goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でゲンキ

日々の暮らしを綴っています。
ブログを始めて13年め
色んな事が起こるものですね。

富士山こどもの国 ここはいい所だわ〜〜^_^

2019-04-13 20:08:00 | 聞いて聞いて
昨日の午前中 オープン直後の松坂屋まで自転車🚲を走らせ💨(向かい風と 自分の体重と膝の不調により 必死で自転車をこぎました。)💦💦💦
551蓬莱の商品を40分待ちで ゲットしてきました。
こんな荷物を持っては 寄り道も出来ず
一目散に帰途につきました。
お嬢2人の豚まんが重い💦💦💦💦💦
 
そんな豚まんたちを持って 今日はお嬢1号宅へ🚗💨
 
旦那が チビ怪獣ちゃんと 「富士山こどもの国」に 行きたいんだと。
今日の富士山🗻 すごくきれい(東名高速から)
富士山こどもの国🗻からだと もっとすごい迫力が
入場料が 安くて嬉しいわ〜
しかも65歳以上は無料で〜旦那はタダじゃん‼️
富士山の溶岩の上を歩きます。
なかなか3歳児には 大変だね
アルパカさん ごはんどうぞ。エサ代は50円。良心的ね。
動物好きなチビ怪獣は 🐴に乗りたいって。こちらも200円と良心的。
広大な敷地を歩き いいウオーキングになりました。
ぬけるような青空と真っ白な雪をかぶった富士山🗻の麓で ほとんどお財布を開く事なく遊べるところが いいわ〜〜
 
ここって公営なのかしら?
どうやら 静岡県の都市公園らしい。
 平成最後の「こどもの国行き」かな。^_^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は最高のお花見日和だわ

2019-04-09 20:14:00 | 聞いて聞いて
「藤枝の金毘羅さんの桜🌸を見に行きたいから一緒に行こうよ〜〜」と、母を誘う。
母は「今年は もう存分に🌸桜を楽しんだから〜」と、たいして乗り気でない様子。
そうよね。アクティブにあちこち 花見🌸に出かけていたものね。
そんな母に もうひとつ花見の🌸お誘い。
お嬢2号が「蓮華寺池公園へお花見🌸に行こうよ」と。
わたしからとお嬢2号からの誘いが重なりましたね〜〜
で、みんなで いざお花見🌸
明日から雨だから☂️今日がラストチャンスかな
金毘羅さん
青空に🌸桜が映えますね。
この垂れ下がった枝が いいのよね〜〜
川を挟んで向こう側 土手が桜の🌸トンネルに なっています。
たくさんの車🚗 通り抜けていましたよ。
そして お昼を持って 蓮華寺池公園へ
シートを敷いて のんびりとお花見🌸
日差しが ポカポカと 気持ちがいいね😊
春休みが終わり 平日の公園は ほどほどの人出。
わたしは 寝ころんで お花見🌸
気持ちが良くて 眠くなる〜〜幸せ✌💤
新緑と桜🌸ホントいい時に来たよね〜〜
僕ちゃんお花見🌸だよ
来年の春には走り回っているだろうな〜〜^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鰻を食べに行こうよ」と。吉田町へGO

2019-04-07 16:39:00 | 聞いて聞いて
こんにちは😃
昨日は パン屋さんとコンビニでお昼を買い
静岡祭りの開催されている「駿府城公園」へ
のんびりと旦那とふたりお散歩がてら花見🌸をしようと。
オールフリーで乾杯
🌸は満開近し見頃です。
しかし、お祭りと花見が🌸重なって
ものすごい人出だわ。ゆっくり楽しめない😰
お昼をベンチで食べ 早々に切り上げました。
トイレも大渋滞だったわ〜〜🚽
 そして、今日も のんびりとふたり
庭仕事を終えた旦那
「鰻を食べに行こうか」って。
お気に入りの鰻屋さん
吉田町の「うな専」へ 行くつもりだな。
一般道を使うと 1時間以上かかります。🚗💨
時間は1115分過ぎ 「東名使って行こう」🚗💨
なかなかの店構えでしょ^_^
養鰻の盛んな吉田町。リーズナブルなお値段で食べられます。
先ずは ウナボーン「うなぎの骨の唐揚げ」
お通しの様に 先ず最初に提供されます。
鰻の焼ける間に ボリボリいただきます。
頼んだメニューは「うな専椀」1800
肝吸い。フルーツ。お新香付き。
箸置き〜〜うなぎ〜〜
この店の鰻は あっさり好みの旦那のお気に入り。
実を言うと わたしは もう少しこってりしていてもいいかな〜〜あははは
お値段的には 国産鰻を1800円で 肝吸い デザート付きで食べられるこのお店
大好き
デパートでは 鰻の蒲焼き1串で1800円するものね〜〜💦💦💦💦💦💦無理無理💦💦💦
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする