goo blog サービス終了のお知らせ 

狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

強敵ピカチュウ。

2021-02-26 01:32:18 | 遊戯攻略。
キョダイマックスピカチュウ…!!

今日から期間限定で”ダイマックス出来るピカチュウ”が出現するという情報を聞きつけて…というか、最初は『うたうを覚えたピカチュウ』が配布されるっていう情報を先に見つけたのでそのついでで行ってきたんですけど…このピカチュウ強過ぎる‪。・*・:≡( ε:)‬

いやまぁ、メンバー募集して4人でやればいけない事ないんでしょうけどね。
知らん人と野良でやるのネトゲ時代から苦手なので()、特にガチでポケモンを育ててる訳じゃないし迷惑にならないようにこういう時はソロでやっちゃう派なのです。
「こいつなんでこのポケモン連れてきてんだよ、使えねーなー」とかで切断されたら凹むし…(笑

…そんな訳で何度か戦ってみたんですけど、勝てませんでした_| ̄|○

どうにかここまでは削れたんだけどなー。

後一歩ってところで逃げられちゃう(飛ばされる)ので倒せず終い。
1匹は欲しいんだけどなぁ。ソロじゃ難しいかなー。

最初はザシアンで行ったんですけど相性が悪く断念→相性でサダイジャを選んでみるが、ピカチュウが何故か持ってるなみのり()でワンパン→ムゲンダイナも微妙→で最後にバドレックス(白馬)でギリ戦闘中倒されない子を見つけて落ち着きはしたんだけど、上記の状況までしか持ってけないっていうね…うーむ。
メトロノームで火力上げてはみたけど、途中でシールド張られるのがうざったいんだよなぁ。ただでさえHP多いのに防御すんなよ…_(:3」∠)_<カテーヨ

誰か知り合いにヘルプ出さないと難しそうですね。
マホミルならいけたのになー。ピカチュウ進化前なのになんでこんなに強いの?(

ようやくインクと用紙セットが届きました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

これでプリンターの印刷も暫く一安心です(*´ω`*)
なくなりかけてた紙もこれで補充出来ますね!紙はいくらあっても良き。
紙とセットで尚且つ、新規登録特典の1000円OFFを使って大分お得に購入出来たので大満足のお買い物でした。特典のお陰で普通に買うより安い!6000円切った!

インクの箱に「もれなくL版30枚付き!」って書いてあるんですけど、一緒に付いてきてないよな…?過去の在庫処分?とか思ってたんですが、おそらくこれ箱の中に入ってるんですね。L版って写真サイズのあれか…開けてないけど多分そうだ(´`)


しかしまぁ、よくよく考えてみると小容量でもここから半年は持ったんだよな。
前のプリンターは使う頻度が低くてダメにしちゃってたのでそれを考慮して小容量にしてたけど、最近何かと印刷する機会が多いので普通容量で丁度良くなるはず。

本来は本とか作ってみたかったし、そっち方面でも使っていけるといいなー。

マーメイドなさく。

2021-01-28 16:21:42 | 遊戯攻略。
って言うのがね、今までバグでレシピ手に入らなかったらしいですよ。(!?

そもそも存在していた事さえ知らなかったんですが、どうやら素潜りとラコスケさんが実装される頃に出る筈だったマーメイド家具の1つ『マーメイドなさく』、今の今までバグで手に入らなかったらしいのです…えぇそうだったの…‪?。・*・:≡( ε:)‬
立ててみると、今の季節は雪真っ只中なのでてっぺんに雪が積もっちゃうんですけど…でもこれはこれで風情があって良いかもしれない。波の泡に見えなくも…?

しかしまぁマーメイド家具は実装された頃にほぼコンプしてたので、その所為なのかラコスケから中々レシピ貰えなかったですね。真珠ばっかり。
もしかしてコンプしてるのが弊害なのか?と思ってサブキャラも使ってやって見たけど、結局メインのキャラで手に入りました。なんなの…(笑

色合いがピンクメインのグラデーションなので好みではないんですが、デザイン自体は可愛いので有効活用したいですね〜。こう、浜辺に近い地面付近に立てるとリゾート感出そう。

さて、そもそも本来のアプデのメインはこれではないんですよね。
節分とかバレンタインとか、あとはカーニバルイベントもあるらしいです。
ジャックに会えたからと言うものの最近めっきり起動が減ってしまってるので、イベントがあった時に歩き回る程度なんですけども…これからもぼちぼち楽しんで行きたいですね〜。

あ、でも島のレイアウトはまだまだ未完成なんで構想が固まってきたらちまちま開拓はしたいです。
沖縄風もいいし、和もいいし、創作世界をテーマにしてもいいし…

手作りトランク試作。

2021-01-18 04:59:28 | 遊戯攻略。
早くもクラフトバンド 2作目、出来上がりました。

今回は私の好きな鞄『トランク』に挑戦!
…したんですけども、籠より若干難易度高かったです。
編みづらいんですよね…丸と違って四角は角もあってか安定した編み心地にならない気がする…芯となる軸をしっかり立ててなかったからかなぁ?
まぁ、どうにかこうにかミニ洗濯バサミをフル活用しながらどうにか編み上げました。

出来上がりは初めてにしては中々良い感じに出来たんじゃないかなとぱっと見は思うんですけど、編み方が甘いところがあったりしてまだまだという感じ。
形にはなったので、不器用過ぎる私にしては頑張った方だと褒めたいです。


しかし、ふとおかしな事に気が付いた。
…パーツ、余ってね?(笑

あれなんでこの細長い紐パーツ残ってるんだろ…って思ったら3本でねじり編みしなきゃ行けなかった場所で2本で済ましてる箇所があり、まぁなくても形にはなったんですけど…思いっきりうっかりミスですね…しかも修正不可_(:3」∠)_

説明書には2本で編めって書いてた気がしたんですよ!
小さい説明書読んでるからうっかり読み間違えたんですね…まぁでも冷静に考えてみれば、底の方で3本のねじり編みをやったのに上の方は2本でやるってそもそもバランスおかしいんですよ。何故気づかない…!!(

まぁ、これは「私にもトランク作れるのか?」って試作した様なものなので、もう1個好きな色でトランク編んでリベンジしたいと思います。
それも編み終わったら追加でクラフトバンド 買ってくる予定です…!

