goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルのひとりごと

その日の出来事、新しいお菓子との出会いなどなど

カルビーポテトチップス クリスプ

2017年02月01日 21時17分07秒 | お菓子・デザート



お待ち申しておりました

カルビーの筒形ポテトチップス。



昨年、Yahoo!ニュースで販売されることを知って

まだかなまだかな~って待っていたら

北海道を何度も襲った台風による水害で

このポテトチップスの販売が延期となった。

そのニュース記事でいつ頃販売しますって書いてあったかもしれないけれど

私は覚えていなくて、いつ出るのかなと思いながら待っていた。


それが火曜日の折り込みチラシに入っていて帰りに店頭へ。

探せども探せとも見つからず、

そんな時にかぎって店員さんも見つからず…

これで見つからなきゃサービスカウンターで聞こうと思ったら

レジの前にある棚の一番足もとに近い低い位置にあった。

うすしおとコンソメの2種類だ。















ふたにもメーカーの文字。



さて、味は如何に??


まず、チップスターより厚みのチップスで、味はナビスコに近いかも。

元々ある普通のうすしお味よりは、あっさりとした味だと感じた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域遺産センター

2017年02月01日 19時47分50秒 | Weblog
井伊谷にできた地域遺産センターへ行ってみた。

中に入ると







亀之丞が吹いたとされる青葉の笛がモチーフとなった顔出し。

まさか笛の形になっているとはね

主に2階が展示となっており、専用眼鏡をかけると龍潭寺をはじめとする

井伊家とゆかりのある場所の様子を360度見ることができる。

後ろを振り返ったり、下を向いたりいろいろと動かして見ると

見える景色が変わってくるのがいいと思う

景色がいい時を狙い、出てくる映像は秋の紅葉の時期が多い。


展示では歴史の授業で習った土器がたくさんあったり

真ん中あたりにある場所では、時折、直虎が当時の説明をしてくれる。

それが2バージョンあった。


ごはんは龍潭寺近くのお店で。
さっぱりとした味のおつゆでおいしい。
値段は少し高めな気がする…





井伊谷宮と龍潭寺では、やはり龍潭寺のほうが混んでいるなあという印象。

庭園から直虎たちの眠るお墓へ向かうには少し列ができていた。

井伊谷宮では、おみくじを引いてみた。

結果は末吉。

まあ…ぼちぼちだなってところ

昨年、大吉を引きすぎた(3回出た
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする