本格的な夏の前に①

2024-06-25 02:01:39 | ドライブ

ようやく梅雨に入り、もう少ししたら本格的な夏が到来します♪

その前に夏の風物詩の撮影に行って参りました。

まずは6月9日、岐阜県本巣市に【蛍】を見に行きました。

ここは駐車場や撮影条件などがとても良いので、毎年訪れていますが

ここまで沢山の蛍が飛んでいる状況は初めてで心が弾みました^^

 

 

 

 

 

 

とても綺麗で幻想的ですね^^

大勢の方達と一緒に感動していました♪

次回は紫陽花編を予定しております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の芝桜へ宿泊旅②

2024-06-11 01:28:52 | ドライブ

毎年恒例の芝桜へ宿泊旅2日目最終日です。

朝一の温泉がない為ゆっくりめに起床し、お楽しみの朝食バイキングです。

これぞ朝食といったメニューで、とても美味しくお腹いっぱい頂きました^^

 

 

たっぷり食べた後は、部屋にて優雅にコーヒーを飲みながら休憩し、シャワーを

浴びてから出発です。

 

中間地点での宿泊といってもここから茶臼山まで約2時間かかります。

合計3時間なので、同じ愛知県でも少し遠めです。※でも宿泊は岐阜です。

少し寄り道などしながら向かい、昼過ぎに目的地である豊根村の【茶臼山高原】に

到着です。

毎年訪れていますが、本当に素晴らしい景色ですね♪

 

 

 

 

 

 

香りもいいですし、風で一斉に揺れる芝桜の光景は本当に圧巻です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりと芝桜を堪能した後は、少し腹ごしらえです。

ここで食べる高原のソフトクリームは本当に絶品なのです^^

 

お腹も満たした後は、ここからまた宿近辺まで戻り温泉にて汗を流します。

場所はイオンモール土岐の敷地内にある【とき温泉 KAMABA】です。

僕がよく通っている岐阜県関市の武芸川温泉と同じ系列なので、温泉の料金で

岩盤浴が利用できます^^

温泉も岩盤浴も楽しんだ後は、大好きな「ひやしたぬき」を食べました。

武芸川温泉とはトッピングと味が少し違いまいたが、もちろん絶品でした♪

 

毎年恒例行事でしたが、趣向を少し変えたおかげで違った楽しみ方が出来ました♪

芝桜は来年も行けたらいいなと思っております。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の芝桜へ宿泊旅①

2024-06-06 02:56:17 | ドライブ

先月の下旬に、毎年恒例である愛知県豊根村の【茶臼山高原 芝桜まつり】に

行って参りました。

今年は趣向を変えて、中間地点にある以前から気になっていた宿に泊まってから

向かう2日間のプチ旅行形式にしてみました^^

昼過ぎに出発し、まずは岐阜県多治見市の【美濃焼ミュージアム】に行きました。

1300年有余の美濃焼の歴史をしっかりと学ぶ事ができました。

 

 

 

展示品を見ていると、元屋敷窯が少し離れた公園で見ることが出来るという情報があり、

早速行ってみる事にしました。

その公園とは【織部の里公園】で、元屋敷窯以外にも花菖蒲園などがあり、とても緑豊かで

心落ち着く公園でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

5月末でしたのであまり花菖蒲は咲いていませんでしたが、もうすぐ見頃だと思います。

公園を満喫した後は、ここからすぐの本日の宿である岐阜県土岐市の【よりみちの宿】に

向かいます。

よりみち温泉にはよく岩盤浴に行っているのですが、その隣に宿ができたので気になって

いました。

とても綺麗で落ち着いて過ごせます^^

 

 

 

 

ベッドの隅などに熊のキャラクターがいたりと演出もいいですね^^

夕食はついていないので、散策も兼ねてお隣にある【土岐プレミアムアウトレット】に

行きました。

様々な店舗を回りながら食事処を探し、迷いましたが中華にしました。

 

 

 

 

坦々麺とチャーハンセットにしましたが、これがまた絶品でした^^

 

 

まったりと夕食時を過ごした後は宿に戻り、よりみち温泉にて汗を流しました。

ちなみによりみちの宿の宿泊者は無料で何度でも温泉に入る事が出来ます。

 

 

たっぷりと温泉を満喫した後は、敷地内にあるスーパーでお酒とおつまみを購入し、

宿の部屋にてゆっくりと過ごしました♪

翌日はいよいよ芝桜の撮影に向かいます🌸

 

 

                        2日目最終日に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪旅行記②

2024-05-15 02:20:17 | ドライブ

大阪旅行記2日目最終日です。

朝一温泉にて目を覚まし、お待ちかねの朝食バイキングです。

どれも絶品でしたが、特にご当地グルメのミックスジュースが超絶美味しかったです^^

 

 

お腹も満たされ、さらに温泉にて身体を整えてから出発です。

残念ながら雨の予報でしたが、なんとか曇りという状況でした^^’

そんな中、最初に向かった目的地は【梅田スカイビル】です。

宇宙ステーションのような近代的ビルで、空中庭園展望台から見る景色は

絶景の一言です!!

