goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の独り言

愛犬に癒されてるおばさんの独り言

八ッ橋

2006年09月05日 23時24分11秒 | 京都
今日は私は仕事でした

暇な娘(短大生)は、お友達と京都観光に出掛けました

あら京都生まれ京都育ちですけどね

清水寺と金閣寺に行ったそうです

定番の京都観光だね

金閣寺

金ピカになってから・・少し歴史的重みがないって言うか・・
金箔を貼りなおす前の方が私は好きだったな


清水寺は参道をぶらぶら
お土産屋さんでお腹いっぱい試食したそうです

  
  
そして買ってきたのがこれ

 ラムネ味の生八ッ橋 (あん入り)

へぇ~変わってる~と感心してたら

娘いわくメロンイチゴ黒ゴマ夏みかん味などなどがあるそうです

スゴイね~知らなかったわ

定番ニッキ味は隅に置かれているのかしら

修学旅行生が喜んで買って帰りそうだわ

そして、もう1つはこれ

各地でよく売ってある限定キティちゃんボールペン

  
  京都限定八橋バージョン

可愛いね八橋になったキティちゃん



               

サブタイトルを元に戻しました
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字

2006年08月16日 20時33分47秒 | 京都
     今夜の京都は大文字です

見に行きたいなぁ~と思って娘を誘ったら、見事に断られました
デートだとさ・・あっそう・・・・・

子供の頃は実家のすぐそばで大文字が見れました

点火される時間になると老若男女・・みんなゾロゾロ・・・
町内だけの見える秘密(?)の場所に集まります

それぞれが水の入ったガラスのコップやお盆を持ってね

そのコップやお盆に大文字を映すんですよ

そして、その映ってるお水を飲みます

これで1年間、無病息災

近所のみんなでわいわいしてる間に・・・

だんだん消えていく大文字

ご先祖様が帰って行ったなぁ~

夏が終わったなぁ~ と少し寂しい気持ちになったものです

今では、そんな大文字の光景はすっかりなくなったようです

誰もコップ持ってませんわ~

実家の見えるポイントもビルが建ち見えなくなっています

なんだか京都らしさが無くなってきています


京都の夏は祇園祭で始まり大文字で終わります

もう夏も終わりです~



ってか!!! 終わってねぇ~よ~!!!!

昨日は体温以上の37.6度今日も暑かった

まだまだ京都の夏は終わってないようです


お盆は終わりました

大文字に見送られ無事、二人の父は戻っていったかな?










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこれ~!?!?

2006年07月27日 21時58分06秒 | 京都
今日、念願のETCをセットしました

ずっと、欲しかったんです

横のゲートをノンストップで通り過ぎていく車を・・・

横目でいいなぁ~と見ながら財布からお金出してました

今年の夏は楽しくドライブだぁ
 
           

ランチに先月から、めちゃ気になってたお店に行きました

先月、2回通りかかったんですけど・・・

店の外に長い列ができてて・・なんなの~

今日たまたま列がなかったので入ってみました

昼のメニューはこれだけ
      

恐る恐る中に入ってビックリ

先に食べてる人のテーブルに信じられない風景が・・・・

迷わずそれを注文
ジャ~ン来ました海鮮丼!!!!
      

丼からはみ出した、バカでかいエビ丸ごとイカ分厚いマグロ、ハマチ、サーモン・・・etc・・・・訳分かりません
お味噌汁と小鉢も付いて870円安い

ご飯までなかなか、たどり着けません

お腹いっぱいになりました

なんか、すごい物を食べてきましたぁ

 充実の1日でした 








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵山

2006年07月17日 19時18分06秒 | 京都
行って来ました祇園祭りの宵山

娘を先に送り出した2時半頃から・・・・

もの凄い大雨

もうだめか・・・と思ったら・・夕方止みました
慌てて旦那と出発

本当は浴衣着たかったなぁ~でも娘を着せて疲れました


どう?可愛いでしょかなりの親バカですが・・


さてさて私達が着いた時、ちょうど歩行者天国になった6時

もうすでに、凄い人、人、人・・・・

まずは長刀鉾  
コンチキチン~が聞こえてくると・・・

京都在住でありながら、ひさびさの祇園祭りで私はかなりハイテンション

やっぱり、良いね~

まるで観光客のようにデジカメも撮りました

   これ私

全部の鉾や山を制覇したい旦那

雰囲気が味わえばいい私・・・意見が合いません

でも結局ほとんど巡りましたわ

 
蟷螂山です。上のカマキリがからくりで動くんですよ

夜店もいっぱい出ていて感激

玉子せんべい食べました。

せんべいの上に天カス、焼きそば、目玉焼きがのってます。
200円は屋台の割りに安いよね
 

人出は52万人だったとか・・・・

でも割りに涼しかったし、とっても楽しい夜を過ごせました

          







  



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする