goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

麻生降ろしに悲喜こもごも””

2009年02月19日 | Weblog
写真は こいつも2世議員 後藤田氏

「麻生降ろし」自民党内で公然と、中川財務相辞任から一夜
激震・麻生政権
 中川昭一前財務・金融相の辞任から一夜明けた18日、自民党では「麻生降ろし」が公然と語られ始めた。

 後藤田正純衆院議員は同日午前、党本部で記者団に、「首相には危機管理能力、

信頼、誠実さがすでになくなっている」と語り、首相退陣を要求した。

 この”後藤田も二世議員”・・
自分に景気対策が無策・・何も思いつかない・・
「誰か・・麻生以外の策のある者に変えよう””」
あんた・・誰を推薦するの??麻生を下して・・・


 夜には、棚橋泰文・元科学技術相や世耕弘成参院議員、衆院議員ら中堅・若手議員約10人が都内で開いた会合で、「麻生首相は交代すべきだ」などの意見が相次いだ。篠田陽介衆院議員は会合後、「今の体たらくに、ストレスがたまって爆発しそうだ」と記者団に不満をぶちまけた。

 不満は国民の方だ・・
国会議員にどのくらい経費がかかってると思ってるんだ・・
おい”棚橋・世耕・平将明その他10人・・
お前ら・・国会議員だろうが”策を考えろ”””!
何が!ストレスだ・・バカたれ!!


 2009年度予算の年度内成立を最優先する執行部は当面、麻生政権を擁護する姿勢を示している。しかし、参院幹部が「これからは首相交代に伴うゴタゴタより、メリットの方が大きくなる」と述べるなど、4月末にも09年度予算の関連法が成立すれば、首相退陣を求める動きが強まる可能性が出てきている。

 「首相の下で衆院選は戦えない」という危機感が、中川氏の辞任劇を機に党全体を覆いつつある。

          ◇

 麻生政権の失態が続く中、自民党では麻生離れが進み、「嫌麻生」とも言うべき空気が漂い始めている。

 ◆「次の顔」探し

 選挙を控えた自民党衆院議員の今の悩みは、「誰と一緒にポスターに写るか」だ。首相とのツーショットが一般的だが、不人気の首相と一緒だと「票が逃げる」という。

 南関東の当選1回の議員は「無党派層に知名度が高い舛添厚生労働相にお願いした」と語る。悩んだ揚げ句、地元の知事に頼んだ議員もいる。首相に近い東京都選出議員は、「7月に都議選があるから、都議と並んで撮影する」という。

 加藤紘一・元幹事長は18日収録の朝日ニュースターの番組で、「1週間に数百軒を訪ねて『少し盛り返したかな』と思うと、(首相の失言などで)潮を引いたようになるから、やるせない思いだ」と語った。

 麻生内閣の支持率が下降の一途をたどる中、「麻生離れ」という漠然とした雰囲気は、首相に対する明確な嫌悪感に転じている。2009年度予算案の審議中でもあり、直ちに「反麻生」の行動には結びついていないが、衆院選が近づくに連れ、「麻生降ろし」に発展するのは間違いない。首相に批判的な議員が口にする、「景気への影響を避けるため、09年度予算成立までは動かない」という言葉は、「予算後には退陣を求める」という思いの裏返しだ。

 麻生首相の自民党総裁任期は9月末までだ。「反麻生」陣営は、首相の辞任によって事実上前倒しする形で臨時の総裁選を実施し、「新たな顔」で衆院選に臨むシナリオを描く。

 党内では早くも、ポスト麻生の名前が取りざたされている。後藤田正純衆院議員は「世代交代という意味で、石破農相や野田消費者相。新たな国づくり、種まきという構想力は与謝野財務・金融・経済財政相」と語った。舛添氏や石原伸晃幹事長代理らの名前も挙がる。

 ◆中川秀氏攻勢

 安倍元首相、福田前首相が約1年で退陣した経緯から、麻生首相を交代させれば、「『政権たらい回し』と世論の批判を浴びる」と懸念する向きもある。それでも、「麻生氏の下で選挙をやるよりましだ」という声は確実に増えている。

 反麻生の急先鋒(せんぽう)である中川秀直・元幹事長は、月内にも議員連盟を発足させる予定だ。テーマは「政治の信頼と責任」という。「反麻生」の受け皿を狙っていると見られる。

 中川氏は18日、都内で自民党町村派の議員と会い、「もう麻生さんじゃ厳しい。麻生さんは引きずり下ろそうとしても辞めない性格だが、5月には党内から動きが出るかもしれない」と語ったという。

 ◆補正で「延命」

 首相周辺や党執行部の危機感は強い。河村官房長官は18日の記者会見で、後藤田氏らの動きについて、「元気があっていいが、今がどういう時なのかを考えていただきたい」と不快感をにじませた。首相や周辺は、09年度予算の成立後に新たな政治課題を設定し、求心力を回復しようとしている。最大の武器は、09年度補正予算の編成だ。

 09年度予算案の衆院通過後、首相が補正を念頭に、追加景気対策の策定を与党に指示し、4月2日のロンドンでの金融サミットまでに策定し国際公約にする。4月中旬に補正予算案として国会に提出する――。

