今、大坂城に来ています
なぜかと言うと…
映画『茶々』のプレミアムイベントがあるからです
抽選に当たって大喜びしてたのですが
朝からドシャブリ( ̄□ ̄;)!!
でも、やみました(^O^)/
1人招待なので、京女は寂しく大坂城をぶらついてます
なぜかと言うと…
映画『茶々』のプレミアムイベントがあるからです
抽選に当たって大喜びしてたのですが
朝からドシャブリ( ̄□ ̄;)!!
でも、やみました(^O^)/
1人招待なので、京女は寂しく大坂城をぶらついてます
試写会!
めっちゃ(^-^)/
めっちゃ(^-^)/
め~~っちゃ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
良かったぁ~
楽しい映画でしたよ
なかなかお薦めですよ
晩ご飯食べて…
今から帰宅
遅くなりそうです
遊び人のgakoとその娘でした
♪(*'-^)-☆
めっちゃ(^-^)/
めっちゃ(^-^)/
め~~っちゃ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
良かったぁ~
楽しい映画でしたよ
なかなかお薦めですよ
晩ご飯食べて…
今から帰宅
遅くなりそうです
遊び人のgakoとその娘でした
♪(*'-^)-☆
今日はお仕事帰りに
試写会に来てます(^-^)/
「スターダスト」
面白いかなぁ~楽しみ!
でも試写が始まる前に
なぜか?
「彗星ー流れ星」に関するスペシャル講演があります
ちょっと変わった試写会ですよ~
試写会に来てます(^-^)/
「スターダスト」
面白いかなぁ~楽しみ!
でも試写が始まる前に
なぜか?
「彗星ー流れ星」に関するスペシャル講演があります
ちょっと変わった試写会ですよ~
今日は娘とまたまたお出かけ
まずは腹ごしらえ
痩せたい私達は・・・和食バイキングにしました
一回目に取ったお料理 二回目もまだまだ
デザートまでいっぱい食べて・・・
痩せるはずないよね~
そして関西テレビに
この「就任記者発表」に行きました
チッチキチィ~のおじさんです
ドラアナとは「ドラリオン大阪公演」を応援するアナウンサーの事です
関西テレビの藤本景子アナウンサーが司会で
他に5人の女子アナもいましたよ
記者発表終了後、お土産もらって帰りました
それから、チッチキチーのドラリオン版
「ド」シール
「チ」のシールも欲しかったなぁ~
ドラリオンも見に行きたいなぁ~
お ・ ま ・ け
食べすぎの私に・・・タイムリーに・・・
お友達のda-haraさんが画像を送ってくれました
痩せなくっちゃ(何度言っただろう?)
今夏こそ!
ありがとねda-haraさん
頑張るよ










まったく期待してなかったのに・・・

とってもとっても面白かった



しかし・・なんで

1作目も2作目も観たけど未だに浜ちゃんの声のシュレックにちょっと違和感

でも今、話題の藤原紀香さんのフィオナ姫の声は可愛い

そしてフィオナ姫が結成する戦うお姫様軍団“プリンセス5”
その白雪姫、シンデレラ、眠れる森の美女、髪長姫の日本語吹き替えを行ったキャストが誰であるか知らずに観てたんだけど・・






白雪姫は大沢あかねさん、シンデレラはほしのあきさん、髪長姫は光浦靖子さん、眠れる森の美女は大久保佳代子さんだった


それに、めちゃめちゃ素敵な声の



最初から知っていればもっと楽しめたのになぁ





半年程まえ、短く切ってしまいオッサンになってた髪がやっと伸びました
くるくる巻き髪に憧れてたのよね~












でもやったぁ~





ただ、明日の朝このままだろうか

朝起きて・・・

出勤して、みんなの反応が怖いわ















パッチギ!LOVE&PEACE









左から長原成樹、中村ゆり、井坂俊哉、井筒監督、アン・ミカ

この試写会会場のすぐ近くに住んでいるそうで、監督と仲良し





面白いおっちゃんです









映画の内容は・・
第一作目を観てないので、わからないかなぁ~と思ったけど
意外に大丈夫でした

でもね

上映されてすぐから居眠りしっちゃった

つまらなかった訳ではないんですよ

ハッと気づいたら30分ぐらい経ってましたわ


この映画のテーマは
LOVE+PEACE=命
そのテーマがよ~く伝わってきます

在日朝鮮人の家族が偏見や差別に負けずに生きていく。
色々考えさせられる映画でしたよ

井筒ワールド全開って感じ



上映後、井坂俊哉さんの握手会があるとの事
でも私達は早く帰りたいのでエンディングの間に席を立ちました
そしたら・・なんと!ロビーに井坂さん

キャ~キャ~素敵



まだ出てくる人も少なかったので






背が高くて・・大きな手で・・





このステッカーを手渡してもらいました



若くてカッコイイ男性と握手できて







今日は昼のブログでも
したように
関西テレビに行って来ました
「快傑えみちゃんねる」の
番組観覧が当たったのです
関西しか放送されてないのかなぁ~????
関西にお住まいの人はご存知でしょ、上沼恵美子が司会のトーク番組
カンテ~レに着いたら入館証を渡され並んで待ちます

これです
中に入る時は携帯電話
は電源OFF
小道具大道具の中を通り抜けスタジオへ
思ったより小さいスタジオでした
収録始まるまで
拍手の練習、
「へ~」の練習など・・・疲れましたわ
さてさていよいよ収録


ゲストは誰なのか?
めちゃめちゃ楽しみでした



「ゲストの皆さんです」
と最初に入ってきたおっさん3人
誰よ!????
わからないよぉ


後でわかりました


宮路オサムさん(殿様キングス)、新沼謙二さん、あと元力士さん?

お友達のFちゃんと行ったのですが、もし娘と行ってたら?
娘にはまったく知らないおっさん達でしたね
私と同じ?オバハンのFちゃんで良かったよ
紅一点がインリン


他はTake2の深沢さんと坂上忍さん、レギュラーでした
ちょっと・・・いや・・・かなり・・・・・
期待はずれでした・・・
(ゲストの方ごめんね
)
トークはそれなりに面白かったですよ
この番組を観れる方、放送は4月9日です
もし客席が映ったら、私が何処かにいるかもよ
帰りに重たいお土産もらいました


あめ3袋、パン粉3袋、お米1.5キロ(これが重い)、まんじゅう
カンテレグッズショップで買いました


シャーペンとストラップ レジで無料で貰ったえみちゃんアメ

関西テレビに行って来ました

「快傑えみちゃんねる」の
番組観覧が当たったのです

関西しか放送されてないのかなぁ~????
関西にお住まいの人はご存知でしょ、上沼恵美子が司会のトーク番組
カンテ~レに着いたら入館証を渡され並んで待ちます


中に入る時は携帯電話


小道具大道具の中を通り抜けスタジオへ
思ったより小さいスタジオでした
収録始まるまで


さてさていよいよ収録



ゲストは誰なのか?





「ゲストの皆さんです」

誰よ!????
わからないよぉ



後でわかりました



宮路オサムさん(殿様キングス)、新沼謙二さん、あと元力士さん?





お友達のFちゃんと行ったのですが、もし娘と行ってたら?
娘にはまったく知らないおっさん達でしたね

私と同じ?オバハンのFちゃんで良かったよ

紅一点がインリン



他はTake2の深沢さんと坂上忍さん、レギュラーでした
ちょっと・・・いや・・・かなり・・・・・
期待はずれでした・・・


トークはそれなりに面白かったですよ

この番組を観れる方、放送は4月9日です
もし客席が映ったら、私が何処かにいるかもよ

帰りに重たいお土産もらいました



あめ3袋、パン粉3袋、お米1.5キロ(これが重い)、まんじゅう

カンテレグッズショップで買いました




シャーペンとストラップ レジで無料で貰ったえみちゃんアメ
昨夜、仕事をした後、Fちゃんと試写会行って来ました
「ワールドトレードセンター」です


9.11同時多発テロでの実話を元に作られてます
二人の警察官が、がれきに埋まって助け出されるまで・・・
そして二人の生還を待ち続ける家族や友人達の姿を描写
家族の為に生きなければ!と極限の中で頑張り続けて・・・
救出されて、よかったぁ~
っていう映画
でもあのテロで2800人近くの人が亡くなられてるんですが、
まったくそれには触れてなくて
悲しい部分の現実が描かれてないのが、私には残念でした
愛する人を亡くされた御家族がこの映画をどうご覧になるのだろう?
ちょっと考えてしまったgakoでした



