楽々自適

日々を楽しむ

一八会パソコン教室の皆様へ 「図形でお絵かき」サイトの紹介

2015年12月14日 08時28分50秒 | パソコン勉強会(一・八会)
図形で様々なお絵かきの方法について説明している読売新聞のサイトです。
http://www.yomiuri.co.jp/life/hobby/drawing/?from=ycnav2
http://www.geocities.jp/k_a_kirakira/text.htm
上記URLを選択して右クリック➡「Bingで検索」をクリック
➡「【趣味・教養】:Word&Excelでお絵かき:ライフ:読売新聞」をクリックしてください。

パソコン勉強テーマ

2013年09月06日 16時35分22秒 | パソコン勉強会(一・八会)
10月6日テーマは音楽の取込と保存について
ソフトのダウンロードURL下記参照

http://www.crav-ing.com/

郵便番号から住所変換ソフト①“kt電話郵便アドイン”(エクセル2007・2010)
ソフトのダウンロードURL下記参照

http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/TelPost.htm

郵便番号から住所変換ソフト②郵便番号変換ウィザード(エクセル2007・2010・2013)
ソフトのダウンロードURL下記参照

http://excelzipcode7japan.codeplex.com/

一八会パソコン教室3月27日は・・・PDFファイルに文字・図形を入力

2013年03月25日 13時19分56秒 | パソコン勉強会(一・八会)
「文字図形書込みソフト」のダウンロード
下記URLを開く

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/pdfxchange/
書込み練習用「申請書」をダウンロード
下記URLを開く

http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gaiyo/kokusai/kokusai/yuko/kouzasituriyou.html

一・八会パソコン教室の皆様へ 25年度日程と1月テーマ

2012年12月02日 17時43分24秒 | パソコン勉強会(一・八会)
1月16日パソコン教室は「ハイパーリンク」を活用して下記の勉強をします。
①目的地の地図を呼び出し、現地の周辺画像(写真)を閲覧する
②調べたい用語をネット百科事典のサイトから呼び出す

当日下記URLを利用して検索表を作成します。
=HYPERLINK("http://ja.wikipedia.org/wiki/"&A3,"探す")
=HYPERLINK("http://maps.google.co.jp/maps?q="&B3,"地図")

25年度日程

1月16・30:2月6・20:3月 6・27: 4月 3・17: 5月15・29: 6月 5・19
7月17・31:8月7・21:9月 4・18:10月16・30:11月 6・20:12月 4・18
1月15・29:2月5・19:3月 5・19

http://happylilac.net/sy-calendar-2013-2014.html

動体視力ソフトダウンロードURL
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se386384.html

2012年度一八会パソコン教室日程

2012年01月11日 14時51分32秒 | パソコン勉強会(一・八会)
「2012年度パソコン教室日程」下記の通りです。
手は「第2の脳」「脳の出先器官」と言われています。
指先にはたくさんの神経が集まり、脳に直結しています。
指先の働きをよくすれば、脳の活性化まちがいなし。
今年もパソコン教室で指先を動かし、
仲間とのコミュニケーションを楽しみながら脳を活性化しましょう。
2月7日・21日 3月6日・27日 4月3日・17日 5月15日・22日
6月5日・19日 7月3日・17日 8月7日・21日 9月4日・18日
10月2日・16日 11月6日・20日 12月4日・18日
「2013年」 1月8日・15日 2月5日・19日 3月5日・19日
会場は従来通りクロスパルにいがた「中央公民館」講座室です。

11月1日パソコン教室参考記事

2011年10月26日 09時02分33秒 | パソコン勉強会(一・八会)
一八会パソコン教室の皆さんへ・・・下記参照ください。

① 写真編集ソフト活用
    
   Windows Live フォトギャラリーで編集(携帯電話付属カメラで撮影) 

② 年賀状イラスト集URL
   http://cp.c-ij.com/ja/contents/10n201/list_45_1.html

欄外
LPC会(11月11日)用「Windowsムービーメーカ」ダウンロードURL
http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36230/Windows_Movie_Maker.htm



写真取込・編集ソフトダウンロード

2011年10月04日 08時24分47秒 | パソコン勉強会(一・八会)
①パソコン「Vista」対応ソフトは下記を入力検索してください
  http://explore.live.com/windows-live-photo-gallery
  次に最初に表示の「Windows Live Photo Gallery 2011」をクリック
  ⇒「今すぐダウンロード」をクリックしてインストールしてください。

パソコン「XP」は下記を入力検索
  http://windowslive.jp.msn.com/
  次に「バージョン 2009 をダウンロード」をクリックしてインストール

8月19日パソコン教室テーマ

2011年08月07日 08時14分42秒 | パソコン勉強会(一・八会)
8月19日の勉強は
①「名刺作成」名刺専用印刷用紙配布します。
 印刷できる状態まで完成(保存)しましょう。
② 上記終了された方は「CD・DVD印刷」の編集です。
③ ①と②終了された方は「ムービー作成」(画像・動画編集)に入ります。
  先ずは手持ちパソコンに付属のソフトを確認しましょう。
XPは「Windowsムービーメーカー」ビスタは「Windows liveムービーメーカー」を使います。
  ビスタで「Windows liveムービーメーカー」が付属されていない場合は、下記をクリックして
  パソコンにインストールしてください。

ビスタ用「Windows liveムービーメーカー」ダウンロードURL
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker?os=other

尚、今年の日程下記します。
8月19日404・9月6日401・9月20日401・10月4日401・10月25日401
11月1日講座室未定・11月15日401・12月6日未定・12月20日401