 首相に近い自民党幹部は、こんな戦略を描く。

 6月3日までの通常国会を乗り切れば、主要国首脳会議(サミット)はすぐそこだ。中曽根元首相は、予算成立後、内閣改造に踏み切ることを提案している。政権のテコ入れが狙いだ。

 しかし、こうした反転攻勢を仕掛けるだけの「体力」が政権に残されているのか。仮に実現しても、支持率が回復するかどうかはわからない。1けたまで落ちこめば、「麻生降ろしの激流にのみ込まれる」という見方が強まっている。

(2009年2月19日03時01分 読売新聞)

誰が・・総理になっても・・今と同じだ
景気をどうしたらよくなる?
補正予算を組んでも・・良くならんよ””
あまった人間を、どこで働かせるか?
これを解決できなかったら・・・
次の政権も短命になるのは当然だ・・
国民の嘆きは・・無策な議員に金を払ってることだ


私は一寸法
針の刀で・・チクリ・チクリ・・・
1票・・お願いします・・・ペコり”!  
応援ポチよろしく””
小さなことからこつこつと・・・・デンデン!!


にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

にほんブログ村 政治ブログへ

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


政治家の頭の中は・・選挙だけ!”””

2009年02月19日 | Weblog
中川昭一財務・金融担当相の辞任について記者の質問に答える麻生太郎首相=首相官邸で2009年2月17日、北村隆夫撮影

麻生首相:予算成立後 春の政局か
2009年2月19日 2時30分 更新:2月19日 2時30分


中川昭一財務・金融担当相の辞任について記者の質問に答える麻生太郎首相=首相官邸で2009年2月17日、北村隆夫撮影 中川昭一前財務・金融担当相の辞任をきっかけに、麻生太郎首相の政権運営が危うさを増している。政府・与党は09年度予算案と関連法案の早期成立を目指す方針で一致しているものの、予算成立後も結束を保てるかは不透明だ。自民党内からは次期衆院選前の首相退陣論も出ており、春の政局をにらんだ動きが活発化してきた。

 自民党各派の会長らは18日、東京都内のホテルで国会対応について協議。終了後、記者団から党総裁選前倒しや首相退陣の可能性を聞かれた津島派の津島雄二党税制調査会長は「いろいろあげつらう段階ではない。とにかく予算案を通すことで意見が一致した」と述べるにとどめた。出席者によると、「首相を支える」との発言はなかったという。

 支持率が2割を切った今、政権を見つめる自民党内の視線は厳しい。それでもベテラン議員が首相を支えてきたのは、衆院選を経ずに4人目の総裁選出に踏み切れば世論が反発しかねないという懸念からだ。中川氏の辞任で消極的な支持は失望へと変わり、「麻生首相による衆院選と、総裁交代のどちらがリスクが高いか」(閣僚経験者)との迷いが生まれつつある。

 政権内にも危機感は募る。石破茂農相、鴻池祥肇官房副長官は16日夜、都内のホテルで首相に会い、政権の求心力を高めるため予算案成立後の内閣改造を進言。これに対し、首相は「改造?」とさえぎり、「瑕疵(かし)がないのに閣僚を代えられるわけないじゃないか」と言下に否定した。

 一方、自民党中堅・若手は「反麻生」の動きを活発化させている。後藤田正純衆院議員は18日、党本部で記者団に、石破氏や野田聖子消費者行政担当相らの名前を挙げ「(政権を)禅譲してほしい」と首相の早期退陣を要求。棚橋泰文元科学技術担当相ら中堅・若手は18日夜、都内で会合を開き、「麻生さんでは戦えない」と危機感を強めた。【田所柳子、山田夢留】

【関連記事】
中川財務相辞任:麻生離れに一層拍車「総選挙戦えない」
麻生首相:「渡り」政令前倒し 年内廃止から年度内に
中川財務相:麻生政権を痛撃 攻勢強める野党
麻生首相:郵政民営化発言「舌足らず」と陳謝
中川財務相:有権者から厳しい批判 麻生首相や自民党にも

自民党も大変なことになったね~~
大臣が酒で・・大失敗・・でもね~~
中川さん・・手柄もないしね~~
ローマまで何しに行ったの・・・
首になるために行った・・・・・
でももう~~終わったことだし・・
「小泉元総理が自民党をぶっ壊す」といい・
大人気を博したが・・彼は壊さず・・乗っ取った・・
が・・今”勝手に壊れていく・・・
政治は・・かじ取りではないから
今までは・・アメリカの後を歩けばよかった・・
その”アメリカが立ち止まってしまった・・・
日本は・・途方に暮れている・・
それが、今の政治・・・・・・・
アメリカをほってでも・・歩かねばならぬときに・・
途方に暮れてては・・国民の危機が大きくなる・・・
選挙の心配なぞ・・滑稽すぎる・・・・・・・・・・
国会議員を全員・・入れ替えよう!””
それが・・簡単な革命だ


私は・・一寸法師・・針の刀で・・チクリ・チクリ・・・
1票・・お願いします・・・ペコり”!  
応援ポチよろしく””
小さなことからこつこつと・・・・デンデン!!


にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

にほんブログ村 政治ブログへ

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