まだまだ引っ張るネタのTDS
シーは今、5周年イベント
の真っ最中
昼のショー「レジェンド・オブ・ミシカ」
なかなか良かったよ


チップ&デールが目の前に来る場所ゲット


ミニーちゃんも近くに来ました



可愛かったぁ

「ワールドトレードセンター」です



9.11同時多発テロでの実話を元に作られてます
二人の警察官が、がれきに埋まって助け出されるまで・・・
そして二人の生還を待ち続ける家族や友人達の姿を描写


救出されて、よかったぁ~

でもあのテロで2800人近くの人が亡くなられてるんですが、
まったくそれには触れてなくて
悲しい部分の現実が描かれてないのが、私には残念でした
愛する人を亡くされた御家族がこの映画をどうご覧になるのだろう?
ちょっと考えてしまったgakoでした

















まだまだ引っ張るネタのTDS

シーは今、5周年イベント

昼のショー「レジェンド・オブ・ミシカ」
なかなか良かったよ



チップ&デールが目の前に来る場所ゲット



ミニーちゃんも近くに来ました







昨夜はゲド戦記
今回はペア招待なので娘と行って来ました

先日の試写会よりもっと激戦だったらしく・・・
1万5000組中の450組の当選

舞台挨拶に初監督をされた宮崎吾朗さん、プロデューサーの鈴木敏夫さんが来られました
宮崎吾朗さんは宮崎駿の長男





映画の中身は・・・・
ジブリ作品だったので結構期待して行ったのですが・・・・

なんか・・・・あまり意味がわかりません

きっと、いくつものメッセージが込められてるんでしょうが・・

楽しい感じの場面も少なく暗い感じがします。
登場人物もジブリ作品のどこかで見たような顔ばかりで・・・
でも挿入歌の「テルーの歌」は、とってもいい感じ

原作は全6冊らしいので・・・読んでから行くといいかも

こんな偉そうに映画の感想を述べてますが・・・
私ってそんな映画の評論できるほど映画の事、知らないんで

ただのおばちゃんの感想です・・・きっと良かったぁ~と言う人もいるはず

ちなみに娘も「訳わからん」とは言ってましたが・・

昨日は仕事後、娘と合流

買い物に連れ回され・・・


あ~あ


デザートまで食べてしまいました・・・

イチゴたっぷりのクリームブリュレ

生クリームたっぷりでめちゃ美味しい

ブリュレの上のカラメルのカリカリがこれまた最高

朝7時40分に家を出て帰ったのが夜11時過ぎ・・ハード







読売テレビの萩原アナウンサーが司会で・・・
この試写会の応募は舞台挨拶もあったので応募殺到で
1万3000通の中の1100人招待だったらしい

ラッキーにも当たりました

寂しく1人


花田少年史(幽霊と秘密のトンネル)

出演者の西村雅彦さん、須賀健太君、犬のジロ、監督の水田伸生さんが来られて舞台挨拶されました

ただ篠原涼子さんも来るはずが・・・予定変更で来なかった

うぅ~残念


西村雅彦さんはテレビで見てるのと同じで
挨拶も面白かったです

健太君はさすがしっかりしてるね~

ジロはとってもおりこうさんでした

さてさて映画ですが・・・
まったく期待してなかったのに、意外に良かったよ~

ロングセラーのコミックの実写版なのでコミカルな所が多く
なんでやねん!と突っ込みたくなるが、めちゃ笑える!
でも、人情味あって、


1人でよかったわ~ボロボロ泣いてしまったもん

まわりの人達もみんな泣いてたよ

そして幽霊にびっくりしたり



わざわざ映画館にこうゆうファミリーっぽい映画を見に行くことはないけど
たまには、こんな映画も良いもんだと痛感





「ポセイドンアドベンチャー」が公開されたのが、72年

今日のポセイドンも迫力あったし・・

でも話の中身は同じだし・・・
当時のような感動はなかったなぁ

34年も前の映画のすごいさを今日知ったって感じ

帰り道



アジサイがたくさん咲いてると書いてあったので・・・

しかし、それほどたくさんは咲いてなかったけどね



でもキレイやったよ
