桜の開花もはじまって昨日、区内の城址公園へ行ってみたら霞が掛かったように
木々たちが染まりつつ有りました、あと一週間でお花見シーズン♪
桜色は心華やぎますね
また桜を見ながら「お花見弁当」を食べなくちゃ 楽しみ
写真はパン&カフェ Kuuにお茶しに寄ったときに売っていたパンのオブジェ^^
あんまり可愛いのでツイ買ってしまった 本物のパンですが食べれない硬さで
作られてます(笑)一つの木の箱は10cm×7cmで パンが全部で6個
入ってます
ちょっと楽しいZakkaです
木々たちが染まりつつ有りました、あと一週間でお花見シーズン♪
桜色は心華やぎますね

また桜を見ながら「お花見弁当」を食べなくちゃ 楽しみ
写真はパン&カフェ Kuuにお茶しに寄ったときに売っていたパンのオブジェ^^
あんまり可愛いのでツイ買ってしまった 本物のパンですが食べれない硬さで
作られてます(笑)一つの木の箱は10cm×7cmで パンが全部で6個
入ってます
ちょっと楽しいZakkaです

3連休も終わってしまう、何だか変なお天気でしたがノンビリと出来ました
土曜日にはお墓参りも無事に済みました
ホトメモを見ていると桜の便りが出て参りましたね~!!今年も桜祭りが
楽しみです、我が家の出窓にも桜(にせもの)が咲きました
先日、近所の方が「わらじ」を作ったからと頂いたので一緒に飾ってみました
可愛いでしょ
土曜日にはお墓参りも無事に済みました
ホトメモを見ていると桜の便りが出て参りましたね~!!今年も桜祭りが
楽しみです、我が家の出窓にも桜(にせもの)が咲きました

先日、近所の方が「わらじ」を作ったからと頂いたので一緒に飾ってみました
可愛いでしょ
今日もぽかぽかの良いお天気に恵まれて幸せ~~~
埼玉スタジアムへひとっ走りしてから(笑)午後は近くの土手に出かけました
昨日、桜らしき花が咲いているのを発見!! それを見にお散歩に
出かけました^^ やっぱりピンクの濃い桜で 河津さくらでしょう
ニュースで埼玉の河津ざくらが咲きとやっていましたので。。
河津ではないけれど。。きっと

埼玉スタジアムへひとっ走りしてから(笑)午後は近くの土手に出かけました
昨日、桜らしき花が咲いているのを発見!! それを見にお散歩に
出かけました^^ やっぱりピンクの濃い桜で 河津さくらでしょう
ニュースで埼玉の河津ざくらが咲きとやっていましたので。。
河津ではないけれど。。きっと

暑いくらいの一日でした、今日は岩槻の「まちかど雛めぐり」をして
参りました^^ 毎年恒例の雛めぐりです 今朝、読売新聞に「変わり雛展」
の開催の記事が掲載されていましたが、見て参りました
1953年から有りましたが、その年の大きな出来事をお雛様にしてあります
懐かしく楽しく眺めてきました^^
そして楽しみなランチは今年はちょっと趣を変えてお料理屋「ほてい家」さんで
「ひなまつり」を食べました
ひな祭りの色々な趣向がこらしてあり、目でも楽しめました
お味も美味しかったです
今日は急な暑さで、あんまり歩かなかったのに疲れが倍に感じました
あら 歳かしら。。。
参りました^^ 毎年恒例の雛めぐりです 今朝、読売新聞に「変わり雛展」
の開催の記事が掲載されていましたが、見て参りました
1953年から有りましたが、その年の大きな出来事をお雛様にしてあります
懐かしく楽しく眺めてきました^^
そして楽しみなランチは今年はちょっと趣を変えてお料理屋「ほてい家」さんで
「ひなまつり」を食べました
ひな祭りの色々な趣向がこらしてあり、目でも楽しめました
お味も美味しかったです

今日は急な暑さで、あんまり歩かなかったのに疲れが倍に感じました
あら 歳かしら。。。

誕生日には何日か早いのだけど。。(笑)
妹からこんな可愛いスィーツが届きました
東京會舘のお店のです
クッキーほど硬くなくスポンジほど柔らかくない感触!これが売りらしい
上品なお味で美味しい^^この大きさは嬉しいね~と^^
でもぺろぺろと食べれちゃう大きさでも有り怖い(笑)
幾つになってもやっぱり誕生日は嬉しい
妹からこんな可愛いスィーツが届きました

東京會舘のお店のです
クッキーほど硬くなくスポンジほど柔らかくない感触!これが売りらしい
上品なお味で美味しい^^この大きさは嬉しいね~と^^
でもぺろぺろと食べれちゃう大きさでも有り怖い(笑)
幾つになってもやっぱり誕生日は嬉しい


この花は、太陽と共に花弁が閉開する
春を告げる花の代表で、元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)
の別名を持つ 和名の福寿草は春を祝うという意味もあるそうです
花言葉は「永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福」と書いてあり。。。
ムムム。。。おめでたいなぁ~この花は

大事にしなくちゃ~と