7月1日。
この梅雨のど真ん中、
予報は、雨...やのに、晴れた。
やっぱり!
そんな今日、めでたく、G_graphicsが、オープン。
基地コト、事務所コト、基地。
そんな場所で、
G_graphics、ゆるーく、やんわりと、はじまりました。
今日は、ワタシも仕事をオヤスミして、
基地に出社。
天満宮にお参りして、盛り塩して、
お祝いの植物が届いて、
作業して、買い物して.....
用事が終わったら、ビールのんで....
音楽聴きながら、ゆるゆるです。
まだ、なーんもナイですが(macもまだ揃ってない...とかとか)
確実に、ココチイイ場所。
この場所を作って、ホントウにヨカッタ。
これからも、イケル。
そう思えた、オープン初日でした。
そして、初日から、新しいお仕事も依頼もいただき、
アリガタイ限りです。
たくさんの、祝メールも、アリガトウです。
こんな風に、
たくさんのヒトに支えられながら、
今日から、ココで、G_graphics、スタートします。
この梅雨のど真ん中、
予報は、雨...やのに、晴れた。
やっぱり!
そんな今日、めでたく、G_graphicsが、オープン。
基地コト、事務所コト、基地。
そんな場所で、
G_graphics、ゆるーく、やんわりと、はじまりました。
今日は、ワタシも仕事をオヤスミして、
基地に出社。
天満宮にお参りして、盛り塩して、
お祝いの植物が届いて、
作業して、買い物して.....
用事が終わったら、ビールのんで....
音楽聴きながら、ゆるゆるです。
まだ、なーんもナイですが(macもまだ揃ってない...とかとか)
確実に、ココチイイ場所。
この場所を作って、ホントウにヨカッタ。
これからも、イケル。
そう思えた、オープン初日でした。
そして、初日から、新しいお仕事も依頼もいただき、
アリガタイ限りです。
たくさんの、祝メールも、アリガトウです。
こんな風に、
たくさんのヒトに支えられながら、
今日から、ココで、G_graphics、スタートします。
土曜日、IKEAに行った。
今回は、レンタカー借りて。
それは、それは、
アレコレソレ購入の日だから。
ああや、こうや、いいながら、
選んだ、選んだ。
机にイス、そして本棚。
そして、IKEAのこの倉庫で、
とうとう、初の荷物だし。
すごーい、すごい。
オモシロイね。
IKEAは、店員さんも少なくて、
サービスもアレだけど、
ワタシは、スキなんだな、この雑多な感じが。
外国にきたーって感じがするから。
タノシカッター☆
いっぱい基地のお買い物して、
なんとも、充実。
車にも、ジャスト!な荷物量。
スバラシイ。
運転も、スバラシイ。
おかげで、基地に入ると、
ほんのり、木の匂いがし始めましたよ。
ステキ☆
サイズを間違えて、
今日また、重い荷物を抱えて、
バスでIKEAへ返品交換にいく...
といったハプニングもありましたが、
そんなんもイイ。
手作り基地っぽくて、
ワタシたちっぽくてイイ。
楽しいな。
日々、基地が、
私たちの基地っぽくなってきてます。
オープンまであと少し。
明日は、念願の机を組み立てるぞー!
今回は、レンタカー借りて。
それは、それは、
アレコレソレ購入の日だから。
ああや、こうや、いいながら、
選んだ、選んだ。
机にイス、そして本棚。
そして、IKEAのこの倉庫で、
とうとう、初の荷物だし。
すごーい、すごい。
オモシロイね。
IKEAは、店員さんも少なくて、
サービスもアレだけど、
ワタシは、スキなんだな、この雑多な感じが。
外国にきたーって感じがするから。
タノシカッター☆
いっぱい基地のお買い物して、
なんとも、充実。
車にも、ジャスト!な荷物量。
スバラシイ。
運転も、スバラシイ。
おかげで、基地に入ると、
ほんのり、木の匂いがし始めましたよ。
ステキ☆
サイズを間違えて、
今日また、重い荷物を抱えて、
バスでIKEAへ返品交換にいく...
といったハプニングもありましたが、
そんなんもイイ。
手作り基地っぽくて、
ワタシたちっぽくてイイ。
楽しいな。
日々、基地が、
私たちの基地っぽくなってきてます。
オープンまであと少し。
明日は、念願の机を組み立てるぞー!
G_graphics、とうとう、基地ができました。
事務所です、というか、基地です。
とうとう、場所ができてしまいました。
G_graphics、ココまできました。
川沿いの、橋のたもと。
イイ風が吹いて、イイ流れを感じる場所にあります。
ちょっと薄ピンクの、
私たちより年上の、レトロビル。
一目惚れビルです。
そんなトコに、基地を構えて、
開業の日に向けて、ゴシゴシ掃除中。
放置されてた部屋が、
毎日通うごとに、じょじょに、ヒトが居る部屋に変わってます。
そんな姿が、なんとも、愛おしい。
まだ、なーんもナイ部屋だけど、
もうすぐ、なーんかアル部屋になる。
そんな日を楽しみに、
明日も、ゴシゴシ磨いてきます。
事務所です、というか、基地です。
とうとう、場所ができてしまいました。
G_graphics、ココまできました。
川沿いの、橋のたもと。
イイ風が吹いて、イイ流れを感じる場所にあります。
ちょっと薄ピンクの、
私たちより年上の、レトロビル。
一目惚れビルです。
そんなトコに、基地を構えて、
開業の日に向けて、ゴシゴシ掃除中。
放置されてた部屋が、
毎日通うごとに、じょじょに、ヒトが居る部屋に変わってます。
そんな姿が、なんとも、愛おしい。
まだ、なーんもナイ部屋だけど、
もうすぐ、なーんかアル部屋になる。
そんな日を楽しみに、
明日も、ゴシゴシ磨いてきます。
『Designers letter exhibition「お元気ですか?」』
2009.6.22(Mon)-7.5(Sun)
11:00-19:00(最終日10:00-18:00)
@tree house gallery 兵庫県姫路市本町68
とうとう、来週月曜日から、はじまります。
ワタシたちG_graphicsが参加する、手紙展。
hanautaを通じて出会った、
tree house galleryさんのお誘いで、
このたび、参加させていただくことになりました。
10人のデザイナーが
それぞれオリジナルのレターセットを作り、展示します。
ワタシにとって、ハジメテ参加する展覧会。
名前がのるのも、ハジメテ。
人ゴトのよな、でも、やっぱり自分ゴトで、
ウワワワーな感覚。
この1週間は、仕事しながら、制作に励んでました。
アアダ、コウダ、言いながら。
自分の作品というのを作るのは、なかなかタノシカッタ。
とはいえ、印刷が明日の夕方あがり、
パッケージまでして、明日発送という、
まだ、終わってないのですが。
でも、私たち3人のアレコレが合わさって、
かなりーのカワイイ作品になりました。
出来上がりが、タノシミだなぁ。
G_graphicsは、
「hanauta」と「ニャンタ」の2つの作品を出展してます。
今回誘っていただいた、tree house galleryさんは、
本とカフェとギャラリーのある、
本当にあったかくて、ステキーなお店です。
ひととのつながりって、スバラシイ。
姫路にお越しの際は、ぜひのぞいてみてクダサイ。
さー、仕上げてしまうぞ。
2009.6.22(Mon)-7.5(Sun)
11:00-19:00(最終日10:00-18:00)
@tree house gallery 兵庫県姫路市本町68
とうとう、来週月曜日から、はじまります。
ワタシたちG_graphicsが参加する、手紙展。
hanautaを通じて出会った、
tree house galleryさんのお誘いで、
このたび、参加させていただくことになりました。
10人のデザイナーが
それぞれオリジナルのレターセットを作り、展示します。
ワタシにとって、ハジメテ参加する展覧会。
名前がのるのも、ハジメテ。
人ゴトのよな、でも、やっぱり自分ゴトで、
ウワワワーな感覚。
この1週間は、仕事しながら、制作に励んでました。
アアダ、コウダ、言いながら。
自分の作品というのを作るのは、なかなかタノシカッタ。
とはいえ、印刷が明日の夕方あがり、
パッケージまでして、明日発送という、
まだ、終わってないのですが。
でも、私たち3人のアレコレが合わさって、
かなりーのカワイイ作品になりました。
出来上がりが、タノシミだなぁ。
G_graphicsは、
「hanauta」と「ニャンタ」の2つの作品を出展してます。
今回誘っていただいた、tree house galleryさんは、
本とカフェとギャラリーのある、
本当にあったかくて、ステキーなお店です。
ひととのつながりって、スバラシイ。
姫路にお越しの際は、ぜひのぞいてみてクダサイ。
さー、仕上げてしまうぞ。