goo blog サービス終了のお知らせ 

Meister von Grünfelder

日々の出来事を綴ります。たまにまともなことも書くかも知れません。

光速

2007-03-04 23:19:02 | Foto
 速ければ良いという訳ではない。  ときに立ち止まることも、必要なプロセスである。  三脚を忘れた。  自分の手で30秒も我慢して撮るかなぁ、という感じ。  めっちゃ近所。   . . . 本文を読む

fully full moon

2007-03-04 05:56:10 | Foto
 100%の満月を見ることは少ないが、それを写真に収めようとした。  撮った瞬間が99%なのか、99.9%なのか、実際には分からない。  完全なものと云うのは、現実にはないのかも知れない。  けれど、僕の見ていた時間の中の一瞬に、それはきっとあったのだろう。  そんなことを思いつつ。  最近心に響いた言葉:   四つ葉のクローバーを探すために   三つ葉のクローバーを踏みにじっちゃいけない。 . . . 本文を読む

2007-03-02 23:34:30 | Foto
 買い物からの帰り、未だ咲かない桜並木の道を通った。  ふと、写真を撮りたくなってしまった。  こういうのも、たまには佳い。 . . . 本文を読む

路傍の花

2007-02-26 18:47:13 | Foto
 仕事の後、近所のスーパーへ夕食の買い物を。  その通り道の道路沿いに、綺麗な花が咲いていた。  言ってみれば雑草なのだけれど、少しの間隔ごとにポツリ、ポツリと咲いている紫の花は綺麗であった。 . . . 本文を読む

4番目

2007-02-25 08:43:21 | Foto
 ストラップ第4号が完成。  ちょっと玉房結びばかりやっていてワンパターンなので、次に作るときは別の結び方をしてみよう。梅結びや吉祥結びもなかなか良さそうである。 . . . 本文を読む

陥没なのか何なのか

2007-02-25 04:45:21 | Foto
 ある日突然、自分の住んでいる家がなくなるとしたら、どうするだろう。  しかも、誰かに壊されるのではない。「消失」するのだ。  グアテマラで、貧しい人たちが暮らしている地域にて、突然家が消えた。  家だけではなく、家の建っていた地面も消えた。  何もかも、消えた。地下100メートルまでの深さまで。  そんなニュースをやっていた。  原因は地下にある下水道ではないかと推測されているようだ。   . . . 本文を読む

再生医療の進展

2007-02-19 22:13:33 | Foto
 東京理科大で、完全な歯を作り出すことに成功したということが、Nature Methodsに出ていた。  あくまでもマウスでの話ではあるが、上皮細胞と間葉細胞を取り出してゲルに埋め、(理由は不明だが)腎被膜下に埋め込んで2日ほどすると歯が出来たという。エナメル質、象牙質、歯根膜は勿論のこと、歯髄の血管や神経も形成された。  この歯を抜歯部位に移植したところ、周囲の細胞と馴染み一体化したということ . . . 本文を読む

宿り木

2007-02-19 21:42:20 | Foto
 症例発表のスライドを作成しようとしたら、読むべき論文がどんどん出てきてしまった。  その所為で、今日は論文を7本以上読んだ。  なかなか面白いもので、沢山読むと「ああ、この人はこの論文のここの表現を拝借して来たのだな」などということに気付く。  しかし、節約して1枚の紙に2枚分印刷すると、字が細かくてなかなか疲れる。  それと英語ばかり読んでいるので、また英語の夢でも見てしまわないかと思って . . . 本文を読む

梅;没ネタ4

2007-02-18 22:39:46 | Foto
 これは構図だけなら悪くない、気がしている。  ただ如何せん、僕の眼には紅梅はあまり美しく見えない。  特に青空を背景にしてしまうと、枯れ枝でも撮っているような気になってしまう。 . . . 本文を読む