸惑い隠せない(笑
しかも色々進めてると、昔は王冠ぷよレベルの強化素材や特殊素材を手に入れるのはかなり至難の技だったような気がするんですが、イベントや常駐クエストをすると昔の苦労が嘘のようにお手軽に手に入る始末。

今は確か☆7も登場してますからね…☆7に関するへんしんのさせ方はまだ把握しきれてませんが、なんかこうインフレしてるなぁと。

最終的にリーダーはくろいシグに落ち着きました。

まぁリーダースキルイマイチ上手く扱えてないけど…当時から能力関係なく好きなキャラを愛でて育てるタイプだったので、ギルマスやってた癖にウンディーネをメインにしてた辺りでお察し。

まぁ、くろいシグも上手く使えば結構強いんだろうけど…もうちょい色々調べてみないとなんとも(´`)

みどりのウィッチに関しては別のスマホでサブアカウントとして稼働してます。
サポーターに置くとリーダースキルと必殺技がが中々優秀。



復活ログイン出来なかった例のアレ。

私400ランク超えしてたのか…そんなにやってたっけ(

といいますか、流石に5年経ってたら残ってたとしてもギルド名変わってるだろうなーと思いつつ検索してみたら当時のギルド名のままで残ってました。しかもメンバー数MAXで稼働しててたまげた。・*・:≡( ε:)

まぁ、ログインしてる方々は半分位だったと思うんですけどね。
何人か当時のメンバーの名前も残っていたので、おそらく今のギルマスさんがそのままにしてくれてるのでしょう。やろうと思えば除名だって出来るのに優しい…。゚(゚´ω`゚)゚。

残してくれて有難うとお礼を書き込もうかと思ったりもしたんですが、まぁそっとしておいてもいいかなぁとも思いつつ。

急に居なくなった時、メンバーの人も何処か別のギルドへ行ったんじゃないかなーと思ってたけど残ってくれてたのはなんだか嬉しかったな。(と同時に申し訳なくも感じたり…)
ゲーム自体はずっと好きだったから続けても良かったんだけどね。メンタルがどうも当時はどうしようもない位凹んでたからな…(´`)


しかしまぁ、5年振りのぷよクエでしかも1からっていうのはしんどいものがあるかなーと再開する前は思ってたんですけど、今は今で新規に優しい仕様になっててお手軽に強くなれるし良い環境になりましたねぇ(´ω`)

流石にもうイベントに全力!っていう気力はないんでまったりやっていきますが、それでも問題なく楽しめてるので暫くは空き時間にも困らなそうです( *´艸`)

実は同時にパズドラも再インストールしてみたんですけど、こっちは元のアカウントが復活出来たけど…なんか色々増えすぎてややこしそうだなぁとやる気が削げてアンインストールしちゃいました_(:3」∠)_.oO(ぷよクエも増えたはずなんだけど、そこまで複雑じゃないからすんなり受け入れられるたんだよね…)

とりあえず、暫くはポケ森とぷよクエでたのしんでこー٩( 'ω' )و