ホントいい趣味手にしたなぁ。お金掛からないし満足度が高い。

最も遊んだゲーム。 - 2020

2021-01-16 01:32:32 | 遊戯攻略。
まぁ、一目瞭然ですけども‪。・*・:≡( ε:)‬.oO(時間数おかしい)

第1位、ぶっちぎりの『あつまれどうぶつの森』。
単純計算で899時間=ほぼ40日分丸々遊んだって事になるんですが、多分ずば抜けておかしい数字になってるのはときわたりをした所為だと思います。
でも、ときわたりしてもプレイ時間はリアルタイムで正しく刻んでたとしたら…いやほんとジャックを探す為に頑張りすぎですね私‪_(,’3」∠)_‬(笑

2位は『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター』。
まぁ例によってステータスが足らず(※ダンジョン潜って片っ端からアルテマを集めて底上げしないと火力・体力・防御全てが足りない)ラスボス手前で躓いていて放置中なんですけど()、それでも77時間…結構遊んでますね〜。

3位は意外の短さな『ポケットモンスター ソード』。
…と思ったんですけど、このゲーム出たの2019年でした。もうクリアしてた(
エキスパンションパスの追加コンテンツも少し遊んでたりはしたけど、ガッツリはやってないのでまぁこんな感じなのかなぁと。
2019年だったら遊んだランキング1位いってそうだなぁ。図鑑埋め頑張ってたので…


ふと、Twitterをみてたら公式でログインすると見れるよーって告知があったので面白そうだなと今回ブログでも取り上げてみました。
サイトを覗くとこういう風にベスト3のSNS共有用画像をDL出来たり、4位以降のランキングも見れたりするんですよ。

結構楽しめるのでニンテンドーアカウントを持ってる方は覗いてみては如何でしょうか?

2021年はどんなゲームをがっつりやるのかなぁ。
今の所、今後買う予定のゲームは3月発売の『モンスターハンター ライズ』と4月発売予定の『New ポケモンスナップ』ですね。後は未定。
そのあと特にやりたいゲームの発売がなかったら『ゼルダBoW』とかやってみたいんですけどね〜、っていうかSwitch買った当初から思ってるんですが中々買うタイミングが合わない…興味はあるんだけどなぁ。

カービィシリーズとかマリカーもいいんですけど、まぁSwitch製品版ソフトは軒並み値段高いからホイホイ買えないんだなぁ‪…_(,’3」∠)_‬

手作り籠。

2021-01-15 03:30:30 | 遊戯攻略。
出来ました!初クラフトバンド作品✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

ねじり編みには最初は苦戦したものの、コツが解ってくるとスイスイ編めるので最終的には特に試行錯誤する事なく完成に漕ぎ着けました!
いよいよ母からも「不器用返上だね」とお墨付きを貰えるレベルには私も進化出来ている様です。
いやー、折り紙始めた当初から考えるとホント成長した。

説明書通りに作成したのでねずぬいに比べると大きめサイズの籠にはなっちゃいましたが、入れてみたら意外としっくり。角度次第では原作やアニメで見る様なすっぽり感で眺めてても可愛いです。

いやー、自分で襧豆子の為に籠が編めたのは本当に嬉しい✨(*´ω`*)✨

初めてにしては中々の出来に満足し、次はトランクに制作取り掛かり始めました。
初っ端からパーツが多くて大変かと思いきや…切る・割く・揃えるは手慣れたもので早々準備完了。(まぁ小さい・細いパーツはなくしそうで怖いですが)
ただ、籠より圧倒的に数は多いので説明書見ながらでないと組み立て時に用意するパーツに混乱します。測りながらチョイスしてる…‪。・*・:≡( ε:)‬

しかしまぁトランク完成したら更に自信付きそうだな。頑張ろ٩( 'ω' )و
本当何処向かってるのかいよいよ解らなくなってきましたが()楽しければOKです!

まだ使い切ってないけど新しいクラフトバンド買いに行きたくなったな…とりあえず全色揃えて色々作りたい⁽⁽◝( ・ω・ )◜⁾⁾≡₍₍◞( ・ω・ )◟₎₎



↓追記。

いよいよ不器用返上も間近になってきてる様ですが、ポンコツ具合は健在です。
というのも、先日の母の誕生日に晩ご飯ハンバーグにしようと思って出掛ける前に挽肉(🐖)を解凍したと思ってたら、いざ料理作り始めようとした時に挽肉(🐓)を解凍していた事に気付き直前でレシピ変更を強いられたり(結局その挽肉でつくね団子スープと鶏肉ハンバーグ作った。後は和風パスタも。)、今日に至っては使いかけを入れるタッパーの中に山芋があったなと思ってマグロを解凍したんですがふと「…本当にあれ山芋だったか?」と再度タッパーの中身を確認したら大根だったていうね。(白色で勘違い)

前者は家出るの急いでたし、後者は母が帰宅前に気付けたのでラインで「山芋買って来て下さい!」で事なきを得ましたが…流石にポンコツ過ぎる‪_(,’3」∠)_‬