goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ宿河原blog

モータースポーツ、愛車整備、日頃の出来事などをガレージ宿河原店長が思うがままに書き込みます。

IRL:Rd.6インディ500はダリオ・フランキッティが2回目優勝

2010年05月31日 12時19分12秒 | モータースポーツ



またまた会社を休んでライブでみました。
今年のインディ500も、インディらしいレースとなりました。
本当に強かったダリオ!ディクソンもペンスキーも、誰も追いつきません。
特に単独での走行にぴったり合わせたセッティングは、さすがチップガナッシです。
今回のインディ500は、最近には珍しい荒れたレース。
その原因は、武藤のリタイアもあるように、気温が上がったこと。
インディ500では、先週末の予選のあと、金曜日のカーブデー(キャリブレーションデー)で少ししか走れません。
当然、レース日にも練習はなく、いきなり350キロの走行になります。
なので、レースをやりながらセッティングを修正していき、しかも、当日でも時間ととも変わる天候に合わせて修正をしていきます。
レースの組み立てが大事で、ストラデジストと言われる戦略家/チーム監督の采配が大事です。
レースも、どうせイエローで一気に詰まってしまうので、リーダーと同一周を走っている事が大事で、ラップされると回復はまず難しいです。
そして、最終給油のあとのステントでレースが決まります。
今回のインディ500は、前半はマシンセッティングにあわない車のクラッシュで荒れて、後半はイエローのタイミングによる燃費合戦でした。
店長がフアンであるダン・ウェルドンが二位でしたが、199周にコンウェイが飛ばなければ、燃費的に余裕があったので、優勝のチャンスもあったでしょう。
今回、イエローチェッカーだったので、そこが惜しかったです。
でも、解説をしていた松浦選手が、一番強い人が勝ったのがやはり良かったと言っていました。
200周中、155周リーダーであったダリオが勝ったのは、納得の結果と思います。
ダリオの奥様は、ハリウットスターのアシュレイ・ジャット。
記念撮影も絵になります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IRL:Rd.6インディアナポリス ... | トップ | IRL:テキサスはライアン・ブ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsuna)
2010-06-10 22:50:23
店長、お久しぶりです。
こんど、hosonoさん、さるさん、大森さん、まるめさんなどのメンバーで麦酒でしゅわっとやることにしています。
今月、18日(金)または、26(金)いかがですか?
返信する
Unknown (tsuna)
2010-06-13 02:08:21
26日金曜日東京駅周辺です。
返信する

コメントを投稿

モータースポーツ」カテゴリの最新記事