妻にいたずらされた。
使用前。 . . . 本文を読む
新たな職場に来てはや10日が過ぎた。
まあ少しは病院にも慣れてきた。家は妻が頑張って片付けてくれたおかげで住み心地が良い。
働き甲斐はある。
忙しいが、一日一日をしっかり生きていこうと思う。 . . . 本文を読む
恋愛バトン、とやらがやってきたので、やってみた。
ちなみに先に宣言しておく。僕の中学の同級生はバトンを受け取ること。
●職業
医者
●性別
男
●恋人
います。ていうか妻が(笑)
●今までの恋歴
結婚前まで2回お付き合い致しました(妻も知ってます)
●恋人選びで重視するのは?
性格の一致
●見た目・性格は?
上記
●付き合う異性との年の差は何歳まで? それとも関係な . . . 本文を読む
完全に一人で引っ越しをするのは、実は初めてだったりする。妻は自分の部屋の片付けを別にしているのだ。
と言いつつ、実は時間もなかったのでラクラク引っ越しパックをお願いした。
今その仕事振りを眺めているのだが…プロはすごい。速い。段ボールがとんでもないスピードで梱包材に変形していく。
これは、一度は拝見すべき技である。 . . . 本文を読む
仕事に追われる毎日で、ゆっくり料理をする時間がなかなか作れない。
今日は徹夜の当直明けで、午後まで麻酔をしたら早めに上がらせてもらった。
そんなわけで、ビーフシチューなんぞ作ろうと思った訳だ。
まあ、妻からのリクエストでもあったのだが。
材料を炒め、母からもらい受け愛用している、旧式の圧力鍋でひと煮込み。
圧力弁?がコトコト音を立てるのを久々に心地良く聞いていた。
さて、そろ . . . 本文を読む
引っ越しの季節がやって来た。
荷物を増やさないように気をつけて生活してきたつもりだったが、気がつけばあれこれと増えているものである。
妻は別のところに荷物を置いているので、出すときは別々。だからちょっとは少ない。梱包はクロネコヤマトにお願いしたので、そこは気楽。
うっかりして忘れていたライフラインの手続きも、ようやく済ませた。
たまの休みにと、昨日は二人で北海道神宮まで歩いて散歩 . . . 本文を読む
「旭川医科大病院の職員が、患者から採取した梅毒抗体の検体などを、患者にも大学にも無断で医薬品会社に提供していた問題で、提供を受けた会社の一部が病院側からの検体回収について、回収するなら寄付金を返還するよう求めていることが29日、同大関係者の話で分かった」
3/1、読売新聞の記事、一行目。
この日本語、酷くないか…? 句点もめちゃくちゃに多いし。
一読して分からなかったのは、僕の日本語 . . . 本文を読む
マクドナルドのフィレオフィッシュに、タラの寄生虫が混入していたのが、ニュースになっていた。
読んで、何が問題なの? と思ってしまった。きっとクレームを出した人は、自炊経験がなかったのだろう。衛生、安全の面からは何の問題もない。
近海もののサバには、100匹単位のアニサキスが付いている。キャベツには、青虫がいる。自然界のものを食べているのは人間だけではないのだから、当たり前のことだ。
むし . . . 本文を読む
アダルトビデオを自主的に審査する機関の筆頭、「日本ビデオ倫理協会」の部長が逮捕された。
この審査が不充分なため、わいせつなビデオが世間に流出したというのである。
何を以て「わいせつ」と定義するかは難しいが、1976年の最高裁判例では「いたずらに性欲を刺激・興奮」させるものとしている。
では、今回のようにモザイクが薄く性器が映っているからわいせつなのか?
僕は、違うと思う。性器は決してわ . . . 本文を読む
最近の記事を見ると、iPhoneがauから出る可能性はどうやら低いようだ。
iPhoneにかなり期待しているだけに、残念。
まあ、発売になったらキャリア替えてでもiPhone買うだろうけどね。
Macユーザですから。 . . . 本文を読む
中国が、他国が選手団のための食糧を持ち込むことを禁止する方針だという。
先日所謂「毒入り餃子」の被害にあった我々日本人にとっては、勘弁してくれ、という話だ。
何か問題があっても、国家がそれを歪曲し、否定する国だ。
選手団の安全を守るためなら、オリンピック参加は国として諦めるべきでは。
何かあってからでは遅いと思う。 . . . 本文を読む
先日の雪祭りにて。
実は結構、乗りたかったかも。
東京の某大学病院で、仮眠中の看護師に注射して強姦しようとした医師が捕まったそうだ。
心臓外科医なら、鎮静剤にもそこそこ詳しいだろうが…。
医者は危険な薬を扱っている。頭がおかしい奴が混じっていると、困ったことになるものだ。 . . . 本文を読む