 

 

 

 

 

 

大阪の街を一望できる景色は素晴らしいですが、やはり次は快晴の景色を見てみてたいですね。

そして次はもう一つの展望台である【通天閣】に向かいました。

まずは通天閣の下に広がる『新世界』エリアを散策です。

昨日の道頓堀同様に大阪の雰囲気をしっかりと味わった後は、名物にて腹ごしらえです。

昨日はお好み焼きとたこ焼きを満喫したので、今回は串カツです♪

朝食でお腹いっぱいでしたので数本の注文でしたが、大満足の味でした^^

  

 

 

腹ごしらえの後は、いよいよ大阪のシンボルである通天閣です。

展望台に向かう途中には様々なビリケンさんやキン肉マンの展示があったりと

見所も沢山あります。

 

 

 

 

キン肉マンはもろ世代なので、これだけで興奮しますね^^

そして屋外展望台から見る景色はこれまた絶景です♪

少し突き出た部分があり、そこに立つと下が丸見えでかなり怖かったです^^’

アベノハルカスもしっかり見えます。

 

 

 

 

 

展望台にあるビリケンさんの足の裏をなでると幸せになると言われているので、しっかりと

なでてきました^^

通天閣を満喫した後は、お隣にある【天王寺公園】を散策です。

とても広い公園なのですが、時間の都合上一部しか散策できなかったので、是非とも

再訪したいですね。

 

 

 

通天閣周辺を散策した後は、最後の目的地である【長居公園】に行きました。

野球場やサッカー場もある広い公園で、夜から行われるイベントが目的なので

それまでゆっくり散策しようと思ったのですが、頚椎すべり症の影響で歩く事が

困難となってしまったので、併設されているカフェにて時間まで休憩する事にしました。

 

 

 

テラスにてソフトクリームや名物のミックスジュースを頂きながら本を読んだりと

ゆっくりと過ごしました^^

イベントの時間が近くなり、腰の状態もよくなってきたのでいざ会場へ!!

そのイベントとは『チームラボ ボタニカルガーデン』です。

最新テクノロジーを駆使したデジタルアートで知られるチームラボによる作品展です。

昼間は植物園である場所が夜になると作品空間へと変化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもこれも感動のアート空間で、とても素晴らしかったです♪

感動の余韻に浸りながら帰宅です。

次の日も休みでしたので、下道にてゆっくり時間をかけて帰りました。

その途中で大雨となったので、観光中は曇りでまだよかったのかなという感じです^^’

 

今回の旅行はあまり天気に恵まれませんでしたが、それでもとても楽しい撮影旅行でした♪

また天気の時に訪れたいですね^^

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪旅行記①

2024-05-09 02:27:43 | ドライブ

先月の下旬に大阪へ撮影ドライブに行って参りました。

まずは昨年も訪れた【大阪まいしまシーサイドパーク】にネモフィラを見に行きました。

旅行の2日間はずっと曇り予報でテンションが少し低めでしたが、舞洲に着いた頃には

なんと日が照っていたので、とりあえず大急ぎで写真を撮りました^^’

辺り一面に咲き誇るネモフィラは圧巻で、テンションもかなり上がりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネモフィラ色のソフトクリーム『ブルーアイ』が昨年食べてとても美味しかったので、

もちろん今年も頂きました^^

来年はもっと快晴の時に訪れたいと思っております。

美しい景色を堪能した後は、【万博記念公園】に行きました。

この頃から天気予報通りに曇ってしまいました・・・。

そんな落ちかけのテンションを、万博記念公園駅構内にあるたこ焼きを食べる事によって

テンションを上げました。

さすがの名物でふわふわでかなり美味しかったです^^

 

軽く腹ごしらえをした後は、万博記念公園を散策です。

太陽の塔の大きさに驚きつつ、当時の万博の雰囲気を感じながら感慨深く散策しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷり散策した後は、本日の宿である【ドーミーインPREMIUM大阪北浜】に向かいました。

ドーミーイン巡りも4か所目となりました^^

早速温泉に浸かって疲れを癒し、恒例であるサービスのアイスを頂いて少し休憩です。

 

 

休憩後は道頓堀に向かい、散策と夜ご飯です。

とても賑やかな所なのですが、平日にもかかわらず歩くのも困難なくらい込み合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

有名なくいだおれ人形やグリコの看板など、道頓堀の雰囲気をたっぷり堪能した後は、

いよいよ目的のお好み焼きです。

何軒か探した結果【ぼてぢゅう】さんに決め、大阪ご当地ドリンクの『ひやしあめ』と

『道頓堀ミックス玉』、さらにここでもたこ焼きを食べました。

お好み焼きもたこ焼きもふわふわでとても美味しかったです♪

 

 

しっかりと大阪の味を堪能し、ホテルに戻った後もサービスである『夜鳴きそば』の

大盛を頂きました。

 

 

さすがにお腹いっぱいになりましたが、お酒をたしなみながらゆっくりと過ごし、

余韻に浸りながら就寝しました。

 

 

                          2日目に続く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする