goo blog サービス終了のお知らせ 

9のヒトリゴト

ナイン。
日々、おこること、思うこと。
ヒトリ言、ヒトリ事。

あっぱ

2008-01-21 | + music
『9のカメラゴト:あっぱ』

『あっぱin倉敷 2DAYS』
倉敷/AVENU
2008. 1.19(土)・20(日)

あっぱのライブに行く。

美観地区の中にある、
ちっちゃな、ジャズバー、
アヴェニュウで。

きっかけは、
伊澤サンのピアノに惚れて。

生で聴いてみたかった。

小さなバーだから、
かなり間近で見れる。
もちろん、お酒をを飲みながら。

伊澤サンのピアノ。

思ってた以上に、すばらしかった。

何度も、天才や......このヒト、と、思う。
素人のワタシでさえ、ワカルくらい、スゴイ。

そして、何より、本人がイチバン楽しそう。

体全体で弾いてる感じで、
見ているこっちまで、楽しくなる。

きっと、昔からピアノがスキで、
ずっと弾きつづけたから、
こんなに上手になったんだろう。

そういうのって、ステキだ。

その姿を見てると、
東京事変がメンバーに加えた理由がワカル。

ドラムも、ベースも、
密かに、かなり上手で、カッコイイ。

インディーズとは思えない音。

ステキな、ライブでした。

同年代のヒトたちが、
こんなに自分のスキなことを
楽しそうにしている姿は、
すごくキラキラしてて、イイなぁ。

うん、イイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.15

2008-01-16 | + music
『MUSIC LIFE IN FOREST』
DAISHI DANCE
2007.10.3 『MELODIES MELODIES』より

昨日の翠で流れてたのは、
このアルバム。

この曲を聴いてると、
アタマに浮かぶ風景。

星がキラキラ光る空に、
雪一面の世界が広がる。

そんな風景。

思うのは、
まさに、今のキーワード、北欧。

ピッタリはまりすぎて、
かなりココロがあったかくなる。

たまらないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.13

2008-01-14 | + music
『Maybe Blue』
ユニコーン
1995.12.13『Boom』より

SSTVを見てたら、
ながれてきた、
懐かしいこの曲。

当時、
ユニコーン派でもなく、
ブルーハーツ派でもなく、
ジュンスカ派だったワタシ。

でも、やっぱり、さすがのユニコーン。

ほとんど曲は知ってる。

その中でも、イチバン好きな曲。

名曲やなぁ。

それにしても、PVの奥田民生は
めちゃめちゃ、ワカーイ。

今の民生からは、
想像つかないような、動きや歌い方。

今の民生もステキだけど、
当時の民生も、イイわ、ヤッパリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.11

2008-01-13 | + music
『ギリギリガガンガン』
ザ・クロマニヨンズ
2007.8.15

クロマニヨンズの日は、
もう、コレしかない。

これでしょう。
これでしょう。

「今日はサイコウ!今日はサイコウの気分サー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.10

2008-01-11 | + music
『Tiger Eyes <English Ver.>』
Jazztronik feat. Monday Michiru
2007.1.1 『Love Tribe』より

今回、Monday満ちるヴォーカルのこの曲。

ヴォーカル違うと、
なんか違う雰囲気になるなぁ。

Monday満ちるの声は、
ドシッとしてて、カッコイイ。

ひさびさに、
友人に借りて聴いた、Jazztronik。

やっぱり、カッコよくて、スキやなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.08

2008-01-09 | + music
『Flowers』
FreeTEMPO Feat. Kaori Natori
2007.9.5 『SOUNDS』より

「名取香り」が歌ってるんや。

今、ハジメテ知った。

ホー。

カッコイイ。

歌詞の英語もわかんないのに、
口ずさんでしまう。

そんなステキな曲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.07

2008-01-08 | + music
『スパークル』
wyolica
2004.4.28

ワタシが、前向きになれる、
ダイスキな曲。

歌詞が、ほんと、ダイスキ。

azumiちゃんの声と、歌詞を聴いてると、
女の子キブンで、自然に前に向ける。

アコースティックで、
肩が抜けたカンジが、これまたイイ。

ヨシッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.06

2008-01-07 | + music
『DEEP』
BRAHMAN
2001.6.27『A FORLORN HOPE』より


ブラフマンの日に、BRAHMAN。

結構、単純なワタシ。

久しぶりに、ひっぱりだして聴いた。

やっぱり、めっちゃカッコイイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 08.01.05

2008-01-06 | + music
『月の裏で会いましょう (Let's go to the darkside of the moon)』
bird with Free TEMPO
2007.11.28『BIRDSONG EP-cover BEATS for the party-』より

birdのカバーアルバム。
めっちゃイイです。

この曲の、原曲はオリジナル・ラヴ。

あの名曲です。

Free TEMPOのリミックスも、
これまたカッコイイ。

ステキ☆

2007の最後の曲もbird。
2008の最初の曲もbird。

偶然とは思えない、必然なのかも。

きっと、かなりスキスキ、birdなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.27

2007-12-28 | + music
『髪をほどいて』
bird
2004.9.1

いろんなタイミングで
よく聴いてる曲。

そして今日も。

ほんと、キュンとくる、イイ曲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.25

2007-12-26 | + music
『夜と星の足跡 3つの提示』
安藤裕子
2006.1.25『Merry Andrew』より

キレイなメロディーと、
なんとも、繊細な、歌詞。

なんだか、
意味がワカンナイ部分もあるんだけど、
この曲聴くと、泣きそうにナル。

キレイな曲やからかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.21

2007-12-22 | + music
『Birds』
FreeTEMPO Feat. arvin homa aya
2007.9.5 『SOUNDS』より

なんとなく、
この曲を、繰り返し聴く日だった。

なんだか、なんだか、
いつのまにか、
ハマッテしまってみたいだ。

ステキ。

このアルバム、
聴けば聴くほど、
オキニイリの曲が増えていく....
ステキなアルバムだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.20

2007-12-21 | + music
『めくれたオレンジ』
東京スカパラダイスオーケストラ
vo:田島貴男
2001.8.8


スカパラ×田島貴男
なんとすごい組み合わせ。

田島貴男のこもった、
色気ある声、スキです。

そして、最後の方に、
ミンナで歌うトコが、たまらない。

今でもよく聴く、
ステキな曲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.17

2007-12-18 | + music
『たしかなこと』
ウルフルズ
2007.10.31


なんと、カッコイイ!

何度か、なんとなく聴いてたケド、
ビックリした、こんなイイ曲とは。

トータスらしい、
ストレートな歌詞。

なんで、こんなステキなコト書けるん?

こんなん、惚れてしまうわ。

もう、カッコよすぎる。

やっぱり、ワタシの中で、
トータスは、たまらない、ステキなヒト。

ストレートさも、ダメダメさも。

これは、マチガイナイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gk record 07.12.16

2007-12-17 | + music
『IF WE HOLD ON TOGETHER』
ダイアナ・ロス
1991年

今日、ラジオから流れてきた。

誰もが知ってる、名曲。

ステキやなぁ。

名曲って、ホントに名曲なんやと思う。

なんか、自然に、染み入るカンジがして
時間がたっても、色あせない。

今日、コレで知ったんやけど、
ダイアナロスって、
元シュープリームスのメインボーカリストで、
あの「恋はあせらず」を歌ってた、ということ。

ほー。すごーい。
勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする